検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(176481~176500件表示)

2001年7月3日

造船大手7社、5月の輸出船引き合いは46件、タンカー17件、BC16件

合計46件、タンカー17件、BC16件造船大手7社、5月の輸出船引き合い 造船大手7社に寄せられた2001年5月の輸出船引き合いは、合計46件だった。タンカー(17件)、バルカー(続き

2001年7月3日

オホーツク海で日ロ合同油流出事故訓練

オホーツク海で日ロ合同油流出事故訓練  日本、ロシアの海上保安当局は10〜13の4日間、オホーツク海で大規模な油流出事故が発生したとの想定で訓練を実施する。  訓練には第一管区海続き

2001年7月3日

国際コンテナターミナル、HP開設

国際コンテナターミナル、HP開設  国際コンテナターミナルは1日、自社ホームページを開設した。URLは http://www.tict.co.jp。内容は、同社のトピックス、会社続き

2001年7月3日

ナイジェリアのLNGプロジェクト、LNG船の定期用船商談は秋以降

LNG船の定期用船商談は秋以降に ナイジェリア、郵船と商船三井が共同応札  ナイジェリアLNG(NLNG)のプラント増設プロジェクト向けLNG船の定期用船商談は、海運会社の選定が続き

2001年7月3日

日商岩井グループのサイノミクス、オンラインでコンテナ輸送のブッキング

オンラインでコンテナ輸送のブッキング日商岩井グループのサイノミクス 日商岩井のグループ企業で企業間商取引向けサービスのASP企業サイノミクス(本社=東京都文京区小石川、今野泉社長)続き

2001年7月3日

マリンネット、有料配信から1年経過

マリンネット、有料配信から1年経過 利用は1日平均1万8,000PV  海運・造船業界向け総合ウェブサイト「MarineNet」(URL= http://www.marine-n続き

2001年7月3日

羽田再拡張、海運への影響調査開始、6日に専門家検討会

羽田再拡張、海運への影響調査開始 6日に専門家検討会の初会合  国土交通省は6日、羽田空港の沖合に既存のB滑走路と平行する新滑走路を展開した場合、海運に与える影響などを調査する「続き

2001年7月3日

今年上期のタンカー解撤量が大幅減、VL/ULCC11隻、

今年上期のタンカー解撤量が大幅減 VL/ULCC11隻、アフラ4隻  今年上期(1〜6月)のタンカー解撤量が前年同期比で大幅に減少した。VL/ULCCは11隻、アフラマックスは兼続き

2001年7月3日

川崎近海/近海郵船の共同運航がスタート、新造RORO船が就航

川崎近海/近海郵船の共同運航がスタート 新造RORO船、常陸那珂/苫小牧に就航  川崎近海汽船の新造RORO船“勇王丸”(約5,000重量㌧型、12mシャーシー105台+商品乗用続き

2001年7月3日

韓進重工、大東造船の引き受けを名乗る

韓進重工、大東造船の引き受けを名乗る  韓国の韓進重工は、法定管理下にある大東造船の経営引き受けに名乗りを上げた。連合ニュースによると、韓進重工は大東造船のM&Aを担当している米続き

2001年7月3日

佐世保重工、役員異動

(6月28日) ▼取締役会長 高宮信夫 ▼代表取締役社長<佐世保造船所長兼務> 姫野有文 ▼取締役<佐世保造船所副所長(事務部門担当)勤労部長兼経理部長> 水廣幸雄 ▼取締続き

2001年7月3日

日本船主協会、人事異動

(6月30日) ▼会社復帰・日本郵船 三谷 誠(嘱託、副部長・関連業務部勤務) (7月1日) ▼常務理事<物流・システム問題担当> 山下秀明(常務理事<関連業務部担当>) 続き

2001年7月3日

国土交通省、人事異動

(7月3日) ▼海事局付 松尾龍介(日本貿易振興会ジェトロ・ロンドン・センター船舶部所長)

2001年7月2日

東京船舶、機構改革

東京船舶、機構改革 (7月1日) ▼大阪支店=カスタマーサービスチームを新設し、①業務管理チーム②営業チーム③カスタマーサービスチームの3チーム体制とする。

2001年7月2日

マツダ系のマロックス、環境ISO取得

マツダ系のマロックス、環境ISO取得品質管理ISOと合わせ継続的に推進 マツダ系の物流会社、マロックス(本社=広島県、真田信昭社長、MALOX CO.,LTD.)はこのほど、環境管続き

2001年7月2日

国土交通省、次世代内航海運懇談会

国土交通省、次世代内航海運懇談会  国土交通省は海事局長の私的懇談会として「次世代内航海運懇談会」を設置し、新しい内航海運のあり方、およびそれを踏まえた海運、船舶、船員の海事分野続き

2001年7月2日

国際港湾協会、日本セミナー

国際港湾協会、日本セミナー 第14回国際港湾協会(IAPH)日本セミナーが7月18日開催される。5月にモントリオールで開催されたIAPHの第22回総会には60カ国・800人以上が参続き

2001年7月2日

ナブコ、神戸営業所移転

ナブコ、神戸営業所移転  ナブコは神戸営業事務所を移転、7月2日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒651-2413 神戸市西区福吉台1丁目1617番1 ナブコ西神事業所続き

2001年7月2日

日立・有明、75型BC“ALKYON”完工

日立・有明、75型BC“ALKYON”完工  日立造船は6月28日、有明工場で建造していたリベリアのPine Cone International 向けパナマックス・バルカー“A続き

2001年7月2日

オークランド港、フォスター局長が退任

オークランド港、フォスター局長が退任後任にT・ヨシタニ副局長を推薦 米国・オークランド港湾局のチャールズ・W・フォスター局長(Charles W. Foster, Executiv続き