日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(177121~177140件表示)
2001年5月28日
近海・内航部門とフェリー部門で明暗 川崎近海汽船、連結・単体とも増収減益 川崎近海汽船は25日、2001年3月期の単体および連結決算を発表した。単体は、売上高が前期比4.7%増…続き
日本トランスシティ、連結で増収増益 日本トランスシティの2001年3月期連結業績は、売上高が699億7,900万円(前期比5.5%増)、営業利益が28億3,800万円(同47.…続き
第10回アジア船主フォーラム共同声明<上> ASFは1992年の発足以来、メンバー船協間の相互理解と友好関係を増進する上で大きな役割を果たしてきた。アジア船主は、総会と5S委員会に…続き
大手3社黒字転換、3社赤字、中手は2社赤字造船11社連結決算、次期は大手全社が黒字 造船大手7社と中手4社の2001年3月期決算が25日までに出そろった。前期は最終損益(連結ベース…続き
PSC免除など優良船に優遇措置 国土交通省、劣悪船排除へ格付け制度創設を検討 国際的な安全基準を満たさない劣悪船(サブスタンダード船)の排除に向け、国土交通省が検討している行動…続き
定航部門、市場シェア重視の行動回避を ASF北京総会で共同声明採択 アジア船主フォーラム(ASF)は22日、北京で第10回総会を開き、共同声明を採択した。定期船部門では、「過去…続き
企業体質改善目指した中長期目標策定へ 日本郵船、プロジェクト“C”スタート 日本郵船は、企業体質の改善を目指した中長期目標(5〜10年)の策定と現行の経営計画NYK21の数値目…続き
(6月28日) ▼取締役 鶴野文生(経理部長) ▼監査役<非常勤> 遠山秀樹(博多臨港倉庫常務取締役) ▼退任 監査役・龍田邦比古
(6月28日) ▼代表取締役社長 山田弘幸(特別顧問) ▼取締役 宝地昭友(エヌ・エスコーポレーション常務取締役) ▼取締役<非常勤> 河野芳之(日立造船船舶・防衛事業本部副…続き
(6月28日) ▼代表取締役副社長 田中 稔(千秋商事取締役社長) ▼取締役営業担当 杉野哲郎(日本アイ・ビー・エム理事) ▼取締役総務部長 鯨井賢一(総務部長) ▼相談役…続き
(6月28日) ▼取締役 中道保信(顧問、レジャー事業本部副本部長) ▼同 西島 博(船舶鉄構事業本部橋梁鉄構事業部長、橋梁鉄構営業部長、兵庫営業所長) ▼退任 専務取締役・…続き
2001年5月25日
東京・大田区で韓国部品商談会 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)、東京都大田区、日本貿易振興会(JETRO)は6月7日、「韓国部品商談会」を大田区産業プラザ(東京・大田区南蒲田…続き
英国RFD、日本に新会社設立 英国の船舶・航空機用救命用品メーカー大手、RFDは23日、国土交通省の型式承認に関するテストをすべて完了したと発表した。これに伴い、同社は合弁による新…続き
ハンブルク港、9月にライナーシンポジウム ドイツのハンブルク港振興協会は9月10日〜12日、第7回ライナーシンポジウムを開催する。会場はハンブルク・インターコンチネンタルホテル…続き
月次収支、営業損益段階で黒字定着 三光汽船、昨年11月以降6カ月連続 三光汽船は、海運マーケットが堅調に推移していることなどから、月次収支が営業損益段階で昨年11月以降4月まで…続き
南ア・南米東岸航路開設披露パーティー P&ONL、アジア地区新ダイレクターを紹介 P&Oネドロイドの日本法人、P&Oネドロイド(ジャパン)は23日、東京・大手町の東京会館に荷主…続き
船舶の売上高630億円、受注540億円 住友重機械、次期船舶売上420億円見込む 住友重機械・船舶部門の2001年3月期売上高(単体)は630億円、受注高540億円、受注残高6…続き
土木技術に見る横浜港ゼミナール 横浜マリタイムミュージアムはゼミナール「土木技術に見る横浜港」を開催する。 ▼日時=①6月16日「大黒ふ頭建設にあたっての技術的特徴」(日本丸訓…続き
関係企業320社で「飛天の会」設立 バンテック、会員各社の輸送水準向上へ 総合物流企業バンテックは、関係各社との緊密な関係を保ち企業間相互の結束力を強化するとともに、品質・コス…続き
日印の海上警備トップ、28日東京で会談 インド沿岸警備隊のラメシュワール・シン(Rameshwar Singh)長官は28日、海上保安庁の縄野克彦長官を訪れ、海上警備全般で意見…続き
大
中