日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,905件(176321~176340件表示)
2001年11月12日
東京海上、PIクレーム問題で講演会 東京海上火災保険は今月初め、船主や船舶管理者を対象に「PIクレームに関する諸問題とその対応」をテーマとした国際シンポジウムを東京(1日)と今…続き
JEFCと荷協、運賃修復策で27日会合 日本/欧州同盟(JEFC)と日本荷主協会は今月27日、日本郵船本社で2002年海上運賃修復計画(ビジネスプラン)をめぐる対話フォーラムを…続き
高知シーライン、フェリー“むろと”運航休止 高知シーライン(近江勝彦社長)は9日、12月初旬をもってフェリー“むろと”の運航を全面休止すると発表した。同社は「1999年の座礁事…続き
COSCO、ECTのデルタ寄港に変更 COSCOコンテナ・ラインはこのほど、ロッテルダム港最大のオペレーター、ECTと寄港ターミナル変更について合意した。COSCOの中国/欧州…続き
横浜港の情報満載したCD−ROMが完成 横浜市港湾局は、港湾施設の概要やサービス、港勢など横浜港の情報を満載したCD−ROMを作成した。9日発表した。今月21日から横浜港振興協…続き
MSC、サッカー“ワールドカップ”開催 スイス船社のMSC(Mediterranean Shipping Co S.A.)は13日、同社の全世界の支店、現地法人社員によるサッカ…続き
2001年11月9日
3者会談で一歩前進、WGで議論 北九州港ひびきCT運営問題 北九州港ひびきコンテナターミナルの運営問題をめぐり、尾崎睦・日本港運協会会長、末吉興一・北九州市長、萬谷興亜・新日鉄…続き
日本トランスシティ、業績予想修正 日本トランスシティ(鍋田雅久社長)は8日、5月24日の決算発表時に公表した中間業績予想を修正した(表参照)。連結、個 別ともに経常利益および当…続き
「帆船」が省エネ、各種技術進歩で再脚光アジア/北米で20%燃費削減見込みFS 省エネルギー、環境対応で「帆船」が再び注目を集めている。日本/北米航路で平均20%の燃費削減効果が見込…続き
03年度からグループ含め月次決算体制へ 飯野、新コンピューターシステム開発着手 飯野海運は新会計制度の完全実施に対応し、グループ会社を含め予算編成から経理、財務、経営管理までを…続き
来年1月、4月に二段階の運賃修復策決定 日本/欧州同盟、上げ幅は各20フィート型300㌦ 日本/欧州同盟(JEFC)は8日に開いたエクゼクティブ・コミッティで来年1月1日、4月…続き
太平洋海運、中間期の業績予想上方修正 太平洋海運は8日、2002年3月期中間の個別業績予想を売上高56億円、経常利益3億6,000万円、中間純利益2億7,000万円に上方修正し…続き
三菱重工、全社的なCS向上活動 社是の「顧客第一の信念」を徹底 三菱重工は、全社的なCS(カスタマー・サティスファクション)向上活動を今月1日から開始した。同社の社是の第1カ条…続き
フィリピン向け輸送は日本郵船が獲得 上海GM、中国初の完成車輸出を開始 米国ゼネラルモーターズ(GM)の中国合弁会社、上海通用汽車有限公司(上海GM、Shanghai Gene…続き
北九州市の溝内港湾局長、ひびきCTで まず基本協定締結、年明けに運営会社 北九州市の溝内俊一港湾局長は7日、本紙記者のインタビューに応じ、ひびきコンテナターミナルのPFI事業に…続き
ルノーの完成車輸送に本格参入へWWL、CAT株の2割取得を表明 自動車船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン・ラインズ(WWL)は6日、フランスの自動車メーカー、ルノーの系列物流…続き
初の輸出船バイヤーズクレジット調印 中国、ノルウェー向け6,250万㌦ 中国輸出入銀行は6日、ノルウェーのスオモガス(Cuomo Gas)向けに中国初となる輸出船のバイヤーズ・…続き
中旬に予約搬出システム第3回トライアル東京港、申し込みにインターネット利用 東京港の青海公共ふ頭コンテナターミナル(C1、C2)でコンテナ予約搬出システム導入に関する第3回トライア…続き
“ふじ丸”で「ウエルネスクルーズ」実施 商船三井客船、今月下旬、健康をテーマに 商船三井客船は今月下旬、医療・健康などのコンサルティング会社、㈱ウエルネス・フロンティア・センタ…続き
チップ専用船2隻を台湾TMTに売船 商船三井、需給悪化で早めの減船処分 関係筋によると、商船三井はこのほど、チップ専用船2隻を台湾船社のTMTに売船した。2隻は、“CRAIG …続き
大
中