日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,080件(177581~177600件表示)
2001年9月7日
PCC向け新型高膨張式泡消火装置カシワテック、新来島と共同開発 総合防災装置メーカーのカシワテックは、シド海運が新来島どっくで建造する6,500台積み自動車運搬船(PCC)2隻(5…続き
江蘇省・無錫にインランドCYを開設 上海海華輪船、上海入港2日後に貨物搬入 日本/上海間のウィークリーサービスを提供している上海海華輪船有限公司(HASCO、日本総代理店=セブ…続き
5万重量㌧超のハンディマックスを整備 邦船大手3社、船隊構成の多様化を図る 今年に入って邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)が5万重量㌧超の大型ハンディマックス・バルカ…続き
冷凍船プールの本格稼働は10月1日に 郵船とスター社、経営体制の調整で遅延 日本郵船とスターリーファー(旧スワンリーファー、ノルウェー)による冷凍船プール会社「エヌワイケイ・ス…続き
首都圏新空港研究会、講演会 首都圏新空港研究会は「首都圏空港」をテーマに第10回講演会を開催する。 ▼日時=9月21日午前10時〜正午 ▼場所=如水会館2階・スターホール(千代…続き
昨年は約130万TEU、シェアは10.3%本紙調査、地方港の外貿コンテナ取扱高 本紙調査によると、昨年、日本全国55港で取り扱われた外貿コンテナ貨物は、20フィート型コンテナ換算で…続き
辰巳ロジテック、一般港運事業許可取得 近畿運輸局は、6日付で辰巳商會グループの辰巳ロジテック(本社=大阪市、木村和照代表取締役)の大阪港での一般港湾運送事業(条件付き)を新規許…続き
OECD造船協定、米国抜き発効案検討 国内造船業界、意見集約・検討を開始 米国のOECD造船協定批准が困難となったことから、米国抜きの「造船協定代替案」の検討が始まった。OEC…続き
11月後半から4隻でプール配船開始 飯野とFCCの合弁会社「ACC」 飯野海運とフェアフィールド・ケミカル・キャリアーズ(FCC)の合弁会社「アライド・ケミカル・キャリアーズ」…続き
ワンストップ物流サービスの確立を 神戸商議所、総合交通体系で提言 神戸商工会議所の「空港等地域プロジェクト推進委員会」は、神戸港や2005年開港予定の神戸空港を核とした神戸の「…続き
現代尾浦、新造船建造が倍増の勢い 8月までPC10隻を含む13隻竣工 韓国の現代尾浦造船が今年8月までに新造船13隻を完工した。2000年1年間の新造船竣工実績は8隻で、新造船…続き
全国19拠点・39カ所の新物流拠点整備へ イオン、センコーなど物流企業が協力 国内総合スーパー第3位のイオン(AEON CO.,LTD.)は、競争力のある低価格品販売の実現に向…続き
船体の抵抗値、正味5%低減を期待 造研、「マイクロバブル」大型実船実験 日本造船研究会(以下、造研)は12〜15日、「船舶の摩擦抵抗低減に関する研究」の最終確認としてマイクロバ…続き
マースク-シーランドとメンテナンス契約 カルマー、アフリカ11カ国の製品対象 大手荷役機器メーカー、カルマー・インダストリーズはマースク-シーランドとメンテナンス契約を結んだ。…続き
労使中央交渉のあり方、抜本的に見直し “賃上げ”から“最低賃金基準策定”へ 全日本海員組合は5日に開いた臨時中央執行委員会で、来年の外航労働協約改定交渉(外航春闘交渉)に向けた…続き
2001年9月6日
内海造船、28型バルカー完工 内海造船は4日、瀬戸田工場でSea Riches Maritime向け2万7,900重量㌧型バルカー"SEA RICHES"を完成し、引き渡した。…続き
今月28日、21世紀の港湾を考えるシンポジウム 国土交通省港湾局は今月28日、大手町の経団連ビルでシンポジウム「21世紀、港湾のあり方を考える〜グローバル化と地域戦略〜」(主催…続き
中国鎮江諌壁造船所、破産 中国海事報によると、鎮江市中級人民法院は、鎮江諌壁造船所の破産を認定した。裁判所は資産価値を評価した上で同所の破産を認定したという。 鎮江諌壁造船所…続き
独メイヤー造船所、新工場で建造開始 NCL向け9万総㌧型客船の起工式 ドイツの造船会社メイヤーベルフトは1日、パーペンブルクに新しく建設した全天候型造船工場で、ノルウェージャン…続き
来月17日、循環型社会を考えるシンポジウム 国土交通省港湾局は来月17日、大手町の経団連ビルで循環型社会を考えるシンポジウム「リサイクル時代を支える静脈物流システムの構築を目指…続き
大
中