検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(175881~175900件表示)

2001年12月5日

日港協、港湾のフルオープンには行政の協力が不可欠

フルオープンには行政の協力が不可欠 日港協、税関や検疫体制の支援を要請  日本港運協会(尾崎睦会長)は、元旦を除く港湾の24時間オープンの体制を整えたが、「港湾に関係するすべての続き

2001年12月5日

サフマリン、来年2月にブラジルに現地法人設立

来年2月にブラジルに現地法人設立サフマリン、サンパウロなどに3事務所 A・P・モラー・グループのサフマリンは来年2月中旬にブラジルに現地法人、サフマリン・ブラジルを設立する。3日発続き

2001年12月5日

名古屋税関、名古屋港貿易品の変遷まとむ

名古屋税関、名古屋港貿易品の変遷まとむ  名古屋税関は、「名古屋港の躍進/時代とともに変わる輸出入品目」と題した冊子をまとめた。21世紀最初の税関記念日を機に、1907年(明治4続き

2001年12月5日

ライクス、ガルフ/地中海航路の寄港地にサンファン追加

ライクス、ガルフ/地中海航路に寄港地追加 ライクス・ラインズは11月26日からガルフ/地中海サービスの寄港地にサンファン(プエルトリコ)を追加した。29日発表した。サンファンからの続き

2001年12月5日

米バンクーバー港、2002年度港湾予算6,088万㌦

米バンクーバー港、新規投資は2,500万㌦  米国バンクーバー港の港湾委員会は11月27日に開催した定例委員会で2002年度の予算を正式に承認した。予算総額は6,088万㌦。この続き

2001年12月5日

近促協、主要10港の上半期コンテナ取扱高、実入り輸出が6%減

実入りの輸出6%減、輸入は1.5%増近促協、主要10港上期コンテナ取扱高 港湾近代化促進協議会によると、今年上半期(1〜6月期)の主要10港の外貿コンテナ取扱量は、輸出実入り貨物が続き

2001年12月4日

New container cargo fastener TY2 to make debut soon

New container cargo fastener TY2 to make debut soon "TY2", the smaller version of the TY-続き

2001年12月4日

韓進重工1〜9月、純利益35億ウォン

売上高1.3兆ウォン、純利益35億ウォン 韓進重工の1〜9月期、造船比率50%  韓国の韓進重工の今年1〜9月期決算は、売上高1兆3,100億ウォン、経常利益77億ウォン、当期利続き

2001年12月4日

Iino picks up in fiscal first half

Iino picks up in fiscal first half Iino Kaiun Kaisha saw its cargoship business picking u続き

2001年12月4日

MSCの“MSC Alabama”、PSW航路で東京港に初入港

“MSC Alabama”、東京港に初入港 スイス船社MSCがPSW航路に投入した“MSC Alabama”(3,424TEU積み)が11月25日、東京港青海コンテナターミナルに初続き

2001年12月4日

安通海運、大連・青島航路に1隻追加、ウィークリーサービス開始

日本/大連・青島航路をウィークリー化 安通海運、“Luo Da 8”を追加投入  中国船社の安通海運国際有限公司は11月から日本/大連・青島航路に“Luo Da 8”(380TE続き

2001年12月4日

内外汽船、40年ぶりにオーナー業再開

40年ぶりに外航オーナー業を再開 内外汽船・山縣社長、郵船に長期貸船  東京に本拠を置く老舗オーナーの内外汽船(資本金3,000万円、山縣元彦社長<元ナビックスライン副社長>)が続き

2001年12月4日

日本郵船、海運業界で初めてNPO活動に人材派遣

海運業界で初めてNPO活動に人材派遣日本郵船、地雷除去支援のジャッズに 日本郵船は1日付で社員1名(堀明彦氏)をNPO(民間非営利組織)のジャッズ(人道目的の地雷除去支援の会、理事続き

2001年12月4日

新来島どっく、実質国内向けバルカー、ケミカル船を受注

実質国内向けバルカー、ケミカル船を受注新来島どっく、2002年8月/11月納期で契約 新来島どっくは、実質国内船主2社向け3万2,300重量㌧型バルカー1隻、3万重量㌧型ケミカル船続き

2001年12月4日

邦船3社、定航部門は各社10〜15億円の黒字

邦船3社、定航部門は各社10〜15億円の黒字船腹調整、運賃修復実現で赤字回避へ全力 邦船大手3社の定航部門は、2002年3月期中間期で各社10〜15億円程度の黒字を確保したもようだ続き

2001年12月4日

商船三井、組織変更

商船三井、組織変更 商船三井は1日付で、財務部と技術部の組織改編を行った。財務部では、部内の2チーム「資金チーム」と「財務チーム」を、「財務企画チーム」「資金チーム」「運転・収支チ続き

2001年12月4日

サファリ解散、商船三井はP&Oネドロイドとの協調配船拡充

南ア航路のサファリ、3月末で解散 商船三井はP&ONLとの協調配船拡充  日本・アジア/南アフリカ航路を共同運航するサファリ・コンソーシアム(川崎汽船、商船三井、MISC、続き

2001年12月4日

川崎汽船、合弁で新IT企業設立

川崎汽船、合弁で新IT企業設立 資本金4,000万円、川汽が株60%保有  川崎汽船のIT子会社であるケイ・アイ・エス・シーは2002年1月1日付で第三者IT企業のトップス・ソフ続き

2001年12月4日

プロダクト市況、大型船で一段安の展開

LR1型でWS120、LR2型はWS110 プロダクト市況、大型船で一段安の展開  プロダクトキャリアのスポット用船市況は、大型船を中心に軟化基調の展開が続いており、LR1型(5続き

2001年12月4日

マースク、組織変更

マースク、組織変更  マースクは3日付で組織変更を実施した。従来の各輸出課と海外営業課(クロストレード)を統廃合し、新たに北米・南米輸出営業課、ヨーロッパ・アフリカ輸出営業課、ア続き