日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(178401~178420件表示)
2001年3月14日
貿易実務の電子情報サービス提供丸紅/伊藤忠/みずほ、新会社設立 丸紅、伊藤忠商事、みずほファインナンシャルグループは共同出資で貿易手続き・EDIプラットフォームなどのサービスを提供…続き
XML対応でB/L発行までウェブ上で エバーグリーン、HP刷新で機能増強 エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)はこのほど、インターネット上のホームページを刷新。貨…続き
リアルタイムの貨物情報や通関情報提供 相互運輸、画期的なホームページを開設 博多港を本拠とする相互運輸(本社=福岡市)は今月からホームページ( http://www.sogo-…続き
LGカルテックスと2年間の貸船契約 商船三井、VLCC“MITSUMINE” 商船三井はこのほど、フリー運航しているVLCC“MITSUMINE”(25万8,100重量㌧型、三…続き
日本向けのアルン・ガス田が生産停止プルタミナはマレーシアから手当てか 日本や韓国にLNGを供給しているインドネシアのアルン・ガス田の生産が停止している。現地で独立を主張するゲリラに…続き
近畿運輸局に監査官増員など申し入れ 大港労協/港運同盟、府労働局にも 大阪港湾労働組合協議会(佐野祥和議長)と全日本港湾運輸労働組合同盟近畿地方本部(新屋義信委員長)はこのほど…続き
日本財団、19日に海賊問題討論会 日本財団は19日、日本財団ビル(東京都虎ノ門)で「海洋文学大賞記念講演会・海賊問題討論会」を開催する。 講演会では、海洋文学大賞特別賞受賞作…続き
プロジェクト推進会議設置、事業化推進 神戸市、中古自動車などリサイクル事業 神戸市は昨秋、エコテック21検討会(座長=新庄浩二・神戸大教授)を設置し、中古自動車のリサイクル事業…続き
インターネットB/L発行サービス開始 日本郵船、ペガサスの新サービス第一弾 日本郵船は自社開発したe-コマース対応システム「ペガサス」による新サービスの第一弾として、12日から…続き
舶用工、造舶ウェブの説明会 日本舶用工業会は21日、三菱総合研究所(東京都千代田区大手町)で「造舶ウェブと社内業務との連携事例」説明会を開催する。造舶ウェブ事業は3月1日から新…続き
交通政策審議会、第1回総会を開催 国土交通省は13日、交通政策審議会の第1回総会を開き、初代会長に経団連の今井敬会長、会長代理に武蔵工業大学の中村英夫教授をそれぞれ選任するとと…続き
ぱしふぃっく びいなす、初の世界一周へ 日本クルーズ客船の“ぱしふぃっく びいなす”は、就航以来初の世界一周クルーズを実施、15日に東京港晴海ふ頭から104泊105日間の日程で…続き
4カ国海上警備機関が専門家会合 日本、韓国、ロシア、米国による「北西太平洋地域海上警備機関ハイレベル専門家会合」が13〜15日、ロシア・ウラジオストックで開催されている。 4…続き
ぱしふぃっく びいなす、2003年世界一周クルーズ 日本クルーズ客船は“ぱしふぃっく びいなす”の「2003年世界一周クルーズ」の日程を発表した。「100日間の船旅。100日間…続き
現代重工、15階建て独身寮建設 韓国の現代重工は地上15階、地下2階の独身寮を建設する。収容人員は860人。2002年8月末完成予定。独身寮は延べ床面積1万3,200坪(4万3…続き
シェブロンに105型タンカー2隻を用船 三井物産、期間15年で用船収入150億円 三井物産は12日、米国シェブロンと10万5,000重量㌧型タンカー2隻の新造用船契約に調印した…続き
<訃報>河野良三氏(元関西汽船社長) 河野良三氏(こうの・りょうぞう=元関西汽船社長) 10日、腎不全のため死去。70歳。葬儀・告別式は13日、日本キリスト教団南大阪教会(大…続き
2001年3月13日
中国・大連のVLCC建造に融資 中国船舶報によると、大連新船重工有限公司がイラン向けに建造するVLCC5隻が国家重点技術改造項目に選定されたのに伴い、中国建設銀行が3億5,000万…続き
川崎汽船、丸紅物流、今治造船など7社いーじゃん、第2次第三者割当増資完了 日本郵船グループのインターネットを利用したチャータリングサイト「いーじゃん」はこのほど、第2次第三者割当増…続き
マックグレゴー・クレーン、社長交代 マックグレゴーのクレーン部門、マックグレゴー・クレーンの新社長にハンス・ピーターソン氏(49歳=写真)が15日付で就任する。 同氏は過去1…続き
大
中