検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(177981~178000件表示)

2001年4月5日

福山通運、富山支店で983㎡の保税蔵置場

福山通運、富山支店で983㎡の保税蔵置場  福山通運は1日、大阪税関から富山支店ターミナル内の流通加工場で982.5㎡の保税蔵置場許可を取得した。同支店は昨年12月15日付で大阪続き

2001年4月5日

エッソ船舶が吸収合併し「東燃ゼネラル海運」に,東燃タンカー・ゼネラル海運は解散

エッソ船舶が吸収合併、「東燃ゼネラル海運」 東燃タンカー・ゼネラル海運、2社は解散  東燃ゼネラル石油は3日、7月1日付で100%子会社の東燃タンカーとゼネラル海運を、エッソ石油続き

2001年4月5日

WTO、次期サービス自由化交渉のガイドライン採択

海運含む全分野を議論の対象に WTO、次期交渉のガイドライン採択  世界貿易機関(WTO)はこのほど、ジュネーブでサービス貿易理事会特別会合を開き、海運をはじめとする貿易サービス続き

2001年4月5日

シド海運、自動車船1隻のスクラップ売船を完了

自動車船1隻のスクラップ売船を完了 シド海運、自動車船の処分は同社初  シド海運は4日、自動車専用船(PCC)1隻を中国筋にスクラップ売船した。同社が自動車船をスクラップするのは続き

2001年4月5日

外航春闘の経過報告、船協代表者会議に加盟14社社長が出席

代表者会議に加盟14社社長が出席 船協外労部会、外航春闘の経過報告  日本船主協会外航労務部会は4日、東京・平河町の海運ビルで最高意思決定機関である代表者会議を開いた。3年ぶりに続き

2001年4月5日

運輸施設整備事業団、2001年度事業計画

運輸施設整備事業団、2001年度事業計画  運輸施設整備事業団はこのほど、2001年度事業計画の概要を発表した。船舶および造船関係などの事業計画は次のとおり。(カッコ内は2000続き

2001年4月5日

外航船舶代理店業協会、事務局移転

外航船舶代理店業協会、事務局移転  外航船舶代理店業協会は事務局を移転、5日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒108−0023 東京都港区芝浦2-7-5 芝浦二丁目ビル続き

2001年4月5日

石播/川重の造船統合、資産分離、賃金・労働条件など課題山積

資産分離、賃金・労働条件など課題山積 石播/川重の造船統合、社長は交代で  石川島播磨重工と川崎重工は船舶海洋事業の統合で基本合意したが、統合会社への資産分離、出向者の賃金・労働続き

2001年4月5日

電力各社の一般炭、年度COA始まる、四国電力に続き北海道・東京も更改

電力各社の一般炭、年度COA始まる四国電力に続き、北海道・東京も更改 電力各社は、2001年度の豪州炭FOB商談が合意の見通しが立ったことを受け、一般炭COA(数量輸送契約)の商談続き

2001年4月5日

朝陽、役員異動

(3月31日) ▼退任 児玉 紘(常務取締役) (4月1日) ▼取締役 大賀澄人(運航部部長)=新任

2001年4月4日

イーグル工業、組織変更

イーグル工業、組織変更 (4月1日) ▼埼玉事業統轄室を廃止する。 ▼業務本部に埼玉業務部を新設する。

2001年4月4日

日本郵船の草刈社長が青山学院で講演

日本郵船の草刈社長が青山学院で講演  青山学院大学経済学部/経済学会は、4月19日に日本郵船の草刈隆郎社長を招き、21世紀の国際物流について講演会を開催する。演題は「統合する力、続き

2001年4月4日

トキメック、希望退職115人が応募

トキメック、希望退職115人が応募  トキメックは2日、希望退職160人の募集に対し115人が応募したと発表した。当初目標に達していないが、定年・自己都合退職を合わせ目標の期末1続き

2001年4月4日

エレットソン、現代重工に105型PC2隻を追加発注

現代重工に105型PC2隻を追加発注エレットソン、2004年第1/2Q納期 ギリシャ船主エレットソン(Eletson Holdings)は2日、韓国の現代重工に10万5,000重量続き

2001年4月4日

伊藤忠商事、GTネクサスの荷主向け輸送管理システム採用

GTネクサスの荷主向けシステム採用 伊藤忠商事、米法人の輸送業務に導入  伊藤忠商事はこのほど、米国のITベンチャー企業GTネクサスが開発した荷主向け輸送管理システムShippe続き

2001年4月4日

古野電気、連結業績予想を修正

古野電気、連結業績予想を修正  古野電気は2001年2月期連結業績予想を修正した。  産業用電子機器の伸びで計画を上回る見込みのため、売上高は昨年9月発表の555億円から580億続き

2001年4月4日

北九州港ひびきターミナル、全国港湾が建設中止など政府に申し入れ

全国港湾、建設中止など政府に申し入れ北九州港ひびきターミナル運営問題で 全国港湾労働組合協議会と全日本港湾運輸労働組合同盟は2日、北九州港ひびきコンテナターミナルの建設・運営問題に続き

2001年4月4日

LNGプロジェクト、インド、中国に続き、米国、イタリアも

インド、中国に続き、米国、イタリアも LNGプロジェクト、世界規模で動き出す  新規のLNG輸入プロジェクトがインド、中国、米国、イタリアなど世界的な規模で動き出した。インドでは続き

2001年4月4日

SK海運、VLCC3〜4隻建造で造船所と交渉

VLCC3〜4隻建造で造船所と交渉 SK海運、韓国内への発注が濃厚  海外からの情報によると、韓国のSK海運は、VLCC3〜4隻の建造をめぐり、国内外の造船会社と交渉を進めている続き

2001年4月4日

外航春闘、各社が個別交渉、中央決着待たず異例の展開

郵船3日、MOと川汽は4日個別交渉 外航春闘、中央決着待たず異例の展開  日本船主協会外航労務部会と全日本海員組合の2001年度労働協約改定交渉(外航春闘)は3月末に期限内決着せ続き