検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(178021~178040件表示)

2001年4月4日

石播/川重が船舶海洋部門を分社化・統合、来年10月に新会社設立

船舶海洋部門の分社化・統合を発表 石播と川重、来年10月に新会社設立  石川島播磨重工と川崎重工は3日、「船舶海洋事業の統合に関する基本合意書」を締結したと発表した。両社の船舶海続き

2001年4月4日

名村造船、人事異動

(4月1日) ▼環境システム事業部副事業部長 土井敏次(経営業務本部長補佐) ▼生産業務本部副本部長兼資材部長 下田昌樹(生産業務本部長補佐兼資材部長) ▼船舶海洋事業部副事続き

2001年4月4日

三光汽船、人事異動

(4月1日) ▼経理部長 時田真輔(経理部長事務取扱) ▼総務人事部付副部長<社外出向> 小宮次雄(総務人事部付課長<社外出向>) ▼総務人事部副部長兼人事1課長 岡松 実(続き

2001年4月4日

大阪市港湾局、人事異動

(4月1日) ▼港湾局理事兼管理部長 村田 匠(港湾局管理部長) ▼同理事・大阪埠頭倉庫出向 清水隆治郎(市立総合医療センター理事) ▼同副理事・大阪港埠頭公社工務部長 藤本続き

2001年4月4日

運輸施設整備事業団、人事異動

(4月1日) ▼辞職<3月31日付>・国土交通省へ<鉄道局付・即日辞職> 須ノ内和雅(業務第一部次長) ▼業務第一部次長 石野文敏(国土交通省鉄道局付<鉄道公団、国鉄清算事業本続き

2001年4月4日

名村造船、役員異動

(4月1日) ▼経営業務本部担当兼本社長 常務取締役・岡部祐三(経営業務本部長兼本社長) ▼取締役<函館どつく特別顧問> 岡田英雄(常務取締役伊万里事業所長兼ISO総括) ▼続き

2001年4月4日

山九、人事異動

(4月1日) ▼経営企画本部関連会社管理部長 津田 誠(経営企画本部関連会社管理部専門部長) ▼国際事業本部国際企画管理部出向・山九レムチャバン社長 熊谷博俊(国際事業本部国際続き

2001年4月4日

イーグル工業、人事異動

(4月1日) ▼新潟イーグル担当 取締役・猪谷哲也(埼玉事業統轄室長兼業務部長) ▼業務本部総務部長兼埼玉業務部長 中野光昭(業務本部総務部長) ▼イーグルマリンカンパニーサ続き

2001年4月4日

商船三井、人事異動

(4月1日) ▼陸上勤務−MITSUI O.S.K. LINES (ASIA) LTD.出向 羽根田誠(機関長) ▼同−エム・オー・エル・ジャパン出向 続き

2001年4月3日

三井造船、理事業務分担

三井造船、理事業務分担 (4月1日) ▼副社長補佐 安嶋正武 ▼玉野事業所長補佐 富山義司  ▼船舶・艦艇事業本部副事業本部長兼艦船・特機総括部長 斉藤忠文  ▼千葉事業所長兼船続き

2001年4月3日

旭機装、ISO9001認証を取得

旭機装、ISO9001認証を取得  旭機装(高橋信行社長)は3月27日付で、本部と東日本支社の2拠点で品質保証の国際規格ISO9001の認証を取得した。審査登録機関は日本海事協会続き

2001年4月3日

三洋電機、戦略本社強化の中期経営計画

国際物流はグローバル戦略部門で検討も 三洋電機、戦略本社強化の中期経営計画  三洋電機はグループ戦略の立案機能強化と全社間接部門のスリム化などを柱とした2001年度から3カ年の中続き

2001年4月3日

邦船大手3社社長、入社式であいさつ

「現場業務の学習を徹底」と草刈社長 邦船大手3社社長、入社式であいさつ  邦船大手3社(日本郵船・商船三井・川崎汽船)は2日、入社式を開催した。日本郵船の草刈隆郎社長は「日本郵船続き

2001年4月3日

外航春闘、2年ぶりに期限内決着ならず、労働協約の失効を確認

2000年度労働協約の失効を労使確認 外航春闘、2年ぶりに期限内決着ならず  日本船主協会外航労務部会と全日本海員組合は3月30日、東京・平河町の海運ビルで2001年度労働協約改続き

2001年4月3日

造船大手社長、入社式であいさつ

チャレンジ精神、プロ意識を期待造船大手社長、入社式であいさつ NKKを除く造船大手6社は2日、入社式を開催した。社長あいさつでは、経済・社会環境の変化を先取りした企業変革、意識変革続き

2001年4月3日

横浜港南本牧ターミナル、日本初の水深16mバースが供用開始

日本初の水深16mバースが供用開始 横浜港南本牧ターミナルで記念式典  マースク株式会社、国土交通省関東地方整備局、横浜市、横浜港埠頭公社の4者は2日、同日から供用を開始した横浜続き

2001年4月3日

ノルウェーのナビオン、スエズマックス3隻を長期用船

ナビオン、スエズマックス3隻を長期用船 用船料はVLCC並みの3万6,500㌦/日  ノルウェーのナビオン(NAVION)がスエズマックス・タンカー3隻を期間5〜7年の長期で定期続き

2001年4月3日

商船三井の鈴木社長、新中期経営計画“MOLnext”立ち上げ

新中期経営計画“MOLnext”立ち上げ商船三井の鈴木社長、創立記念式典で 商船三井の鈴木邦雄社長は2日に開催した創立記念式典(創業117周年)で、“MOST21”の計画も1年前倒続き

2001年4月3日

世界コンテナ運用規模予測、2005年までに2,090万TEU、4年で40%超

2005年までに2,090万TEU、4年で40%超 英国誌『CI』が世界コンテナ運用規模を予測  英国のコンテナ誌『コンテナリゼーション・インターナショナル』の世界コンテナフリー続き

2001年4月3日

新潟鉄工所、機構改革

新潟鉄工所、機構改革 (3月31日) ▼新潟コンバーターの吸収合併により、コンバーターカンパニーを新設。 (4月1日) ▼工作機械部門を新潟鉄工工作機械、成形機部門を新潟鉄工成形続き