日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,918件(176601~176620件表示)
2001年6月28日
(6月26日) ▼代表取締役社長 土橋龍彦 ▼専務取締役<営業部門統轄、内航貨物部担当および倉庫事業部長> 土井康夫 ▼同<管理部門統轄および業務監理室担当> 瀬戸國彦 ▼…続き
2001年6月27日
横浜ゴム、独社とタイヤ事業で業務提携 物流業務は未定、現行供給は変化なし 横浜ゴムは独コンチネンタル社(Continental AG)とタイヤ事業で業務提携したと発表した。今後…続き
雄洋海運、役員業務分担 (7月1日) ▼代表取締役社長 小澤浩次 ▼常務取締役<工務部所管業務管掌、海務部所管業務管掌、船員部所管業務担当、船員部長委嘱> 吾妻裕三 ▼同<営業部…続き
陸送コンテナ、阪神港間で海上輸送実験 韓進の貨物を内航コンテナ船で神戸へ 阪神港間で陸送される外貿コンテナの海上輸送への転換を目指す「近畿地区内航海運活性化調査委員会」は27日…続き
プロダクト船プール、滑り出しは順調 商船三井グループとアイバー社 商船三井グループとノルウェー船社アイバー・シップス(Iver Ships)によるプロダクトキャリアのプール運航…続き
住商リース、本社移転 住商リース(石井光春社長)は東京本社を移転、7月23日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2丁目1番1号 如…続き
2ループで千葉に追加寄港 日韓航路の4社コンソーシアム 日韓航路で協調配船を実施する興亜海運、東暎海運、汎州海運、東南亜海運のコンソーシアムは、関東サービスの東暎運航船で千葉港…続き
ぱしふいっく びいなす”が帰港 日本クルーズ客船の外航客船“ぱしふいっく びいなす”が初の世界一周クルーズを終え、26日東京港に帰港した(写真)。同船は朝8時に着岸、晴 海客船…続き
雄洋海運、企画・運航機能の集約で組織改正 雄洋海運は7月1日付で組織改正を実施する。営業部(営業課)と運航部(運航課)を新設。現行は営業一部(油槽船課・業務課)、営業二部(LP…続き
P&I保険はJP&I、船体保険は安田 内航総連、団体保険制度の引受会社 日本内航海運組合総連合会(四宮勲会長)が新たに導入する船舶保険の団体保険制度に基づく保険引受会社は、P&…続き
鴻池運輸・大阪食品流通センターがISO取得 鴻池運輸・大阪東支店(奥田栄二支店長)管轄の大阪食品流通センター営業所がこのほど、ISO9002を認証取得した。冷凍・冷蔵倉庫における食…続き
FPSO所有を現行5基から15基へ拡大モデックの山田社長、5億円増資完了 海洋エンジニアリングのモデックの山田健司社長(写真)は26日会見し、同社の現状と今後の方針について語った。…続き
商船三井客船、組織変更 商船三井客船は26日付で組織変更を実施。総務部と経理部を統合、改組し、管理部を新設した。また、業務部を廃止し、業務部の企画・業務・広報関連業務を管理部に…続き
公認マークに年月日記載しない方向EU木材梱包材の検疫規制強化措置 欧州連合(EU)が今年10月1日から実施する木材梱包材の緊急検疫措置ルールに関し、殺虫処理が適切に実施されたことを…続き
完成車輸送の損害防止策見直し 川崎汽船、期間限定の専任チーム新設 川崎汽船は26日、自動車船企画調整グループ内に自動車(完成車)の輸送品質管理上の問題に対処する専任チームを新設…続き
石播・横浜工場で27日に新造船の起工式 新日本海フェリー、2隻シリーズの第1船 新日本海フェリー(入谷泰生社長)と石川島播磨重工は27日、石川島播磨重工の横浜第3工場で新造フェ…続き
99年8月以来約2年ぶりにWS40割れ日本向けVLCC運賃、下げ止まらず ペルシャ湾積み日本向けのVLCC運賃が1999年8月以来、約2年ぶりにWS40を割り込んだ。マーケットレポ…続き
四国、日本海・北海道サービス開設 東南亜、韓国/地方港航路に本格参入 東南亜海運(日本総代理店=日本マリタイム)は7月から日韓航路で四国、千葉寄港サービスを開設するとともに、他…続き
欧州の梱包材規制、荷主の検討本格化 山九、新貨物固定材の販売活動強化 欧州連合(EU)の行政執行機関、欧州委員会が10月から木材梱包材の緊急検疫措置ルールの導入を決めたことを踏…続き
中国・煙台建造で60型FPSO検討 モデック、改造は星港、新造は中国 モデックは海洋石油生産用のFPSO/FSOの新造で中国建造を検討している。既に、中国の煙台造船(Yanta…続き
大
中