日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,080件(177561~177580件表示)
2001年9月10日
“MSC Martina”が東京港に初入港 MSCのアジア/北米サービス母船 スイス船社、MSCがアジア/北米航路に投入した“MSC Martina”(3,500TEU積み)が…続き
第4・四半期、日本発欧州向けBAF引き下げ 北米向けはBAF、CAFとも現行据え置き 日本/欧州同盟(JEFC)、日本/地中海同盟(JMFC)は、日本出し貨物を対象に第4・四半…続き
VLCCを中古船マーケットにオープン新和、86年竣工“COSMO JUPITER” 新和海運は、日本グローバルタンカー(コスモタンカー)に定期貸船しているVLCC“COSMO JU…続き
パシフィック・ベイスン向け2隻契約 神田/名村、32型BCを2003年納期 香港のパシフィック・ベイスン(Pacific Basin)と名村造船/神田造船は、3万2,600重量…続き
VLCCを中古船マーケットにオープン新和海運、86年竣工“COSMO JUPITER” 新和海運は、日本グローバルタンカー(コスモタンカー)に定期貸船しているVLCC“COSMO …続き
Webサイト上で船舶動静情報などを提供 NY/NJ港の“FIRST” ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局は5日、NY/NJ港への入港船舶動静、貨物状況、ターミナ…続き
国際港湾協会の染谷会長、10月に豊橋で講演 国際港湾協会の染谷昭夫会長(名古屋港管理組合副管理者)は10月18日、豊橋商工会議所で行われる国際自動車コンプレックス研究会の報告総…続き
当期利益は58.8%減の6,210万ポンド P&Oグループの2001年上期業績 英国P&Oグループの2001年上期(1〜6月期)業績は、売上高が前年同期比5.7%増の21億2,…続き
8月の平均運賃、WS50.2の低水準日本向けVLCC、前半の低迷響く 8月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃は、月後半にWS60台を超える上昇となったが、前半の低迷が響いて…続き
DCL、T/Tを最大で15日間短縮 モントリオール、トロント発サービスで 米国のNVOCC、ダイレクト・コンテナー・ライン(DCL)はこのほど、カナダ2大都市(モントリオール、…続き
名古屋港、1〜5月期外貿コンテナ量1.3%増 名古屋港管理組合の港湾統計(速報)によると、今年1〜5月の名古屋港の外貿コンテナ量は前年同期比1.3%増の71万5,705TEUだ…続き
LNG船用蒸気タービン主機の受注急増 川崎重工、昨年4月以降の累計が26基に 川崎重工は、LNG船用の蒸気タービン主機「川崎UAタービン」の受注が増加しており、昨年4月以降の受…続き
次期LNG船新造プロジェクトが始動MISC、最大6隻で建造入札を実施 情報筋によると、マレーシア船社MISC(マレーシア・インターナショナル・シッピング・コーポレーション)は先週末…続き
2001年9月8日
2001年9月7日
海員組合の定期全国大会、初の北九州開催へ 全日本海員組合は11月6〜8日、北九州市の市立女性センター「ムーブ」で第62回定期全国大会を開く。役員の改選期にあたらない全国大会(2…続き
コンテナの取扱個数、200万本突破中国の珠海国際コンテナターミナル 中国・九州(Jiuzhou)港の珠海国際コンテナターミナルズ(ZICT、Zhuhai International…続き
8月は3.5万TEU突破、9.4%増 名古屋港鍋田CT、2年度目標に迫る 名古屋港・鍋田コンテナターミナル(T1・2)の8月の取扱貨物量は前月比9.4%増の3万5,359TEU…続き
ヤコブ・ストルト・ニールセン会長退任 ストルト・ニールセン・グループの総帥ヤコブ・ストルト・ニールセン氏(70歳)が4日付で同グループの母体であるケミカルタンカー会社、ストルト…続き
大
中