検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,865件(174981~175000件表示)

2002年1月31日

常石造船、新造・修繕営業等を統合

新造・修繕営業等を統合、人材開発に重点 常石造船、組織変更で競争力を強化  常石造船は2月1日付で組織を変更する。新造・修繕営業の統合などで業務の効率化を図るとともに、人材の活用続き

2002年1月31日

ヤンマー、インドで冷蔵物流事業に参画

ヤンマー、インドで冷蔵物流事業に参画物産などと共同で、適冷温コンテナを輸出 ヤンマーディーゼルは、インドで三井物産や現地の運輸企業と組み、ヤンマーが開発した「適冷温コンテナ」を活用続き

2002年1月31日

川崎近海汽船、9,000D/Wのボックス型連続建造へ

9,000D/Wのボックス型連続建造へ 川崎近海汽船、鋼材輸送を一層効率化  川崎近海汽船は、東南アジアの鋼材や製材の一層の輸送効率アップを目指し、9,000重量㌧型のオープンハ続き

2002年1月31日

ケイヒン、横浜ビル事務所移転

ケイヒン、横浜ビル事務所移転  ケイヒンは、ケイヒン横浜ビルの事務所を移転、2月4日から新事務所で営業を開始する。ケイヒン横浜ビル内の事務センター、横浜営業1部、横浜営業2部の各続き

2002年1月31日

日本、ノルウェー船協が外国人船員問題で意見交換へ

外国人船員問題で今後幅広く意見交換 日本船主協会とノルウェー船協が合意  日本船主協会とノルウェー船主協会は30日、今後外国人船員問題について、幅広く意見交換していくことで合意し続き

2002年1月31日

昨年の 自動車輸出は前年割れの417万台

昨年の自動車輸出、2年ぶりの前年割れ 北米、欧州向け需要減が響き417万台に  昨年の自動車輸出は、前年比6.5%減の416万6,169台と2年ぶりに前年実績を下回った。うち完成続き

2002年1月31日

常石造船、執行役員人事

常石造船、執行役員人事 (2月1日) ▼社長執行役員<代表取締役社長> 神原勝成 ▼常務執行役員<造船グループ財務部門兼総務部門担当> 黒川行進(執行役員財務部長) ▼同<多度津続き

2002年1月31日

青島北海船舶重工、1月18日設立

青島北海船舶重工、1月18日設立  中国海事報によると、青島北海船舶重工有限公司が1月18日に設立した。資本金5億8,000億元(約90億円)で船舶建造修理、FRP(強化繊維プラ続き

2002年1月31日

船員労働委員会、ニュースレター発刊

船労委、ニュースレター発刊  船員労働委員会(会長=青山善充・成蹊大学教授)は、ニュースレター(A3判・二つ折り)を発刊した。  船労委は、独立性の高い国土交通省の外局。労働組合続き

2002年1月31日

常石造船、役員人事

常石造船、役員人事 (1月18日) <取締役> ▼代表取締役社長 神原勝成 ▼代表取締役<常石グループ代表> 神原眞人 <新任取締役> ▼取締役副社長<社長補佐・造船グループ財務続き

2002年1月31日

ケイヒン海運、事務所移転

ケイヒン海運、事務所移転  ケイヒン海運は、ケイヒン横浜ビルの事務所を移転、2月4日から新事務所で営業を開始する。  管理部管理課、営業部営業課、船舶部代理店課、同業務1課、同業続き

2002年1月31日

2月14日に 大阪港物流セミナー

2月14日に大阪港物流セミナー  大阪市港湾局は、2月14日午後2時から大阪南港のWTCビル・2階WTCホールで「大阪港物流セミナー」を開く。「これからの物流に強い大阪港」をテー続き

2002年1月31日

東京船舶、業績予想を下方修正

東京船舶、業績予想を下方修正  東京船舶は30日、2001年11月16日の決算発表時に公表した2002年3月期業績予想を修正した。単体、連結ともに売上高、経常利益、当期純利益を下続き

2002年1月31日

3月に 横浜インナーハーバーフェスティバル

3月に横浜インナーハーバーフェスティバル 横浜市は3月2、3日に「YOKOHAMAインナーハーバーフェスティバル」を開催する。今年、横浜港の新港地区から大さん橋付近のインナーハーバ続き

2002年1月31日

神戸シッピング、事務所移転

神戸シッピング、事務所移転  神戸シッピングは2月5日に事務所を移転する。新住所は次のとおり。 ▼住所=〒651-0086 神戸市中央区磯上通6-1-17 ウェンブレービル6階 続き

2002年1月31日

海産研、新理事長兼所長に寺嶋氏

海産研、新理事長兼所長に寺嶋氏  海事産業研究所はこのほど、2月1日付で元帝都高速度交通営団総裁の寺嶋潔氏を新理事長兼所長に選任した。現理事長兼所長の西村康雄氏は、同日付で同研究続き

2002年1月30日

商船三井、オマーン政府にLNG船の一部保有権譲渡

オマーン政府に譲渡、用船契約で正式契約 商船三井、LNG船“LAKSHMI”の一部保有権  商船三井は29日、昨年11月に竣工したLNG船“LAKSHMI”の一部保有権をオマーン続き

2002年1月30日

JETROアジア・クイックDI調査、景況感悪化も度合いは緩和

景況感悪化も度合いは緩和傾向JETROアジア・クイックDI調査 日本貿易振興会(JETRO)がまとめたアジア・クイックDI調査によると、1月現時点での業況判断DIはアセアン5カ国す続き

2002年1月30日

マーケット低迷、邦船のケープ新造整備が中断状態

邦船のケープ新造整備が中断状態に マーケット低迷、鉄鋼再編が影響  邦船社によるケープサイズの新造整備が中断状態にある。別表のように発注残(1月以降の竣工船、長期用船含む)は19続き

2002年1月30日

国際船舶が一挙に5隻増え計8隻、制度拡充には課題山積

国際船舶、一挙に5隻増加、計8隻に 税制優遇政策が不十分、課題なお山積  日本人船長・機関長2人配乗体制を可能とした「国際船舶」が昨年12月から今年1月にかけて一挙に5隻増加し、続き