日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(177501~177520件表示)
2001年5月8日
(5月1日) [船舶・艦艇事業本部] ▼管理部長 阿久津幸雄(船舶・艦艇事業本部船舶設計部長) ▼船舶設計部長 米山 隆(船舶・艦艇事業本部船舶設計部主管兼基本設計部主管) …続き
2001年5月7日
川崎近海汽船、組織変更 (6月28日) ▼内航第二部と内航第三部を統合、名称を「内航第二部」とする。 ▼海務部と工務部を統合、名称を「船舶管理部」とする。また安全運航の責任体制を…続き
シングルハルタンカー2015年で原則廃止IMO、2017年までの延命規定も併記 国際海事機関(IMO)は4月23〜27日の5日間、ロンドンのIMO本部で第46回海洋環境保護委員会(…続き
乾汽船、有価証券含み損は2.5億円 乾汽船は、2001年3月期末の有価証券含み損を発表した。期末の含み損の総額は2億9,800万円、含み益の総額は4,200万円となり、差し引き…続き
2000年度の自動車輸出、3年ぶり増加 日本自動車工業会が発表した2000年度の自動車輸出実績によると、四輪車輸出台数は前年度を3万3,854台上回る437万6,592台となり…続き
連結は売上高61億円・経常利益1.3億円 乾汽船、業績予想を修正 乾汽船は、2001年3月期業績予想の修正を発表した。連結業績予想は売上高61億2,400万円・経常利益1億3,…続き
OOCL、汕頭地区の総代理店指名 OOCLはShantou Ping Ye International Freight Corporationを総代理店に指名し、中国での拠点ネ…続き
3月の5大港貿易、神戸輸出のみ減少 税関貿易速報によると、3月の5大港貿易額は輸出が前年同月比1.7%増、輸入が11.9%増だった。港別では神戸港の輸出だけがマイナスで、ほかは…続き
LaycanとCheMatchが提携 Laycan ASAとCheMatch.comはこのほど、戦略的提携を発表した。CheMatch.comはケミカルやプラスチック、市況商品…続き
マックグレゴー、上級副社長にRudling氏 大手甲板機器メーカーのマックグレゴーは5月1日付で、Claes Rudling氏(46歳)がマックグレゴー・グループ上級副社長に就…続き
韓国、艦艇輸出に向け展示会参加 韓国の造船大手は艦艇輸出に向け国際海洋防衛産業展示会「IMDEX ASIA 2001」に初めて出展する。連合ニュースによる。 現代重工、三星重…続き
函館どつくの企業価値向上を優先 名村造船、自主自立ベースに協力 名村造船は50%出資の函館どつくの自主自立を尊重し、また企業価値向上を優先し協力していく考えだ。名村造船の名村建…続き
韓国・浦項、造船用厚板の種類減少 韓国の浦項製鉄は、同国造船業界と共同で造船用厚板幅の標準化を推進し、生産性を高めているという。連合ニュースによるもので、浦項は5月2日、昨 年…続き
総務・人事の両グループを統合・再編 川崎汽船、7月1日付で組織変更 川崎汽船は2日、7月1日付で総務グループと人事グループ、経営企画グループと連結経営推進グループの統合・再編を…続き
6月から極東/西アフリカ航路を開設 建恒海運、日本からは香港で接続 建恒海運(運航船社Powick Shipping HKG、日本総代理店=セブンシーズシッピング)は6月3日香…続き
ジュロンの化学品倉庫がフル稼働体制に 鈴江とPSA、最新鋭倉庫の追加整備完了 鈴江コーポレーションは、同社とシンガポール港湾局(PSA)の合弁会社「SUZUE-PSA-COLD…続き
合計41件、バルカー不振で全体的に低調 造船大手7社、3月の輸出船引き合い 造船大手7社に寄せられた2001年3月の輸出船引き合いは合計41件だった。3月はバルカーがわずか5件…続き
有害船底塗料使用制限の新条約は10月採択 国際海事機関(IMO)は4月23日からロンドンで開催した第46回海洋環境保護委員会(MEPC)で、トリブチルスズ(TBT)な どを含む…続き
営業利益15%増、純利益39%増 EMC、2000年連結決算 台湾船社エバーグリーン(EMC)の2000年連結決算は、営業利益が前年比15%増の605億NT㌦(19億米㌦)、純…続き
大
中