検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(176001~176020件表示)

2001年8月8日

宇都宮ICT、7月の取扱実績

宇都宮ICT、7月の取扱実績  宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の7月の貨物取扱実績は、海上輸入が好調で6月に続いて1,000㌧台をキープしたものの、それ以外は不振で、特に航続き

2001年8月8日

現代重工、エクソンモービルから大型FPSO受注

エクソンモービルから大型FPSO受注 現代重工、前期で18億㌦のプラント成約  韓国の現代重工は7日、エクソンモービルからFPSO(洋上石油生産貯蔵積出施設)を受注したと発表した続き

2001年8月8日

米国オークランド港の新局長にヨシタニ氏

オークランド港の新局長にヨシタニ氏  米国オークランド港の港湾委員会は3日、退任が決まっているチャールズ・W・フォスター局長の後任について、現副局長(Deputy Executi続き

2001年8月8日

神戸港、7月は14万5,000TEU、11カ月連続減少

7月は14.5万TEU、11カ月連続減少 神戸港、抜本策要望の声が一層高まる  兵庫県港運協会調べ(速報)によると、7月の神戸港コンテナターミナルの取扱貨物量は14万5,115T続き

2001年8月8日

新和海運、ロングハッチの24型3隻を定期用船

ロングハッチの24型3隻を定期用船 新和海運、新日鉄向けレール輸送用に  新和海運は、鉄道レールの輸送用にロングハッチタイプの2万4,000重量㌧型バルカー3隻を定期用船した。3続き

2001年8月8日

羽田再拡張、C平行案の検討を要請、議論難航

C平行案の検討を要請、議論難航羽田再拡張、船舶航行調査検討会 国土交通省は3日、羽田空港沖合いに既存のB滑走路に平行して新滑走路を展開した場合の船舶航行に与える影響を調査する「東続き

2001年8月8日

日本郵船、スターリーファーとプール設立、世界最大級の冷凍船運航会社

世界最大級の冷凍船運航会社が誕生 郵船、スターリーファーとプール設立  日本郵船は7日、ノルウェーの冷凍船運航会社スターリーファー社(旧・スワンリーファー)と冷凍船運航のプール会続き

2001年8月8日

日本郵船、シナジー・ビジネス推進・実働部隊“ジャパンLSMD”発足

日本にもシナジー・ビジネス推進・実働部隊 郵船、1日付で“ジャパンLSMD”を発足  日本郵船は、今月1日付で日本にもシナジー・ビジネスの推進・実働部隊となるLSMD(Logis続き

2001年8月7日

川崎汽船、東京港・大井ふ頭のライブ映像サービス強化

東京港・大井の進入経路全般をカバー川崎汽船、ライブ映像サービス強化 川崎汽船は6日、自社ホームページ(http://www.kline.co.jp)で提供している東京港大井コンテナ続き

2001年8月7日

日本舶用工業会、韓国・蘭・中国の3国際海事展に出展

10〜12月の3国際海事展に出展 舶用工、韓国・蘭・中国で開催  日本舶用工業会は今年10〜12月に3カ国で開催される国際海事展に出展する。日本財団の助成事業として出展するもので続き

2001年8月7日

P&Oネドロイドジャパン、英国と星港の日本人駐在員交代

英国とシンガポールの日本人駐在員交代 P&Oネドロイドジャパン  P&Oネドロイドの日本法人、P&Oネドロイドジャパンは、ロンドン・ハイノルト事務所に佐藤哲也氏(写真上)を派遣し続き

2001年8月7日

JTの上期販売数量、アジアは8.1%増

JTの上期販売数量、アジアは8.1%増  日本たばこによると、今年上期(1〜6月)の総販売数量はアジアや欧州などが伸び、前年同期比4.9%増の1,041億本となった。  海外はア続き

2001年8月7日

ハパックロイド、英国とオランダの日本人駐在員交代

英国とオランダの日本人駐在員交代 ハパックロイド、日系企業への営業強化  ハパックロイドの日本法人、ハパックロイドジャパンは欧州の日本人駐在員2人の任期満了に伴い、1日付で人事異続き

2001年8月7日

PG/日本のVLCC、7月の平均運賃WS50.9

PG/日本、7月の平均運賃WS50.9 VLCC、前月比上昇も依然低水準  今年7月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS50.9となり、約2年ぶりの低水準に沈んだ6月続き

2001年8月7日

7月の建造許可、24隻・83万総㌧、うち純輸出船が12隻

24隻・83万総㌧、うち純輸出船が12隻7月の建造許可、前年同月比2.4%減 国土交通省海事局造船課がまとめた2001年7月分の建造許可は、合計24隻・83万7,240総㌧(前年同続き

2001年8月7日

韓進海運の上期業績、営業利益が約6割増

2001年上期業績、営業利益が約6割増韓進海運、コンテナ輸送が好調 韓進海運の2001年上半期業績は、売上高が前年同期比18.3%の2兆4,230億ウォン、営業利益が同59.6%増続き

2001年8月7日

中部電力、豪州からLNGを2009年以降長期輸入

豪州からLNGを2009年以降長期輸入中部電力、年間60万㌧で基本合意 中部電力は3日、豪州のノース・ウェスト・シェルフ・ジョイントベンチャーと2009年以降、年間60万㌧のLNG続き

2001年8月7日

マースク・ロジスティクス、北米の物流業者DSLを買収

北米の物流業者DSLを買収 マースク・ロジスティクス  マースク・ロジスティクスは北米の物流業者DSL(Distribution Services Limited)の物流部門と資続き

2001年8月7日

大宇造船、近くワークアウト終了を債権団に申請

近くワークアウト終了を債権団に申請 大宇造船、上期純利益1,044億ウォン  韓国の大宇造船工業は近く、債権団に対しワークアウト(企業改善)終了を申請する計画だ。毎日経済新聞によ続き

2001年8月7日

日本近海の海底地形を三次元化

日本近海の海底地形を三次元化  日本水路協会海洋情報研究センターは、日本近海の海底地形を高精度の水深データと最新の技術で3Dグラフィック化し、CD−ROMに収録、10日から発売す続き