検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,080件(177541~177560件表示)

2001年9月11日

商船三井、大阪港で全輸入貨物のD/Oレス化実施

大阪港で全輸入貨物のD/Oレス化実施 商船三井、大阪での全面レスは船社初  商船三井は10月から大阪港で、全ターミナルにおいて輸入貨物のD/O(デリバリーオーダー)レスによる荷渡続き

2001年9月11日

メタネックス、トリニダードのメタノール・プラント決定

トリニダードのメタノール・プラント決定 メタネックス、170万㌧で2004年完成  カナダのメタネックス・グループとBPは、トリニダ−ド・トバゴに建設を予定していたメタノール・プ続き

2001年9月11日

高橋宏YAS会長、石原都知事に湾奥空港推進を要請

石原都知事に湾奥空港推進を直接要請 郵船航空サービスの高橋宏会長  郵船航空サービスの高橋宏会長(東京都の問題を考える懇談会委員)は6日、都庁に石原慎太郎都知事を訪ね、国土交通省続き

2001年9月11日

8月以降、自動車船の船腹需給がひっ迫

8月以降、自動車船の船腹需給がひっ迫 完成車輸出の前倒し出荷などが要因  自動車船の船腹需給バランスが8月積み以降、ひっ迫している。主な要因としては、中古車やニューモデルによる輸続き

2001年9月11日

石狩湾新港、あす汎洋の初寄港船を記念訪問

石狩湾新港、あす汎洋の初寄港船を記念訪問  汎洋商船が日韓航路(北海道サービス)に投入したコンテナ船“Pos Challenger”(660TEU積み)が石狩湾新港にあす12日、続き

2001年9月11日

神戸港沿岸荷役事業協同組合が発足

神戸港沿岸荷役事業協同組合が発足  神戸海運監理部は10日付で、神戸港沿岸荷役事業協同組合(理事長=築留英雄・大洋運輸社長、神戸市灘区摩耶埠頭、総出資額750万円)の設立を認可し続き

2001年9月11日

不定期船市況、低水準ながら下げ止まりの兆候

低水準ながら下げ止まりの兆候 不定期船市況、需要期入りで反転か  不定期船マーケットは依然として低水準ながら、下げ止まりの兆しを見せている。代表的な指標である米ガルフ積み日本向け続き

2001年9月11日

古野電気、HPを全面リニューアル

古野電気、HPを全面リニューアル  古野電気はホームページ( http://www.furuno.co.jp)を全面的にリニューアルした。新 HPの特徴は①英語版を追加②製品情報続き

2001年9月11日

三星・巨済造船所、日本郵船の6,200型第1船命名式

日本郵船の6,200型第1船命名式三星・巨済造船所、連続7隻建造 韓国・三星重工は7日、巨済造船所で日本郵船向け6,200TEU型コンテナ船“NYK Lodestar”の命名式を行続き

2001年9月11日

尾道・佐伯、インターシップ向け40型PC6隻を受注

インターシップ向け40型PC6隻を受注尾道造船/佐伯重工、正式契約に調印 尾道造船/佐伯重工は、ドイツ系キプロス船主インターシップ・ナビゲーション(Intership Naviga続き

2001年9月10日

国土交通省、船員部を解消、海事局次長を新設

船員部を解消、海事局次長を新設 国土交通省、海運支局と陸運支局は統合  国土交通省は、2002年度組織改正で海事局の船員部を解消し、船員部長に代わり次長ポストを新設する。また、地続き

2001年9月10日

日本向けVLCC、8月の平均運賃WS50.2の低水準

8月の平均運賃、WS50.2の低水準日本向けVLCC、前半の低迷響く 8月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃は、月後半にWS60台を超える上昇となったが、前半の低迷が響いて続き

2001年9月10日

財務省、10月補正予算編成前に各種特償の整理案

10月補正予算編成前に各種特償の整理案 財務省、自民税調議論など踏まえ提示  関係筋によると、財務省が来月にも船舶の特別償却制度をはじめとする租税特別措置の廃止に向けた整理案を提続き

2001年9月10日

住商リースが船舶の扱いを本格再開、住商との連携も強化

今後5年で融資残高を500億円に拡大 住商リース、船舶の扱いを本格再開  住商リースがしばらく中断していた船舶の扱いを本格的に再開した。人員をこれまでの2人体制から5人に増強、親続き

2001年9月10日

イサール、T・パシフィック向けLNG船受注

T・パシフィック向けLNG船受注 イサール、LNG船輸出市場に参戦  スペインのイサール造船(IZAR Construcciones Navales)はこのほど、シンガポール船社続き

2001年9月10日

中国船舶工業集団、正式に発足

中国船舶工業集団、正式に発足  中国海事報によると、中国船舶工業集団が正式に発足した。同国の国防科学技術工作委員会と国家経済貿易委員会が批准したもので、中国の船舶工業体制改革の推続き

2001年9月10日

日本郵船、eコマース対応HPを拡充

ウェブ上でのブッキングなどが可能に 日本郵船、eコマース対応HPを拡充  日本郵船は7日、eコマース対応ホームページ( http://www.nykline.com/)にウェブ上続き

2001年9月10日

川重とスズキの二輪車提携、共同物流の可能性も

共同物流の可能性、提携内容踏まえ判断 川重とスズキの二輪車提携、海外も対象  川崎重工とスズキは、二輪車と四輪バギー分野で製品開発から部品調達、生産などを含む業務提携の基本合意を続き

2001年9月10日

次世代内航ビジョン懇談会が初会合

次世代内航ビジョン懇談会が初会合  次世代内航ビジョンを検討する国土交通省の次世代内航海運懇談会は、6日開いた暫定措置事業部会の初会合で暫定措置事業の現状をめぐり議論した。  内続き

2001年9月10日

NKK、通期当期損失150億円

NKK、通期当期損失150億円  NKKは7日、2001年度中間、通期業績(連結)見通しを発表した。中間期の当期損益は、前回見通しの損失190億円から同210億円、通 期は前回見続き