検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,715件(178101~178120件表示)

2001年11月13日

FFIO主催の欧州物流セミナー

FFIO主催の欧州物流セミナー  ベルギーのフランダース政府企業誘致局(FFIO)は9日、東京・パレスホテルで「ヨーロッパの車産業と物流事情—ベルギー・フランダースのケース・スタ続き

2001年11月13日

川崎港開港50周年記念式典を開催

川崎港開港50周年記念式典を開催  川崎市港湾局は10日、川崎市港湾振興会館(川崎マリエン)で川崎港開港50周年記念式典を開いた。冒頭、あいさつに立った川崎市の木口榮助役は「船舶続き

2001年11月13日

神戸海洋博物館、客船3隻の模型公開

神戸海洋博物館、客船3隻の模型公開  神戸海洋博物館は、神戸市から寄託された客船3隻の模型を、13日からエントランスホールで一般公開する。展示するのは、“飛鳥”(縮尺200分の1続き

2001年11月13日

国土交通省、10月のPSC処分63隻

10月のPSC結果、処分63隻  国土交通省が発表した10月のPSC(ポートステートコントロール)結果によると、改善命令や航行停止の処分対象となったのは63隻だった。旗国別内訳は続き

2001年11月13日

ドイツ郵船航空、ハンガリー支店を開設

ドイツ郵船航空、ハンガリー支店を開設  郵船航空サービスは、5日付でドイツ郵船航空サービスのブダペスト駐在員事務所をハンガリー支店に昇格させて営業活動を開始したと9日発表した。 続き

2001年11月12日

Kitakyushu aims to sign Hibiki CT accord by year-end: Mizouchi

Kitakyushu aims to sign Hibiki CT accord by year-end: Mizouchi Shun-ichi Mizouchi, direct続き

2001年11月12日

IADAが中国THC導入に向け年内に当局・荷主と会談

中国THC導入、年内に当局・荷主と会談 IADA、ベトナムは1月から20フィート型30㌦  IADA(アジア域内協議協定)は、中国でTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を続き

2001年11月12日

中国・上海外高橋造船が第1船の鋼材切断式、操業開始

中国・上海外高橋造船が操業を開始TCC向け新造第1船の鋼材切断式 中国の上海外高橋造船(Shanghai Waigaoqiao Shipbuilding)は先週8日、新造第1船の鋼続き

2001年11月12日

日触と住化、化学品で相互事業交換

日触と住化、化学品で相互事業交換 アクリル酸の輸送体制などを検討  日本触媒と住友化学工業は、来年3月末をめどにアクリル酸事業とアクリル樹脂原料のMMAモノマー事業で、製造プラン続き

2001年11月12日

川汽、富洋発注・名村建造の177型を長期用船

富洋発注、名村建造の177型を長期用船 川崎汽船、用船を含めた発注残は6隻に  関係筋によると、川崎汽船は、既存船の代替整備として富洋海運(本社=大阪)が2003年3月の竣工で名続き

2001年11月12日

中国海運、米国西航のマーケットシェアが伸長

中国海運がシェア拡大、WTSAメンバー減少 今年1〜6月期のアジア/米国西航トレード  中国海運がアジア/北米西航トレード(復航)で輸送シェアを急激に拡大させている。米国通関デー続き

2001年11月12日

TCLの高橋雄社長、来年いっぱいは厳しい状況に、と発言

来年いっぱいは厳しい状況が続く トランスコンテナの高橋雄社長語る  大手コンソリデーター、トランスコンテナ(TCL、本社=東京・入船)の高橋雄社長は本紙記者の質問に答え、「米国経続き

2001年11月12日

造船業界、鉄鋼の「数量は自動車、収益は造船向け」に反発

鉄鋼幹部の「収益は造船向け」に反発 造船業界、鋼材価格への不満高まる  大手鉄鋼会社役員が一部経済紙のインタビューで「数量は自動車が、収益は造船向けの厚板が支えている」と発言した続き

2001年11月12日

大型船のプロダクト市況も下落、LR2型でWS130

大型船のスポット用船市況も大幅下落 プロダクト市況、LR2型でWS130  プロダクトキャリアのスポット用船市況は、石油製品の世界的な需要減退を受けて大型船の成約数が減少、LR2続き

2001年11月12日

安富海事局長、船舶特償など租税措置は非常に厳しい

船舶特償など租税措置、非常に厳しい安富海事局長、港運規制緩和で成果 国土交通省の安富正文海事局長は9日の定例会見で、海運税制改正の焦点である船舶特別償却制度の存続について「非常に厳続き

2001年11月12日

NK、船級船情報検索サービスを強化

証書閲覧機能と船隊管理機能を追加NK、船級船情報検索サービスを強化 日本海事協会(NK)は、インターネットによる船級船情報検索サービス「NK-SHIPS」に、証書・記録書閲覧機能と続き

2001年11月12日

トヨタ自動車、ベトナム工場でプレス加工

トヨタ自動車、ベトナム工場でプレス加工 鉄板は台湾から輸入、ドアは現行体制  トヨタ自動車のベトナム生産会社、トヨタ・モーター・ベトナム(Toyota Motor Vietnam続き

2001年11月12日

経済同友会、羽田空港再拡張の早期実現を

羽田空港再拡張の早期実現を提言 経済同友会、船舶航行の安全確保  経済同友会は9日、小泉内閣への提言として羽田空港再拡張の早期実現を要望した。この提言は、同会副代表幹事である商船続き

2001年11月12日

DCL、アジア向け海上混載サービスを拡大

アジア向け海上混載サービスを拡大 DCL、星港集約でスケールメリット追求  ダイレクト・コンテナー・ライン(DCL)日本支社は、今月からシンガポール、マレーシア、インドネシア向け続き

2001年11月12日

オースタルとDMS、豪海軍に共同入札

オースタルとDMS、豪海軍に共同入札 オーストラリアの高速船専門造船所オースタル・シップスと船舶管理会社ディフェンス・マリタイム・サービス(DMS)はこのほど、豪州海軍のパトロール続き