日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(175201~175220件表示)
2001年10月1日
フェリー“みしま”、三菱下関で竣工 鹿児島県三島村の新造フェリー“みしま”(1,196総㌧)が10月2日から就航する。三菱重工下関造船所で9月20日竣工した 三島村は、種子島…続き
現実を直視、新たな労使関係づくり 海員組合、次年度運動方針案 全日本海員組合は第57年度活動方針案をまとめ、大衆討議に入った。日本人船員を取り巻く状況が大きく変貌する中、「新た…続き
合計23件と低調、32カ月ぶりに20件台造船大手7社、8月の輸出船引き合い 造船大手7社に寄せられた2001年8月の輸出船引き合い件数は、合計23件と低調だった。欧米の夏季休暇シー…続き
大東造船の98%所有株主に STX、1,000億ウォン出資 韓国のSTX(旧双竜重工)は9月28日、大東造船が発行した新株1,000億ウォンの購入契約を結び、大東造船の最大株主…続き
ビルトアップロンジ製作が軌道に 常石フィリピン子会社、事業転換 常石造船がフィリピンのセブ島で設立しているK&Aメタル・インダストリーズは、昨年開始したビルトアップロンジ製作を…続き
緊急サージャージ課徴額を決定欧州同盟、予定通り1日付導入 欧州同盟は9月27日、10月1日付で導入する緊急サーチャージの課徴額を決定した。スエズ運河を経由する貨物は、東西航とも20…続き
個別船員紛争処理システム創設船員部、個別労働関係紛争解決法に対応 労働者の組合離れが進む中、個々の労働者と事業主の紛争を迅速に解決するための新法「個別労働関係紛争の解決の促進に関す…続き
タンカーズと7プラス2航海のCOA日本グローバル、スポット比率を低減 日本グローバルタンカーはこのほど、冬場の原油需要期に向けた輸送対策としてプール会社タンカーズ・インターナショナ…続き
台北で第6回日台船主協会会談 第6回日台船主協会会談が10月末に台北で開催される。これは2年に1度開催されるもの。世界の海運情勢や両国海運の現状について意見交換する。
ジョイポートが旅客不定期航路事業 神戸海運監理部は9月28日付で、ジョイポート南淡路(本社=兵庫県三原郡)の旅客不定期航路事業を許可した。同航路は「See!阪神・淡路キャンペー…続き
中間期業績、増収・利益改善の見通し 川崎重工、円安と船舶の黒字化が寄与 川崎重工は9月28日、今年度中間期の業績見通しを発表した。前年度中間期業績に対し、連結・単独とも増収し、…続き
パキスタン・カラチへの寄港を延期 自動車船運航各社、情勢不安を懸念 自動車船運航各社は当面、パキスタン・カラチへの自動車船寄港サービスを延期する方針だ。米国同時多発テロの影響で…続き
横浜に続き神戸発混載便も開始 JIT、オークランド向け直行便 ジェイアイティー(JIT、新美功社長)は、10月から神戸積みオークランド向け海上混載直航サービスを開始する。サービ…続き
名村造船所、組織変更 (10月1日) ▼ 船舶海洋事業部営業部を「営業部」と「業務部」の2部の構成とする。 ▼ 船舶海洋事業部造船部を「船舶部」と「艤装部」の2部の構成とする。
世界有数の在来船オペレーターが誕生 日之出、スポット含め55〜60隻規模 きょう1日付で日本郵船グループの在来船事業を統合した新生・日之出汽船(小林進二社長)が誕生する。船隊は…続き
商船三井、大井新CT完成記念パーティ 商船三井は10月28日、東京港の新4号バースの完成を記念し、東京・高輪プリンスホテルで記念祝賀パーティを開催した。荷主などを中心に320人…続き
港湾諸手続きのワンストップ化、進捗せず煩雑な重複作業、コスト増で船社に苛立ち 1997年の閣議決定を受け、各種港湾手続きのワンストップ化、ペーパレス化を検討している政府の作業が遅れ…続き
Tonnage restrictions may be eased in Yokkaichi port The Ise Bay Association of Marine Saf…続き
2001年9月28日
日新、横浜港・南本牧でオペレーション開始 建恒海運の“Northen Endurance”が初入港 日新は27日、今月1日付で横浜港埠頭公社から南本牧埠頭コンテナターミナル(M…続き
三菱下関、九越向けフェリー引渡し 三菱重工下関造船所はきょう28日、運輸施設整備事業団と九越フェリー向け新造船“ニューれいんぼうべる”(1万1,410総㌧)を引き渡す。 九越…続き
大
中