検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,080件(177641~177660件表示)

2001年9月5日

鈴与、役員管掌

(9月1日) ▼取締役副社長<社長補佐、管理統轄、関連事業室・経理部管掌、社長室・審査室・研修センター・人事部・リース事業部担当> 増田孔洋 ▼常務取締役<営業第一部・浜松支店続き

2001年9月5日

鈴与、人事異動

(9月1日) ▼リース事業部副社長付営業推進役 飯田直文(リース事業部長) ▼出向・北鈴物流 渡辺勝彦(運輸事業部札幌事業所長兼苫小牧物流センター所長) ▼リース事業部長 石続き

2001年9月5日

三菱重工、人事異動

(10月1日) ▼神戸造船所副所長 青柳 彰(神戸造船所船舶・海洋部長) ▼鉄構建設事業本部文化・都市施設部長 春日井霹(神戸造船所副所長) ▼三菱重工工事に転出 友野海也(続き

2001年9月5日

佐世保重工、役員異動

(8月31日) ▼退任 取締役会長・高宮信夫

2001年9月4日

三井造船、組織改正

三井造船、組織改正 (9月1日) ▼「NGH(天然ガスハイドレート)プロジェクト室」を新設する。 ▼「Kプロジェクト室」を新設=関西電力に対する営業活動を強化し拡販を図るため、営続き

2001年9月4日

三井造船、役員・理事業務分担変更

三井造船、役員・理事業務分担変更 (9月1日) ▼営業総括本部長・資材部門担当・NGHプロジェクト室長 常務取締役・佐藤 肇(営業総括本部長・資材部門担当) ▼関西支社長兼関西新続き

2001年9月4日

川島港湾局長、東京港の機能維持に影響しない案を、羽田再拡張で

東京港の機能維持・向上に影響しない案を川島港湾局長、羽田再拡張問題で 国土交通省の川島毅港湾局長は3日の定例会見で、羽田空港を再拡張するにあたり既存のB滑走路と平行する新滑走路を展続き

2001年9月4日

古野電気、現代建造のLNG船2+1隻向け統合ブリッジ受注

現代建造のLNG船2+1隻向け受注 古野電気、統合ブリッジ「VOYAGER」  古野電気は、同社が製造している統合ブリッジシステム(IBS)「VOYAGER」を、韓国の現代重工が続き

2001年9月4日

南日本汽船、九州・沖縄航路で神戸港に追加寄港

九州・沖縄航路で神戸港に追加寄港南日本汽船、代理店・集荷は上組 南日本汽船(本社=鹿児島県)はこのほど、九州・沖縄航路サービスで神戸港に追加寄港した。週1便で、外貿コンテナのフィー続き

2001年9月4日

ブルーハイウェイライン、東京/和歌山/高知航路を廃止

ブルーハイウェイライン、東京/和歌山/高知航路を廃止 ブルーハイウェイライン(BHL)は8月31日付で、関東運輸局に東京/和歌山/高知航路の廃止届を提出した。同局は廃止届を受理し、続き

2001年9月4日

中国の国有造船、上期輸出船31隻契約

中国の国有造船、上期輸出船31隻契約  中国海事報によると、中国の国有造船所は今年上期に新造船を131隻・131万6,000重量㌧契約し、そのうち輸出船は31隻・73万5,000続き

2001年9月4日

川崎汽船、アジア/欧州航路で寧波に追加寄港

アジア/欧州航路で寧波に追加寄港 川崎汽船、中国でのサービス体制強化  川崎汽船は日本・アジア/欧州航路ループ1の寄港地に寧波を追加する。成長市場である中国でのさらなるサービス向続き

2001年9月4日

造船大手7社、7月の輸出船引き合い33件、今年最低

合計33件、季節要因・船台事情で今年最低 造船大手7社、7月の輸出船引き合い  造船大手7社に寄せられた2001年7月の輸出船引き合いは、合計33件と今年最低だった。夏季休暇とい続き

2001年9月4日

4〜7月の中古車輸出は17万台強、自動車輸出全体の1割強

今年4〜7月の中古車輸出は17万台強 自動車輸出全体の1割強を占める  日本出しの中古自動車輸出台数(乗用車+バス・トラック)は、今年4月から7月までの4カ月間で17万198台に続き

2001年9月4日

日本郵船の欧州航路PCC、2度目の大阪寄港

郵船の欧州航路PCC、2度目の大阪寄港 1〜8月の白津ふ頭、49隻寄港・3倍増  大阪港白津ふ頭に5日、日本郵船の欧州航路の自動車専用船“GRAND BENELUX”(3万7,8続き

2001年9月4日

鈴与、水口屋ギャラリーを一般公開

鈴与、水口屋ギャラリーを一般公開  鈴与(本社=清水市、鈴木通弘社長)は200周年記念事業の一環として、鈴与グループを挙げてバックアップしているフェルケール博物館の別館「水口屋ギ続き

2001年9月4日

貿易業務効率化ソフトの無料セミナー

貿易業務効率化ソフトの無料セミナー  丸紅グループのIT企業ヴェクタントは、貿易業務を効率化するGTM(Global Trade Management)の紹介セミナーを開催する。続き

2001年9月4日

5大港の7月貿易額、輸出4.7%減

5大港の7月貿易額、輸出4.7%減  税関の貿易速報によると、5大港の7月の貿易額は輸出が前年同月比4.7%減、輸入が同11.4%増だった。全国値はそれぞれ6.5%減、9.1%増続き

2001年9月4日

スタットオイル、ラスムッセンからナビオンの株式を取得

ラスムッセンからナビオンの株式を取得 スタット、FPSO・掘削船は売却の方針  ノルウェー国営石油スタットオイルはこのほど、ラスムッセン・グループが保有するノルウェー船社ナビオン続き

2001年9月4日

韓国の中手造船所、MR型プロダクト船を積極受注、3社合計95隻

韓国の中手造船所、MR型PCを積極受注 尾浦・大東・新亜の受注残、合計95隻に  韓国の現代尾浦造船、大東造船、新亜は昨年来、MR型プロダクト船を積極受注しており、今年8月時点の続き