検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,764件(17821~17840件表示)

2023年4月5日

飯野海運・大谷新社長に聞く、環境性能高い船・不動産に投資

 4月1日付で飯野海運の代表取締役社長に就任した大谷祐介氏は本紙インタビューで、経営の取り組み課題について、社業の基盤である安全と品質の確保が最優先とし、人材の採用・育成や職場環境続き

2023年4月5日

NYKバルク・プロジェクト、新役員体制

(3月31日) ▼代表取締役社長・社長執行役員 須田雅志 ▼取締役・執行役員<担当:管理グループ> 齊藤順久 ▼取締役<非常勤> 西山博章(日本郵船常務執行役員) ▼常務執続き

2023年4月5日

【ログブック】小澤正宜・神戸市立工業高専准教授

テクノオーシャン・ネットワークは子供向けに水中ロボットのプログラミングと操作体験を神戸で開催した。参加者はパソコンでプログラミングした後、ロボットを水中に入れて確かめた。教えたプロ続き

2023年4月5日

新造船市場、潮目変わる、成約増加・船価上昇、25年船台完売

 新造船市場の潮目が変化している。船価高を背景に新造発注は昨年後半から様子見や調整局面の傾向もみられたが、用船マーケットの上昇に伴って市場のムードが一変し、ここ3〜4週間でバルカー続き

2023年4月5日

VLCC市況週間レポート(3月27日~31日)、中東/極東、週平均WS84台に軟化

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第13週のWS(ワールドスケール)週平均が84.11となった。前週の平均WS94.16から軟化した続き

2023年4月5日

ストームジオ、日本拠点の事務所を移転

 アルファ・ラバル傘下で、船舶運航最適化ソリューションを提供するストームジオの日本法人が、アルファ・ラバル日本法人のオフィスに事務所を移転し、4月から営業を開始する。今回の移転で、続き

2023年4月5日

【ログブック】馮波鳴・シノトランス董事長

シノトランスの2022年通期決算は売上高が1088億元、株主に帰属する純利益が41億元となった。馮波鳴董事長は「サービス品質の向上や戦略的な顧客基盤の強化より、安定した収入と前年同続き

2023年4月5日

サイバーポート、運用開始2年で424者が利用、25年度に650者目指す

 港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「サイバーポート(港湾物流)」が今月で、第1次運用の開始から丸2年が経過した。国土交通省港湾局によると、今月3日時点での導入企業数は424者続き

2023年4月5日

商船三井、新経営計画説明会見の発言要旨、最適資本配分でサステナブルな成長

 既報(4月3日・4日付)のとおり、商船三井は2023年度からの新経営計画「BLUE ACTION 2035」を3月31日に発表し、4月3日のオンライン会見で詳細を説明した。橋本剛続き

2023年4月5日

サムスン重工と舟山長宏国際が提携、中国工場でブロック製作、新造船建造も視野

 中国紙によると、中国CIMCグループ傘下の造船所、舟山長宏国際船舶修造はこのほど、韓国のサムスン重工とコンテナ船社シースパンと戦略的協力で合意した。サムスンが舟山長宏国際の修繕工続き

2023年4月5日

古野電気、46人が入社

 古野電気は3日、2023年度の入社式を開催した。新入社員は46人(大学院卒21人、大学卒19人、高専専攻科卒1人、高専卒1人、高校卒・工業高校含4人)。新入社員は約2カ月の集合教続き

2023年4月5日

VLCC市況、中東/極東、WS68台に下落、低調な荷動き続く

 VLCC市況の下落が続いている。マーケットレポートによると、中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況が4日付でWS(ワールドスケール)68.95となった。前日比で約10ポイント下続き

2023年4月5日

トヨフジ海運、役員・人事異動

(4月1日) ▼企画・管理本部本部長人事部担当役員(企画・管理本部本部長) 西 晃宏 ▼安全推進室、バリューアップ推進室、ターミナル物流部担当役員(安全推進室、ターミナル物流部続き

2023年4月5日

【ログブック】トム・エリクソン/アルファ・ラバル社長

「イノベーションに求められるスピードが、これほど速かったことはかつてないと思います」とアルファ・ラバルのトム・エリクソン社長。メーカーには開発期間の短縮が求められている。「海運会社続き

2023年4月5日

名古屋港、22年の外貿コンテナ1%減の253万TEU、総取扱貨物量は8%減の1.6億トン

 名古屋港管理組合が3月27日公表した、2022年の港湾統計速報によると、名古屋港の総取扱貨物量は前年比8.0%減の約1億6356万トンとなった。外貿貨物は、6.9%減の1億876続き

2023年4月5日

商船三井、世界4カ所で船員安全会議、4年ぶりの対面開催

 商船三井は2月から3月にかけて、同社グループの安全運航を担う船員を対象とした「MOLセーフティー・カンファレンス2023」を世界4拠点で開催した。4日発表した。合計で約800人の続き

2023年4月5日

シップブローカーズ協会、PSCテーマにセミナー

 日本シップブローカーズ協会(JSBA)は今年度第2回セミナーを4月11日に開催する。東京MOU事務局の久保田秀夫理事長を講師に招き、ポート・ステート・コントロール(PSC)をテー続き

2023年4月5日

ストルトタンカーズのJV、9200重量トン型ケミカル船2隻発注、武昌船舶重工に

 ノルウェーの海運グループ、ストルトニールセンの子会社ストルト・タンカーズは3日、同社が中国で展開する合弁会社、上海SCストルト・シッピング(SSCSSL)が9200重量トン型ケミ続き

2023年4月5日

シノトランス、22年通期決算、純利益9.6%増の6億ドル

 中国物流大手シノトランスが3月27日に発表した、2022年通期(1〜12月)決算は株主に帰属する当期純利益が前年比9.6%増の40億6800万元(約5億9200万ドル)だった。ま続き

2023年4月5日

国交省、内航船省エネ格付、22隻に付与、累計119隻に

 国土交通省は3月30日、「内航船省エネルギー格付制度」で新たに申請のあった22隻に対して格付を付与したと発表した。これによって同制度の格付付与船は計119隻となった。  国交省続き