日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,765件(17661~17680件表示)
2023年4月12日
国土交通省は11日、造船業の DX(デジタルトランスフォーメーション)につながる技術開発・実証事業として、浅川造船、井筒造船、川崎重工、日本シップヤード(NSY)の4件を今年度の…続き
アジア発北米向けのコンテナ運賃が底を打ちつつある。上海航運交易所が7日に公表したSCFIによると、上海発北米西岸向けが前週比12.5%増の1292ドル/FEU、北米東岸向けが6.…続き
北都銀行はこのほど、富山県入善町沖洋上風力発電事業向けにプロジェクトファイナンス組成をし、融資契約を締結したと発表した。建設費用など67億円を同行がアレンジしたもので、富山県内の…続き
中北製作所が11日発表した2022年6月〜23年2月期単体決算は、売上高が前年同期比3%減の117億円、営業利益が91%増の4億9800万円、経常利益が49%増の7億3400万円…続き
— ご出身は呉市だそうですね。 「目の前の海をタンカーや護衛艦が通るのが見える環境で育ちました。叔父にヨットに乗せてもらい江田島に行ったり、父や祖父など親族の多く…続き
ヤンミン・マリン・トランスポートは5月から、北米発日本向け航路についてTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。3月29日発表した。新たな料率はドライコンテナが、T…続き
中国海洋石油集団(CNOOC)傘下のオフショア・オイル・エンジニアリング(COOEC)はこのほど、同社が請け負った浮体式洋上風力発電プラットフォーム「CNOOC Guanlan」…続き
◆コロナ禍からの正常化。それに向けて着実に進んでいるようだ。先日、ある船舶管理会社の幹部の方から、管理船を順次訪船しているという話を聞いた。陸上側と本船をつなぐタラップをのぼってい…続き
2023年4月11日
2023年3月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは大きく変動した。マーケットレポートによると、3月の平均値がWS(ワールドスケール)86.88となり、前月の60.4…続き
コンテナ船社の2022年通年決算は、21年水準を上回り、過去最高を更新した船社が多かった。だが、昨夏ごろから荷動きの減退やスポット運賃の下落が急速に進み、第3四半期(7〜9月)以…続き
(4月1日) ▼代表取締役社長 匠 宏之 ▼取締役製造部長 中原一巌 ▼取締役管理部長 奈良圭祐 ▼取締役<非常勤> 咲本裕介 ▼取締役<非常勤> 藤原雅貴
AIベンチャーのグリッドは社会インフラの計画業務を最適化するSaaSを開発した。曽我部完社長は「人事や経理といったどの会社でもある業務を対象としたSaaSはこれまでもありましたが、…続き
金融サービス大手のオリックスは、2015年に発注したハンディサイズ・バルカー計21隻の投資がイグジット(出口)を迎えたため、キャピタルリサイクリング(資産の入れ替え)を進めながら…続き
私は1969年に石川島播磨重工(現IHI)に入社した。外国船営業課に配属され、相生工場の工場営業に就いた。工場営業は、造船所の生産現場と、船主の建造監督との間に立つ仕事だ。監督は…続き
(4月1日) ▼取締役専務執行役員内航部、業務部、外航部管掌(取締役専務執行役員内航営業部、内航運航部、外航部管掌)安田 宏 ▼取締役執行役員内航部、業務部担当(取締役執行役員…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2023年第14週のWS(ワールドスケール)週平均が68.16となった。前週の平均WS84.11からさらに軟…続き
「日本の貿易大国としての発展は、海運にかかわる人たちのおかげです」と話すのは、中谷元・首相補佐官(国際人権問題担当)。国際物流を担う海運事業者などに敬意を表した。一方「大きな課題は…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が10日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は総合指標が前週比…続き
徳島県阿南市の篠野海運が内航船、外航船ともに船隊を増やしている。内航船4隻、外航船6隻の計10隻となった。さらに今年7月には内航の新造船1隻が加わる。2018年に再参入した外航船…続き
福岡造船はこのほど、実施していた福岡工場の改修工事が完了したと発表した。3月21日に落成式を開催し、工場の稼働を開始した。老朽更新と建造能力向上のため、工場建屋の建て替え工事を実…続き
大
中