日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,757件(177201~177220件表示)
2002年1月11日
日本郵船、米国に物流事業統括会社を設立営業窓口一本化、複合ソリューション実現へ 日本郵船は、今月1日付で米国の物流グループ会社5社を統括する新会社「NYK Logistics(Am…続き
「海上アクセス」と「神戸航空」は休眠へ 神戸空港などで関空ルート必要と神戸市 神戸市は、神戸港ポートアイランドと関西国際空港間で旅客船輸送事業などを行っている第3セクターの「海…続き
中・ロ両国の船級協会が協力協定締結 CCSとRS、アジア域内を強化 中国とロシアの船級協会が9日、協力協定を結んだ。共同事務所の設置、アジア域内での新造船検査の協力、共同研修プ…続き
MR型プロダクト船3隻を新造整備 飯野海運、2003年後半竣工ベースで 飯野海運はこのほど、MR型プロダクト船3隻を新造整備することを決めた。納期はいずれも2003年後半で、今…続き
(1月10日) ▼出向(大分臨海工業・大分) 品川 誠(関連事業グループ調査役)
VLCC42隻、アフラマックス41隻 タンカー竣工、各船型とも前年比大幅増 今年の原油タンカーを対象とした竣工量はいずれの船型も前年を大幅に上回る見通しとなり、マーケット低迷下…続き
事業改善命令の運用方針など慎重に検討 鈴木会長、日倉協と東倉協の賀詞交換会で 日本倉庫協会と東京倉庫協会は9日、都内のホテルで賀詞交換会を開催した。日倉協の鈴木恭明会長はあいさ…続き
2004年から墨国でトラック用荷台を生産 トヨタ自動車、米NUMMIに陸送で供給 トヨタ自動車は、メキシコのティファナ市近郊でピックアップトラック用の荷台(デッキ)生産に乗り出…続き
川重、地球深部探査船向け推進機納入 最大型式7基、探査時の定点保持に使用 川崎重工はこのほど、地球深部探査船“ちきゅう”を建造中の三井造船に、同船用の大型舶用推進機7基を納入し…続き
深圳でデジカメ生産、中国内外に出荷オリンパス、日本からレンズなど供給 オリンパス光学工業は、辰野事業場(長野県)で量産しているデジタルカメラの生産機能を中国・深圳工場に移管する。 …続き
HHLA、昨年のコンテナ取扱量は11.6% ハンブルク港最大のターミナル運営会社、HHLA(Hamburger Hafen-und Lagerhaus-AG)が昨年、3コンテナター…続き
北米ガルフ/極東航路で共同運航 ストルトとJO、2月1日から開始 ストルト-ニールセン・トランスポーテーション・グループとJO・タンカーズは2月1日から北米ガルフ/極東航路で提…続き
昨年の自動車輸入は27万5,807台 VWが輸入車初の6万台を突破 日本自動車輸入組合によると、2001年度(1〜12月期)の自動車輸入台数(登録車および軽自動車の総計)は前年…続き
欧州同盟、緊急サーチャージをゼロに 欧州同盟(FEFC)は、今月15日からスエズ運河を通峡するコンテナ貨物に課している緊急サーチャージをゼロに減額する。 昨年のアフガン紛争勃…続き
「ホンダのグローバル化」展栃木もてぎホールで2月から開催 本田技研工業は、ツインリンクもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町桧山)にあるホンダコレクションホールで、2月3日から第4回テーマ展「…続き
エイーザ造船所の株式80%取得で合意 ジュロン、ブラジルに造船2社を運営 シンガポールのジュロン・シップヤード(Jurong Shipyard)はこのほど、ブラジルのエイーザ造…続き
Container cargoes handled at Kobe drop last year Container cargoes handled at container t…続き
20条特例船の安全運航へ証書発行 国交省、改正STCW条約に対応 STCW条約95(1995年改正の船員の訓練・資格証明・当直基準に関する国際条約)が今年2月に発効し、海技レベ…続き
業界の根本的な体質改善を強調 舶用工の山岡会長、賀詞交換会 日本舶用工業会は10日、東京の霞ヶ関ビルで賀詞交換会を開催した。山岡淳男会長はあいさつの中で「業界の根本的な体質改善…続き
大
中