検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(177221~177240件表示)

2001年5月23日

デンホルムと アングロ-イースタンが合併、船舶管理船130隻

デンホルムとアングロ-イースタンが合併 船舶管理船130隻、船員5,000人  世界有数の船舶管理会社デンホルム・シップ・マネージメントとアングロ-イースタン・シップ・マネージメ続き

2001年5月23日

三井造船の元山次期社長、中期経営計画を着実に実行、存在感ある会社へ

「守りから攻めの経営に適任」と岡野社長三井造船の元山次期社長、存在感ある会社へ 三井造船の岡野利道社長(代表取締役会長就任予定)と元山登雄次期社長(常務取締役=写真)が22日会見し続き

2001年5月23日

ギリシャ船主リバノス、 名村造船に105型タンカー1隻発注

名村造船に105型タンカー1隻発注リバノス、バルカー2隻の船種変更で 海外からの情報によると、ギリシャ船主サン・エンタープライズ(リバノス・グループ)はこのほど、名村造船と10万5続き

2001年5月23日

日新、役員異動

(6月28日) ▼取締役経営企画部長 小倉正彦(経営企画部長)=新任 ▼取締役航空事業部長兼東京航空部長 山口一文(航空事業部長兼東京航空部長)=新任 ▼取締役<総合営業第二続き

2001年5月23日

新和海運、役員異動

(6月28日) ▼代表取締役専務取締役 稲川俊彦(常務取締役) ▼常務取締役 森 武彦(取締役) ▼同 田中慶則(取締役企画グループリーダー) ▼取締役 堀江保之(鉄鋼原料続き

2001年5月23日

阪神内燃機工業、役員異動

(6月28日) ▼代表取締役社長 白石保典(代表取締役専務、総括、管理・営業部門、産業機械部管掌) ▼代表取締役専務<管理・技術・生産・産業機械部門管掌> 野村勝彦(常務取締役続き

2001年5月22日

飯野海運、機構改革

飯野海運、機構改革 (6月1日) ▼総務・企画グループ=経営企画チームと関係会社チームを統合して「グループ経営・企画チーム」とする。 ▼ガスタンカーグループ=ガスタンカー第1グル続き

2001年5月22日

土木技術に見る横浜港ゼミナール

土木技術に見る横浜港ゼミナール  横浜マリタイムミュージアムはゼミナール「土木技術に見る横浜港」を開催する。①6月16日「大黒ふ頭建設にあたっての技術的特徴」②6月23日「大黒ふ続き

2001年5月22日

海運大手3社の部門別売上高、不定期・タンカー部門が大幅に増加

不定期・タンカー部門が大幅に増加 海運大手3社3月期、部門別売上高  海運大手3社の2001年3月期決算を部門別に見ると、コンテナ船を含め海運マーケットが上昇したことから、定期船続き

2001年5月22日

三菱重工・船舶海洋、2001年度売上2,650億円、損益ゼロ見込む

2001年度売上2,650億円、損益ゼロ見込む三菱重工・船舶海洋、2006年度までに1,100人削減 三菱重工の船舶・海洋部門の今年度業績は、受注高2,200億円、売上高2,650続き

2001年5月22日

三井造船、新造船受注残は進水ベースで2003年春

新造船受注残、進水ベース2003年春三井造船、船舶採算にモデック寄与 三井造船の2001年3月期決算は、連結・単体ともに最終損益が黒字に転じた。同社によると、これはバランスシートの続き

2001年5月22日

今後の港湾管理運営のあり方、最終案に「進展なし」と反発の声

今後の港湾管理運営、最終事務局案に「進展なし」公社・公共の一本化、国の関与言及せず 今後の港湾の管理運営のあり方に関する官民検討会が6月下旬にまとめる最終報告書の事務局原案の内容続き

2001年5月22日

海運大手3社の燃料費1,849億円、バンカー高で2期連続増加

燃料費1,849億円で前期比42.2%増加 海運大手3社、バンカー高で2期連続  海運大手3社の2000年度燃料費は、消費量が1,064万㌧と前期比3.7%の増加にとどまったのに続き

2001年5月22日

極東/南米東岸フォーラム、20フィート型で200㌦の運賃修復

20フィート型で200㌦の運賃修復実施 極東/南米東岸フォーラム、7月1日付で  極東/南米東岸ディスカッション・フォーラム(Japan and Far East / Brazi続き

2001年5月22日

神戸製鋼、工作自動化促進の「ヒズミレス」鋼板を商品化

工作自動化促進の「ヒズミレス」鋼板 神戸製鋼、切断・溶接の変形半分以下  神戸製鋼所は21日、造船用高張力鋼板の工作精度を大幅に向上できる厚鋼板「ヒズミレス」を商品化し、本格販売続き

2001年5月22日

三光汽船、英シースコープ前会長をコンサルタントに

英シースコープ前会長をコンサルタントに 三光汽船、タンカー部門の営業力強化で  三光汽船は21日、タンカー部門の営業力強化の一環として、英国・ロンドンの大手タンカーブローカー会社続き

2001年5月22日

東北電力、年10航海で一般炭指名競争入札を実施

年10航海で一般炭指名競争入札を実施 東北電力、船社・商社枠を一本化  東北電力はこのほど、一般炭輸送の年度COA(数量輸送契約)について、昨年度までの船社・商社枠を一本化した指続き

2001年5月22日

用船者がケープサイズを積極手当、欧州船社が主導

用船者がケープサイズを積極手当 期間用船相次ぐ、欧州船社が主導  欧州船社を中心に期間用船によりケープサイズ・バルカーを手当てする動きが活発化しており、前週だけで11隻が成約され続き

2001年5月22日

ノルウェーのフアル、ルノーの豪州向け完成車輸送のCOA獲得

豪州向け完成車輸送のCOAを獲得 フアル、ルノーの豪州市場再参入で  自動車船運航会社大手のフアル(HUAL AS、ノルウェー)はこのほど、フランス自動車メーカー・ルノーの欧州出続き

2001年5月22日

NYK輸送技術研究所、燃料油の分析業務を日本油化に移管

燃料油の分析業務を日本油化工業に移管 NYK輸送技術研、物流主体の研究に  日本郵船は21日、100%子会社のNYK輸送技術研究所(本社=東京・丸の内)が行っていた燃料油・潤滑油続き