日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,865件(175561~175580件表示)
2001年12月25日
フォーモサ向け70型PC2隻を受注 日立造船、正式契約に調印と発表 日立造船は21日、丸紅の仲介により、台湾フォーモサ・プラスティック・グループ(Formosa Plastic…続き
小口貨物に対応した薫蒸庫を整備 博多港、箱崎ふ頭・博多港青果上屋 博多港は来年1月から輸入生鮮貨物、特に小口貨物に対応するため、公共施設での薫蒸機能を充実させる。20日発表した…続き
舶用機関整備士、231人合格 日本舶用機関整備協会は21日、2001年度2級、3級の舶用機関整備士資格検定試験で231人が合格したと発表した。11月22日に学科、実技試験が行わ…続き
進出先はチェコ・コリントヨタ/仏PSAの合弁組立工場 トヨタ自動車と仏PSA・プジョー・シトロエン(PSA)が共同開発・生産の検討を進めてきた欧州戦略車プロジェクトの工場が、チェコ…続き
日本郵船、組織変更 (2002年1月1日) ▼冷凍船グループ冷凍船チームを廃止する。
(2002年1月1日) ▼貨物船統括部長兼貨物船用船部長 石川賢二(貨物船3部長) ▼貨物船運航部長 小早川忠(貨物船3部副部長) ▼ボックスシェイプ船部長 高田武雄(貨物船…続き
住重、新造船の進水・竣工実績 住友重機械は21日、2001年(1〜12月)の新造船進水・竣工実績を発表した。進水量は7隻・29万総㌧(前年11隻・39万総㌧)、竣工量は11隻・42…続き
栄興陸運と大阪航空サービスが進出 神戸港摩耶ふ頭、物流センター整備 神戸市港湾整備局が企業誘致を進める神戸港摩耶ふ頭の港湾関連用地に、中堅物流企業の栄興陸運と大阪航空サービス(…続き
近海郵船と琉球海運、沖縄航路で提携 東京/大阪/那覇間で週3定期便を運航 近海郵船(前田恭孝社長)と琉球海運(比嘉榮仁社長)は21日、都内で会見し、東京/大阪/那覇間の内航定期…続き
2001年横浜港ビッグニュース 横浜市港湾局は、2001年横浜港ビッグニュースを次のとおり選出した。21日発表した。 ▼日本寄港の最大客船「オーロラ」が横浜港に初入港(3月) …続き
矢野鎮雄氏(やの しずお、元石川島播磨重工副社長)氏は20日、心筋梗塞のため、横浜市南部病院で死去。89歳。告別式は24日、横浜市の上大岡奉斎殿で執り行われた。喪主は妻の由喜子(ゆ…続き
石播、2001年新造船進水・竣工実績 石川島播磨重工は21日、2001年(1〜12月)の新造船進水・竣工実績を発表した。進水量は16隻・108万総㌧(前年12隻・103万総㌧)…続き
郵船、子会社の天王洲郵船ビルを解散 日本郵船は21日、子会社の天王洲郵船ビル(香月恒弘社長)を解散すると発表した。同社は天王洲郵船ビルの所有・運営管理を行ってきたが、11月に同…続き
日本郵船、自己株式を市場買付・消却 日本郵船は21日、自己株式の市場買付けを実施し、買付株式数(同社普通株式105万株)の全部を消却することを発表した。買付総額は3億7,644…続き
日通、ベトナムに2カ所目の拠点開設 日本通運は来年1月、ベトナム・ハノイに支店を開設する。同社は昨年10月、ホーチミンに現地法人「ベトナム日通」(波多野守一社長)を開設しており…続き
商船三井、2001年重大ニュース 商船三井は21日、同社の2001年重大ニュースを発表した。項目は次のとおり。 ▼2001年3月期 過去最高の連結業績を記録 ▼グループ企業理念…続き
2001年12月21日
日立造船に70型プロダクト船3隻を発注台湾フォーモサ、新造初取引で20日契約 台湾のフォーモサ・プラスティック・グループ(Formosa Plastics Group)と日立造船は…続き
次世代内航船の研究開発4億円、5カ年計画 2002年度予算内示、港湾フルオープン推進 2002年度予算の財務省原案が20日、内示された。海事局関係は、構造特別枠で要求した次世代…続き
クラブネスのパナマ型プールに参加三光汽船、邦船初のケープ投入も検討 三光汽船は、船社協調による効率配船で運航採算を向上させるため、各種バルカープールを積極的に活用していく方針だ。既…続き
川汽のループと1本化、航路の合理化図るヤンミン、欧州航路休止せずサービス強化 ヤンミンと川崎汽船は、来年1月に両社がそれぞれ自社運航している欧州航路2ループを1本化する方向で最終調…続き
大
中