検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(175121~175140件表示)

2002年1月24日

電力向け一般炭、前年実績上回るペース

2001年4〜12月期は累計2,911万㌧電力向け一般炭、前年実績上回るペース 2001年度の電力各社の一般炭受入数量は、発受電電力量全体の減少傾向に反し前年実績を上回ることが確実続き

2002年1月24日

中国中海工業、3年連続修繕首位

中国中海工業、3年連続修繕首位  中国の修繕造船所グループの中海工業は3年連続で中国内の修繕船売上高シェアで首位を維持した。中国海事報によると、同社は上海地区、広州地区の修繕船ヤ続き

2002年1月24日

伊藤忠マリン、本社移転

伊藤忠マリン、本社移転  伊藤忠マリン(菊地哲社長)は本社事務所を移転し、28日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒107-0061 東京都港区北青山2-5-1 伊藤忠ビ続き

2002年1月24日

“飛鳥”、神戸港からオセアニアへ

“飛鳥”、神戸港からオセアニアへ  郵船クルーズの客船“飛鳥”(野﨑利夫船長)が27日、神戸港からオセアニアグランドクルーズ(41日間)に出航する。乗員は270人、乗客336人。続き

2002年1月24日

三重県海岸にポンツーン漂着

三重県海岸にポンツーン漂着 鳥羽海洋保安部によると、千葉県船橋港から韓国釜山向けに曳航中のポンツーン(長さ100m、幅60m、深さ3m)が漂流、21日午後5時30分頃に三重県志摩町続き

2002年1月23日

外航労使、産別最低賃金制度で本格論議

外航労使、最低賃金制度で本格論議 年功から職務に重点、大きな隔たり  全日本海員組合と日本船主協会外航労務部会は、中央労働協約の簡素化、産別最低賃金制度の創設など新しい労使関係の続き

2002年1月23日

PTP、2001年のコンテナ取扱量は205万TEU

2001年コンテナ貨物は205万TEU PTP、取扱量は前年の約5倍  マレーシアのタンジュンペレパス港(PTP)が昨年取り扱ったコンテナ貨物は205万TEUにのぼり、ターゲット続き

2002年1月23日

邦船 VLCC事業のグローバル化が進展、海外向けは16隻

海外向けが16隻に拡大、韓国が国別最多 邦船VLCC事業のグローバル化が進展  邦船社によるVLCC事業のグローバル化が急速に進展している。現在、国内を除く海外向けの契約隻数(定続き

2002年1月23日

ファンレーズ予想、ドライは輸送量、トンマイルとも増加

ドライは輸送量、トンマイルとも増加 ファンレーズ、市況レポートを発表  ノルウェーのシップブローキング会社ファンレーズはこのほど、「ワールド・バルク・トレード 2001」を発表し続き

2002年1月23日

川重・田所常務語る、今年10月の分社化、4月末には大枠決定

今年10月の分社化、4月末には大枠決定 川重・田所常務、NACKSは黒字転換  川崎重工の田所修一代表取締役常務(船舶カンパニー・プレジデント)は22日、造船記者会と会見し、事業続き

2002年1月23日

2001年の海運・造船倒産は3件

2001年の海運・造船倒産は3件  帝国データバンクがまとめた昨年の全国企業倒産集計によると、海運・造船関係の倒産(負債総額100億円以上)は3社、負債総額は計2,580億2,2続き

2002年1月23日

商船三井ロジスティクス大阪支店、海貨輸出入・航空輸入の体制強化

海貨輸出入・航空輸入の体制強化 商船三井ロジスティクス大阪支店 商船三井ロジスティクス大阪支店(宮本弘正常務取締役支店長)は、総合物流体制整備の一環で、海貨輸出入および航空貨物続き

2002年1月23日

昨年の輸出船契約実績、241隻・1,228万総㌧

昨年の輸出船契約、241隻・1,228万総㌧ 輸組まとめ、油送船が123隻と大幅増加  日本船舶輸出組合がまとめた昨年の輸出船契約実績は、241隻・1,228万総㌧となった。オイ続き

2002年1月23日

ストルト、人員合理化含めた初のリストラ計画

人員合理化含めた初のリストラ計画 ストルト、年1,000万㌦のコスト削減  ストルト-ニールセン・トランスポーテーション・グループ(STNG)はこのほど、人員の合理化を含めたリス続き

2002年1月23日

昨年は前年比7%減の38万TEU

昨年は前年比7%減の38万TEU 日本発欧州向け、地中海向けは10%減  昨年の日本発欧州向け海上コンテナ荷動き量は前年比7.0%減の38万2,722TEUと、2年ぶりに前年実績続き

2002年1月23日

マサヤーズ、3万7,000総㌧型客船2隻内定

3万7,000総㌧型客船2隻内定 マサヤーズ、米キャニオンから  フィンランドのクバナー・マサヤーズは21日、米国アリゾナのタクソンに本拠を置くヘルス・リゾート・グループのキャニ続き

2002年1月23日

広東LNG、ショートリストに豪州、インドネシア、カタール

豪州、インドネシア、カタールの3カ国 広東LNG、ショートリストに残る  中国・広東LNGプロジェクトのLNG調達入札は、ショートリストに豪州、インドネシア、カタールの3カ国が残続き

2002年1月23日

日本初の10万㌧超客船が 大阪港に寄港

日本初の10万㌧超客船が大阪港に寄港2月24日、写真コンテストなど開催 プリンセス・クルーズの大型客船“スター・プリンセス”(10万9,000総㌧)が2月24日、大阪港に寄港する。続き

2002年1月23日

COSCO、ロングビーチのターミナルを拡張

COSCO、LBターミナルを拡張 旧マースク分を合わせ256エーカー  COSCOは、ロングビーチの自営ターミナルであるPCT(Pacific Container Termina続き

2002年1月23日

中国江蘇省造船8社、昨年の輸出船建造52隻・3.28億㌦

輸出船建造52隻・3.28億㌦ 中国江蘇省造船8社の昨年の新造船実績  中国江蘇省内の主要造船8社の2001年新造船実績は、輸出船建造が52隻で外貨獲得額は3億2,786万元(約続き