検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,716件(178081~178100件表示)

2001年11月13日

中国人船員配乗、国船協ルートに一本化、21日調印

中国人船員配乗の新スキーム、21日調印 国船協に限定、周知徹底と加入呼びかけ  中国人船員の日本商船への配乗について、国際船員協会(栢原信郎会長)、全日本海員組合(井出本榮組合長続き

2001年11月13日

松下電器の山口氏、D/Oや輸入許可情報はオープン制に

D/Oや輸入許可情報はオープン制に松下電器の山口氏、港湾サービスで提言 松下電器産業・T21プロジェクト物流チームの山口隆司チームリーダーは、9日に神戸で開かれた海事港湾セミナーで続き

2001年11月13日

上海外高橋造船、年間建造量105万重量㌧目標に操業拡大

年間建造量105万重量㌧目標に操業拡大 中国・上海外高橋造船、2005年をメドに  中国の上海外高橋造船(Shanghai Waigaoqiao Shipbuilding)は、当続き

2001年11月13日

川崎汽船の中部電力向け専航船“金鯱丸”が竣工

中部電力向け専航船“金鯱丸”が竣工川崎汽船、一般炭輸送需要増加に対応 川崎汽船は9日、今治造船(西条)で建造していた中部電力向け専航船“KINKO MARU”(金鯱丸、9万1,86続き

2001年11月13日

韓国、船舶の輸出信用了解改定を準備

船舶の輸出信用了解改定を準備韓国、法改正し2002年から実施 韓国の産業資源部は、船舶の延払金融の条件を改定し、2002年から実施すべく法案を準備している。同部の報道資料によるもの続き

2001年11月13日

ルアーブル港、06年までに6バース追加

年間取扱能力を300万TEU以上に拡大ルアーブル港、06年までに6バース追加 フランス・ルアーブル港の代表団が12日、都内で会見した。ルアーブル港公団のジャンマルク・ラカーヴ港湾局続き

2001年11月13日

川崎汽船、ケープサイズを売船・チャーターバック

ケープサイズを売船・チャーターバック 川崎汽船、94年竣工“UNIVERSAL SPIRIT”  マーケットレポートによると、川崎汽船は保有・運航している15万996重量㌧型のケ続き

2001年11月13日

10月分建造許可、29隻・125万総㌧、3カ月連続120万総㌧突破

建造許可、3カ月連続120万総㌧突破 10月は29隻・125万総㌧、純輸出船12隻  国土交通省海事局造船課がまとめた2001年10月分の建造許可は、合計29隻・125万4,続き

2001年11月13日

国土交通省、船舶設備規程の一部改正で意見公募

船舶設備規程の一部改正で意見公募 国交省、改正SOLAS条約に対応  国土交通省は海上人命安全条約(SOLAS条約)の改正に対応し、船舶設備規程を一部改正する。これに伴い、パブリ続き

2001年11月13日

セントラルエクスプレス、今月から念願の無借金経営に

今月から念願の無借金経営に セントラルエクスプレス  セントラルエクスプレス(本社=東京・八丁堀、沢村芳郎社長)は、10月末までに銀行借り入れをすべて返済し、今月から無借金経営を続き

2001年11月13日

タイの船員教育関係者が来日、現状視察

タイの船員教育関係者が来日、現状視察  国土交通省海事局船員部長の招聘で、タイ王国のティテ・ティンマイ運輸通信省港湾局船員教育訓練センター教官とスラポーン・ミーサティアン船主協会続き

2001年11月13日

ダイナジーとエンロンが合併

ダイナジーとエンロンが合併 米国のエネルギー会社ダイナジー(Dynegy Inc)は10日、同業のエンロン(Enron Corp)と合併することで合意したと発表した。ダイナジーによ続き

2001年11月13日

運輸施設整備事業団、金利改定

運輸施設整備事業団、金利改定  運輸施設整備事業団は9日、長期プライムレートの引き下げに伴い、共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は表のとおり。

2001年11月13日

三井、油回収装置を開発、監督測量船に搭載

三井、油回収装置を開発、監督測量船に搭載  三井造船と子会社の三井造船鉄構工事は12日、船舶搭載型油回収装置「アブラアゲ」を開発、監督測量船“まつかぜ”に納入すると発表した。採用続き

2001年11月13日

ドイツポスト、郵便以外の売上げシェアは67%

1〜9月期、郵便以外の売上げシェア67% ドイツポスト、多角化路線の成果出る  ドイツポスト・ワールドネット(DPWN)の業績が、厳しい経済環境の中で伸びている。同社が8日、発表続き

2001年11月13日

海上保安庁、緊急テロ対策70億円

海上保安庁、緊急テロ対策70億円  海上保安庁は2001年度補正予算で、緊急テロ対策として70億円を要求した。内訳は小型巡視船艇の整備44億円、巡視船艇・航空機の夜間監視能力の強続き

2001年11月13日

港湾の耐震性解明、実物大実験

港湾構造物の耐震性解明、実物大実験  港湾空港技術研究所は13日、北海道・十勝港で「港湾・臨海部都市機能の耐震性向上に関する実物大実験」を実施する。発破により実際の埋立地を人工的続き

2001年11月13日

PAS、豪州/アジア航路の多目的船4隻を大型化

投入船4隻を大型化、第1船が23日神戸に PASのアジア/日本/豪州定期サービス  バルク貨物主体でアジア/豪州の定期サービスを実施しているPAS(Project Asia Se続き

2001年11月13日

東ソー日向、輸出港を門司から細島にシフト、約6割が細島出し

輸出港を門司から細島にシフト東ソー日向、細島出しは全体の約6割に 東ソー日向(本社=宮崎県日向市、口石修社長)は電池の原料である電解二酸化マンガン(年産約3万4000㌧)を生産して続き

2001年11月13日

ペガサス・インターナショナル、新社長に西田晴重氏

ペガサス・インター、新社長に西田晴重氏  ペガサス・インターナショナルは今月初めに開催した臨時株主総会ならびに取締役会で西田晴重氏の社長就任を決めた。これまで社長だった藤井竹雄氏続き