日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,757件(177121~177140件表示)
2002年1月18日
在日米海軍司令官、海保庁長官を表敬訪問 在日米海軍司令官チャプリン少将が18日、海上保安庁の縄野克彦長官を表敬訪問する。米国同時多発テロ事件以来の在日米軍施設の海上警備について…続き
港シ協、インターネットEDIで説明会 港湾物流情報システム協会は1月下旬から2月にかけて、京浜、中部、阪神の3地区を対象に、「インターネットEDI」「海貨業務システムASP」の…続き
七尾港ポートセミナー、来月13日に開催 石川県、七尾市、七尾港整備・振興促進協議会は2月13日、都内のホテルで「七尾港利用促進懇談会」を開く。現在の港湾施設整備状況や各種サービ…続き
四日市港、東京でセミナー開催 四日市港管理組合や三重県などで構成する四日市港セミナー実行委員会は23日、四日市港の利用促進を目的に東京で四日市セミナーを開催する。船社や荷主関係…続き
LT、HPにトラック&トレース機能追加 エバーグリーン・グループのイタリア船社、ロイド・トリエスティーノ(LT)はホームページ( http://www.lloydtriesti…続き
2002年1月17日
東京、大阪支店長が本社役員に昇格 韓進海運、「日本重視」鮮明に 韓国船社の韓進海運は、1日付で崔英培・東京支店長と崔炳燮・大阪支店長をそれぞれ常務取締役(Vice Presid…続き
LNGタンクの船内搭載を開始川重坂出、休止ドック周辺を整備 川崎重工船舶部門の主力工場である坂出工場は、休止している第1ドック周辺で整備していたモス型の球型タンク製造設備によるLN…続き
日野といすゞ、来年10月バス事業統合 対象は国内展開で海外事業は白紙状態 日野自動車といすゞ自動車は、来年10月をめどに両社の製造子会社を合併する形で、バス事業を統合する。日野…続き
(1月1日) ▼代表取締役社長 堺 忠彦
商船三井のVLCCを期間1年で用船 出光タンカー、用船料は市況連動型 出光タンカーはこのほど、商船三井のVLCC“OTOWASAN”(23万9,780重量㌧型、三井造船で198…続き
東進が釜山接続で日中サービス開始 長錦の韓中航路利用、日本6港をカバー 韓国船社の東進商船(日本総代理店=東進エージェンシー)は、今月末から日中サービスを開始する。長錦商船(日…続き
TSA、ビジネスプランに上げ幅は明記せず 積み地・品目ごとに昨年5月の運賃水準回復 太平洋航路安定化協定(TSA)は11日、カナダ・バンクーバーで開いた社長会で今春の運賃修復計…続き
プルタミナとLNGの売買意思確認書 エルパソ、2005年から年間500万㌧ 米国のエルパソとインドネシアのプルタミナはこのほど、LNGの売買意思確認書を交わした。数量は年間50…続き
修繕工事の長期包括契約に調印 センバワン、T&Eと シンガポールのセンバワン・シップヤードは16日、ノルウェー船主チューディ&アイツェン(Tschudi & Eitzen=T&…続き
専門家会合で検討、6月にIMO提案 サブスタンダード船排除の監査スキーム 国土交通省海事局の瀧口敬二外航課長は16日、記者会見し、交通大臣会合で採択されたサブスタンダード船の排…続き
新会社COSCOロジスティクスが発足 先進的IT活用で物流サービスを提供 COSCOは、1月8日付で新会社「COSCOロジスティクス」(COSCO Logistics Co.,…続き
マリン部門の受注は85%減 仏アトランティクの親会社 フランスのアトランティク造船を傘下に持つ同国最大の重工メーカーであるアルストムの2001年4〜12月期業績は、前年同期に比…続き
英国出し北米向け完成車輸出開始ホンダ、サザンプトンから第1船出航 本田技研工業の英国四輪車生産会社「Honda of the U.K. Mfg., Ltd.」(略称HUM、英国ウィ…続き
ジャパンシェンカー母体に合弁会社設立西濃運輸とスティネスAG40% 西濃運輸とシェンカーの親会社であるスティネスAG(本社=ドイツ・ミュルハイムアンダル−ル)は15日、ジャパンシェ…続き
非参加国へ呼びかけ問題意識を共有 交通大臣会合、総括的共同宣言 20カ国の交通担当大臣・政府代表が一堂に会した交通大臣会合は16日、「交通と環境」に関する総括的共同宣言を採択し…続き
大
中