日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,085件(177961~177980件表示)
2001年8月14日
コンテナ取扱高が100万TEU突破 PTP、2001年は200万TEU予想 マレーシア・タンジュンペラパス港(PTP)のコンテナ取扱高が100万TEUを突破した。100万TEU…続き
FMC、外国船9社に報告書提出を要求日本の港運サービス改善状況の把握で 米国連邦海事委員会(FMC)は9日、日米間トレードにコンテナ船を投入している外国船9社に対し、日本の港運サー…続き
いすゞ自動車、フォワードCNG車を改良 いすゞ自動車は、中型トラック「フォワード」のCNG(圧縮天然ガス)車を改良した。ショートキャブ車を新規設定したほか、車両総重量を14.5…続き
6,750TEU型4隻の新造長期用船ハパックロイド、欧州航路に投入 ドイツ船社ハパックロイドはこのほど、6,750TEU型コンテナ船4隻の新造長期用船を決めた。船主はドイツ船主NV…続き
船舶リサイクルの行動指針を策定国際海運会議所、IMOでも検討 国際海運会議所(ICS)はこのほど、環境にやさしく、かつ安全に船舶をスクラップするために船主として行うべき方策を取りま…続き
8カ月ぶりに60件突破、タンカー35件 造船大手7社、6月の輸出船引き合い 造船大手7社に寄せられた2001年6月の輸出船引き合いは、合計65件と高水準だった。引き合い件数が6…続き
新造船船型開発、「業界初」件数が増加 サノヤス、過去15年で10件に サノヤス・ヒシノ明昌は日本で初めて幅44mのアフラマックス・タンカーを受注したが、同社の新造船船型開発にお…続き
コントシップとANZDLの事務所移転CPシップス、グループをタンパに集中 CPシップスは傘下のコントシップ・コンテナラインズとANZDLの北米本部(マネジメント部門、サポート・サー…続き
船舶特償など税制措置、名指しで廃止対象に 財務省、国土交通省への来年度方針説明で 関係者によると、財務省の税制担当者が国土交通省に対する来年度税制改正に向けた方針説明を行った際…続き
郵船と三菱重工から火災探知機、液面計受注KMSS、日本からの受注は5年間で1,400万㌦ ノルウェーの舶用メーカー、コングスバーグ・マリタイム・シップ・システムズ傘下のKMSSシッ…続き
オーバーP型コンテナ船5隻を新造整備 ヤンミン、日韓台の造船所に計画を打診 台湾船社ヤンミン・マリン・トランスポート(Yangming Marine Transport)は、オ…続き
9月からシンガポール現地法人に移管川汽、アフラマックスの一部運航業務 川崎汽船はアフラマックス・タンカーに関して、シンガポール現地法人を経由して成約した輸送契約については9月から、…続き
日中海運輸送協議会、事務所移転 日中海運輸送協議会は25日に事務所を移転し、27日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-4 …続き
運輸施設整備事業団、金利改定 運輸施設整備事業団は10日、長期プライムレートの引き上げに伴い、共有船舶使用料の金利を改定した。改定後の金利は表のとおり。
MR型、昨年以降の最安値を更新 プロダクト市況、軟化傾向が顕著に プロダクトキャリアのスポット用船市況は、MR型のシンガポール/日本で19カ月ぶりにWS200を切り、2000年…続き
グループ企業株の売却益8,000億ウォン 現代商船、月末にCSFBが返済計画提案 韓国の現代商船はこのほど本紙取材に応じ、「グループ企業所有株を売却することで8,000億ウォン…続き
上組、神戸港PC18の借受者に正式決定 港運業者の新CT単独借り受けは全国初 神戸港埠頭公社は新方式で整備する神戸港ポートアイランドのコンテナターミナル「PC18」(ヤード面積…続き
2001年8月13日
革新的な機関車運行システムを開発CSXT、年8,000ガロンの削減効果 CSXトランスポーテーション(CSXT)はこのほど、革新的な機関車運行システムを開発し、外販にも乗り出す。こ…続き
7月のPSC、50隻が航行停止処分 国土交通省海事局が10日発表した7月分ポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、国際条約で定める基準に対し、重 要な不適合があっ…続き
運輸施設整備事業団の共有建造業務は廃止 行政改革推進本部、特殊法人等見直し案 行政改革推進本部は10日、「特殊法人等の事業見直し案」を公表した。海事分野では、運輸施設整備事業団…続き
大
中