検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,995件(176861~176880件表示)

2001年10月17日

エネ研、天然ガスからの液体燃料の市場性まとめ

液体燃料の中ではFT軽油に市場性ありエネ研、DMEはLPG代替に期待 日本エネルギー経済研究所は16日、天然ガスを原料に合成し生産する各種液体燃料「GTL」(Gas to Liqu続き

2001年10月17日

露ノボシップ、現代/三湖と113型タンカー追加2隻で契約

現代/三湖と113型タンカー追加2隻で契約 露ノボシップ、計4隻のアフラ型新造決める  情報筋によると、ロシア船主ノボロシースク・シッピング(Novorossiysk Ship続き

2001年10月17日

ドライ市況、大型船の低迷が深刻化

ドライ市況、大型船の低迷が深刻化 大型船と小型船の用船料逆転現象も  不定期船マーケットは全面安の展開が続いているが、中でもケープサイズを筆頭とした大型船市況の低迷が際立っている続き

2001年10月17日

櫻島埠頭、中間業績を上方修正

櫻島埠頭、中間業績を上方修正 櫻島埠頭は営業収入が予想を上回ったため、2001年3月期の中間業績予想を上方修正した。売上高は27億5,000万円(5月発表時26億円)、経常利益1億続き

2001年10月17日

昭和シェル船舶、ダブルハルVLCCが6隻に拡大

ダブルハルVLCCが6隻に拡大 昭和シェル船舶の定期用船船隊  昭和シェル船舶がダブルハルVLCCを整備している。現在、定期用船している7隻のうち、ダブルハル船は3隻にとどまって続き

2001年10月17日

石狩湾新港に初のガントリークレーン

初のガントリークレーン、12月に本格稼働石狩湾新港、きょう設置工事開始 石狩湾新港管理組合は16日、三井造船に発注していたガントリークレーンが同日夜に花畔(ばんなぐろ)埠頭第1号岸続き

2001年10月17日

三井、デジタル地図システムを出展

三井、デジタル地図システムを出展  三井造船システム技研は25〜26日に東京都立産業貿易センターで開催される「デジタルマップフェア2001」(主催=日本地図センター)に、地図情報続き

2001年10月17日

IMO、旅客死傷の船主責任限度額を見直し

船主責任は2段構え、強制保険で担保 IMO法律委、アテネ条約見直し  国際海事機関(IMO)の第83回法律委員会が8〜12日、ロンドン本部で開催され、アテネ条約(旅客輸送における続き

2001年10月17日

CIFA訪日団講演、中国貨運代理企業は総合物流企業へ脱皮を

中国国際貨運代理協会、都内で懇談会中国貨運代理企業は総合物流企業へ脱皮を 日本国際貿易促進協会、日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)、航空貨物運送協会(J続き

2001年10月17日

ソニー・ハンガリー工場、スロベニア・コパー経由ルートに全面転換

スロベニア・コパー経由ルートに全面転換 ソニー、ハンガリー工場向け生産部品輸送  ソニーのハンガリー製造会社、ソニー・フンガリア(Sony Hungaria Kft.)の佐藤安続き

2001年10月17日

ワールドゲートウェイが新事務所で営業開始

貿易関連業務の電子化をサポート ワールドゲートウェイが営業開始  貿易手続き電子化サービスを提供するワールドゲートウェイ(WGW、小林博一社長)は、今月から新事務所に移転し続き

2001年10月16日

石油需要減退、VLCCマーケットに先安観広がる

VLCCマーケットに先安観広がる石油需要減退、供給量削減も進まず VLCC運賃に先安観が広がっている。米国同時多発テロ事件を契機に石油需要の減退が一層進むと見られているうえ、VLC続き

2001年10月16日

郵船、昭和シェル向けVLCCを石播に発注

昭和シェル向けVLCCを石播に発注 郵船、邦船初のインド向け貸船も決定  日本郵船は15日、2003年7月の竣工で石川島播磨重工に30万重量㌧型VLCCを新造発注したと発表した。続き

2001年10月16日

米国エルパソ、プルタミナとLNG売買交渉

プルタミナとLNG売買交渉 米国エルパソ、北豪州の代替で  米国のエルパソが新たなLNG輸入ソースを求め、インドネシアのプルタミナと売買交渉を開始した。エルパソは今春、フィリップ続き

2001年10月16日

IADAがベトナムで年内THC導入、TEUあたり30㌦

ベトナムでTEU当たり30㌦のTHC課徴 IADA、年内にも現地荷主と意見交換  IADA(アジア域内協議協定)が早ければ今年中にもベトナムでTHC(ターミナル・ハンドリング・チ続き

2001年10月16日

P&Oネドロイド、地方港34港を利用

P&Oネドロイド、地方港34港を利用 釜山経由をメインに基幹航路に接続 P&Oネドロイドの日本法人、P&Oネドロイド・ジャパンは、地方港34港を利用した国際輸送サービスを力を入続き

2001年10月16日

中国向け梱包材の焼却命令増、FEUあたり5〜6万円の負担

中国向け木材梱包材、焼却処理命令など頻発 40フィート型当たり5〜6万円の負担増に  中国向けコンテナ貨物の木材梱包材検疫に関し、貨物が通関で差し止めとなった上で梱包材を現地で焼続き

2001年10月16日

日本船主協会、米国の制裁条項の全文削除に全力

船協、米国の制裁条項は常識を逸脱 全文削除に全力、上下院協議会を注視  昨報のとおり、米国の国防予算関連法案に外国船社に対する制裁措置が盛り込まれたことに対し、日本船主協会は「現続き

2001年10月16日

ササクラ、エネルギー回収装置を販売

ササクラ、エネルギー回収装置を販売  ササクラはこのほど、米国エナジー・リカバリーが製造する逆浸透膜式海水淡水化装置用エネルギー回収装置「PX(プレッシャー・エクスチェンジャー)続き

2001年10月16日

新日鉄、タイから海洋プラットホーム受注

海洋プラットホーム、Pライン一括受注 新日鉄、タイPTT-EP社から約30億円で  新日本製鐵は15日、タイのPTT-EP社(PTT Exploration and Produc続き