検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,853件(177261~177280件表示)

2001年5月21日

川崎汽船、連結で売上高・経常利益が過去最高

川崎汽船、連結で売上高・経常利益が過去最高 【連結】  売上高は5,578億円で前期比14.9%増、営業利益は360億円で同34.3%増、経常利益は268億円で同86.7%増、当続き

2001年5月21日

ロイド・トリエスティーノ、日本/PSWサービスを開始

伊LT、日本/PSWサービスを開始今月下旬から日本/北欧州サービスも エバーグリーン・グループのイタリア船社、ロイド・トリエスティーノ(略称LT、日本代理店=エバーグリーンジャパン続き

2001年5月21日

川崎重工業、役員異動

(6月28日) ▼監査役<常勤> 西尾常光(経営企画部付<経営企画担当>) ▼退任 取締役会長・亀井俊郎=相談役就任予定 ▼同 取締役・緒方謙二郎=顧問就任予定 ▼同 同・続き

2001年5月21日

中国塗料、役員異動

(6月28日) ▼常務取締役 松岡吉彦(取締役開発本部長) ▼取締役 柳井隆輔(執行役員、船舶塗料事業本部営業統括部長) ▼同<社外取締役> 吉村和美(三菱商事機能化学品本部続き

2001年5月21日

三井造船、役員異動

(6月28日) ▼取締役 佐藤 肇(理事、営業総括本部副本部長)=新任 ▼同 成田満州男(理事、千葉事業所長兼船舶・艦艇事業本部副事業本部長)=新任 ▼同 土田昭雄(理事、大続き

2001年5月21日

ダイハツディーゼル、役員異動

(6月28日) ▼専務取締役 内田陽介(監査役、ダイハツ工業常勤監査役)=新任 ▼同 長谷川邦之(陸用事業部副事業部長)=新任 ▼同 佐々木奉昭(守山工場副工場長)=新任 続き

2001年5月21日

共栄タンカー、役員異動

(6月28日) ▼社外取締役<非常勤> 大槻哲史(日本郵船企画グループ長) ▼退任 取締役総務部長・呉 正雄=監査役に就任予定 ▼同 監査役<常勤>・寺川義教 ▼同 社外監続き

2001年5月21日

玉井商船、役員異動

(5月17日) ▼営業3部長、海務部長、内航タンカー安全管理室長 取締役・佐野展雄(営業3部担当、海務部長、内航タンカー安全管理室長) (6月28日) ▼取締役 佐藤薫郷(日続き

2001年5月21日

商船三井、人事異動

(6月27日) ▼秘書室長 舟越令三(LNG船一部長) ▼人事部専任部長 池田明正(人事部副部長) ▼総務部長 小林正夫(秘書室長) ▼広報室長 小泉敏比古(MOL JAP続き

2001年5月21日

飯野海運、役員異動

(6月28日) ▼代表取締役専務 早瀬幸利(常務取締役) ▼常務取締役 田村孝昭(取締役) ▼取締役 松本隆彦(イイノマリンサービス常務取締役) ▼同 愛葉光彦(総務・企画続き

2001年5月18日

神戸港、1〜4月累計59.7万TEU、5カ月連続2ケタ減

1〜4月累計59.7万TEU、前期比12%減 神戸港、昨年12月から5カ月連続2ケタ減  兵庫県港運協会調べ(速報)を基にした本紙集計によると、今年1〜4月累計の神戸港コンテナタ続き

2001年5月18日

ハンブルク港、第1Qは108万TEU

ハンブルク港、第1Qは108万TEU 3月の総貨物取扱高820万㌧  ハンブルク港の2001年第1・四半期の貨物取扱高は前年同期比12%増の2,180万メトリック㌧(以下㌧)とな続き

2001年5月18日

新規卒業の機関士不足が表面化、2002年9月卒は東京と神戸で約30人

新規卒業の機関士不足が表面化 2002年9月卒は東京と神戸で約30人  新卒の機関士不足が表面化してきた。2002年9月に東京および神戸の商船大学航海訓練科を卒業する機関候補生は続き

2001年5月18日

興亜海運、和歌山/釜山サービスを開設

興亜海運、和歌山/釜山サービスを開設 日本/釜山港の定期航路で31港目  韓国船社、興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は瀬戸内・四国/釜山サービスを改編し、新たに和歌山に追加寄港続き

2001年5月18日

アジア域内協議協定、運賃値上げ交渉の結果をレビュー

運賃値上げ交渉の結果をレビュー IADA、24日に香港で総会  アジア域内でサービスを提供している欧州、米国、アジアの36船社が加盟しているIADA(アジア域内協議協定、議長=黒続き

2001年5月18日

東京でベルギーセミナー、プラセンダール工業団地をPR

東京でベルギーセミナー、日本企業を誘致 プラセンダール工業団地をPR  “ヨーロッパの存在意義—150haの有効性”と題したベルギー・セミナーが15日、ベルギー大使館(東京・千代続き

2001年5月18日

日本舶用工業会、山岡会長が再任

日本舶用工業会、山岡会長が再任  日本舶用工業会(山岡淳男会長)は17日、霞が関の東京会館で第36回定時総会を開催し、2000年度事業報告、決算報告、2001年度事業計画案、収支続き

2001年5月18日

アイシンなど4社、新ブレーキで新会社設立

新ブレーキで新会社設立、海外市場にらむ アイシンなど4社、生産は既存各工場で  アイシン精機、デンソー、住友電気工業、トヨタ自動車の4社は共同出資で、新ブレーキシステムやブレーキ続き

2001年5月18日

住友商事、ネット上で海上貨物保険の代理店業務

ネット上で海上貨物保険の代理店業務 住友商事、会員制のサイト開設  住友商事はこのほど、インターネット上で保険代理店業務やリスクコンサルティングなどを行う会員制サイト「住商リスク続き

2001年5月18日

6,800TEU型“P&O Shackleton”の命名式、中国/欧州航路に投入

6,800TEU型、中国/欧州航路に投入 上海で“P&O Shackleton”の命名式 P&Oネドロイドの6,800TEU型コンテナ船“P&O Shackl続き