検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:194,761件(176801~176820件表示)

2002年2月5日

日商岩井ロジ、航空事業部を廃止

日商岩井ロジ、航空事業部を廃止 海貨・複合輸送を含めた総合営業展開  日商岩井ロジスティクス(本社=東京都港区)は1月1日付で組織改正を実施、航空貨物事業部を廃し、航空貨物部門は続き

2002年2月5日

那智勝浦、フェリーが4カ月ぶり寄港

那智勝浦、フェリーが4カ月ぶり寄港  マリンエキスプレスの“パシフィックエキスプレス”が2日午前5時50分、宇久井港(和歌山県那智勝浦)に入港した。4カ月ぶりにフェリーが寄港し、続き

2002年2月5日

IADA、ベトナムTHCは5月に導入延期

IADA、ベトナムTHCは5月に導入延期タイ出し日本向けが活況、運賃修復の気運 アジア域内協議協定(IADA)は1月31日、上海でステアリング・コミティを開催し、航路状況や今後の運続き

2002年2月5日

日立物流、物流機能別から顧客別の営業体制に

物流機能別から顧客別の営業体制に日立物流、今月16日付で組織改編 日立物流は2月16日付で国際営業本部とロジスティクスソリューション統括本部を再編する。国際営業本部の6部(海上第一続き

2002年2月5日

通関情報処理センターがSea−NACCS利用料金改定案を公表

Sea−NACCS利用料を現行の半額に 通関情報処理センターが料金改定案を公表  通関情報処理センターは4日、Sea−NACCS(海上貨物通関情報処理システム)の利用料金改定案を続き

2002年2月5日

石狩湾新港、3月7日に大阪で説明会

石狩湾新港、3月7日に大阪で説明会  石狩湾新港を紹介する説明会が3月7日、大阪で開催される。主催は石狩湾新港管理組合、石狩湾新港ポートセールス会、石狩湾新港外貿貨物利用促進協議続き

2002年2月5日

興亜海運、食品専用コンテナを導入

興亜海運、食品専用コンテナを導入  韓国船社の興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は、サービス向上の一環として1月から食品輸送専用の海上コンテナ(写真)を導入した。食品輸送の需要が続き

2002年2月4日

EMC、船舶売却で30%増の純利益確保

船舶売却で30%増の純利益確保 EMCの2001年業績、売上高は15%減  台湾船社エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)の2001年業績(未監査)は、単体売上高が前続き

2002年2月4日

新来島、実質国内向け46型プロダクト船1隻を受注

実質国内向け46型プロダクト船1隻を受注新来島、大西3ドックで2003年2月竣工 新来島どっくは1日、4万5,800重量㌧型プロダクト船1隻を受注したことを明らかにした。大西工場第続き

2002年2月4日

EMC、船舶売却で純利益は30%増

船舶売却で純利益は30%増 EMC、2001年売上高は15%減 台湾船社エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)の2001年業績(未監査)は、単体売上高が前年比15%減続き

2002年2月4日

来年度の 電力一般炭COA商談、北陸電力は随意契約と競争入札で更改

来年度の電力一般炭COA商談がスタート 北陸電力、随意契約と競争入札の2本建て  2002年度の電力向け一般炭の年度契約COA(数量輸送契約)商談が始まった。北陸電力は、今回の商続き

2002年2月4日

LT、3月に日本・韓国・中国/PNW航路を新設

日本・韓国・中国/PNW航路を新設LT、3月から博多、中部港に寄港 エバーグリーン・グループのイタリア船社、ロイド・トリエスティーノ(LT、日本総代理店=エバーグリーンジャパン、副続き

2002年2月4日

港湾手続きのワンストップ化、来年供用開始

2002年度にNACCS/港湾EDI接続 港湾手続きのワンストップ化、来年実現  国土交通省の丸山博政策統括官は、1日の会見で輸出入・港湾関連手続きのワンストップサービス(シング続き

2002年2月4日

海員組合、第57次FOCマルシップ・キャンペーン

第57次FOCマルシップ・キャンペーン 海員組合、5日から全国11地区22港で  全日本海員組合は、全国港湾労働組合協議会および全日本港湾運輸労働組合同盟と連携し、5日から7日ま続き

2002年2月4日

荷協、会員各社に実害の有無、レポート要請

会員各社に実害の有無、レポート要請 荷協、THC増額問題で対応  日本荷主協会は、北米航路におけるTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)増額問題をめぐり、何か実害が生じた場続き

2002年2月4日

海外船主が日本の中古船購入に興味

海外船主が日本の中古船購入に興味ブローカーへの引き合い急増 ギリシャ勢など海外船主が国内船主保有の中古船購入に興味を示しており、日本のブローカーなどへの引き合いが急速に増加している続き

2002年2月4日

常石、全社員参加型の改善提案制度を導入

全社員参加型の改善提案制度を導入 常石、企業風土改革キャンペーンの一環  常石造船は1日、企業風土改革キャンペーンとして改善提案制度「Re-Bornツネイシ」を実施すると発表した続き

2002年2月4日

ベスト電器、中国メーカー生産の国内家電販売を計画

中国メーカー生産の国内家電販売を計画 ベスト電器、中国での販売展開も視野に  家電量販店業界第3位のベスト電器(本社=福岡市)は、技術力を急速に高めている中国の家電メーカーが生産続き

2002年2月4日

仙台港、昨年は12%増の6万3,000TEUに

仙台港、昨年は12%増の6万3,000TEUに 韓国航路の週3便化でコンテナ取扱量拡大  2001年の仙台港のコンテナ貨物取扱量(速報値)は、前年比12.4%増の6万3,195T続き

2002年2月4日

ゼーブルージュ港、トヨタ進出で自動車取扱台数が欧州トップに

昨年の自動車取扱台数が欧州トップに ゼーブルージュ港、トヨタ進出が追い風  ベルギー・ゼーブルージュ港の昨年の自動車(新車)取扱台数は、前年比22.5%増の126万台強に達し、初続き