日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,128件(174981~175000件表示)
2001年10月17日
電力向けの代替ソースは中国炭か 池島炭鉱、年内閉鎖の見込み強まる 国内炭を年間120万㌧規模で生産し続けていた池島炭鉱(長崎県外海町)が、今年11月末に閉山する見通しが強くなっ…続き
独オイロカイ、リボルノに進出 ドイツの総合物流グループ、オイロカイのイタリア子会社、コントシップ・イタリアはこのほど、リボルノ港(レグホーン港)最大のターミナルオペレーターTD…続き
高松工場閉鎖、比国と中国に全面移管 光洋精工のベアリング事業、各国に輸出 光洋精工(Koyo Seiko Co.,Ltd.、本社=大阪市)は、小型ベアリング事業を強化するため、…続き
2003年にメルボルン/大阪ヨットレース 大阪市が企画し、4年に1回開催される恒例のメルボルン/大阪ダブルハンドヨットレースの2003年レースの概要が決まった。参加艇の募集も開…続き
“トーラス”、今月末まで運航中止 スタークルーズ、ドック入り前倒し スタークルーズ(本社=マレーシア)は、福岡/釜山間に就航させている客船“スーパースター・トーラス”(2万5,…続き
日本からの出荷、当面年間1,600TEU ダイハツ、ベネズエラで4WD車生産 ダイハツ工業は15日、トヨタ自動車のベネズエラ工場でダイハツの4WD車「テリオス」(1,300cc…続き
WTOサービス貿易理事会特別会合 WTOサービス貿易理事会特別会合が5〜8日、ジュネーブ本部で開催され、海運分野について各国提案を基に議論した。参加各国は、① 海運交渉は199…続き
現代ビナシン、大型改造工事受注 韓国の現代グループがベトナムで合弁運営している現代ビナシン・シップヤードが3,000万㌦相当の大型改造工事を受注した。現代建設向けに5万重量㌧型…続き
3,375㎡の新設艤装工場、10月末に完成 幸陽船渠、来春には艤装クレーンを追加 今治グループの幸陽船渠が建設中の艤装工場が10月末に完成、稼働を開始する。新工場は長さ125m…続き
タンカーの運賃、船価などを下方修正 ファンレーズ、マーケット予想を発表 ノルウェーのシップブローキング会社、ファンレーズはこのほど、最新の「オイル・アンド・タンカーマーケット・…続き
丸全昭和運輸、業績予想を下方修正 丸全昭和運輸は16日、5月25日の決算発表時に公表した2002年3月期(2001年4月1日〜2002年3月31日)の中間期の業績予想を下方修正した…続き
第2回高速船フォーラム、来月29日 関西造船協会は11月29日、大阪府立大学学術交流会館(堺市学園町)で第2回高速船フォーラム「超高速カーフェリーの将来性を検証する」を開催する…続き
中国国際貨運代理協会の歓迎レセプション 日本国際貿易促進協会運輸部会・航空貨物部会、日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)、航空貨物運送協会(JAFA…続き
液体燃料の中ではFT軽油に市場性ありエネ研、DMEはLPG代替に期待 日本エネルギー経済研究所は16日、天然ガスを原料に合成し生産する各種液体燃料「GTL」(Gas to Liqu…続き
現代/三湖と113型タンカー追加2隻で契約 露ノボシップ、計4隻のアフラ型新造決める 情報筋によると、ロシア船主ノボロシースク・シッピング(Novorossiysk Ship…続き
ドライ市況、大型船の低迷が深刻化 大型船と小型船の用船料逆転現象も 不定期船マーケットは全面安の展開が続いているが、中でもケープサイズを筆頭とした大型船市況の低迷が際立っている…続き
櫻島埠頭、中間業績を上方修正 櫻島埠頭は営業収入が予想を上回ったため、2001年3月期の中間業績予想を上方修正した。売上高は27億5,000万円(5月発表時26億円)、経常利益1億…続き
ダブルハルVLCCが6隻に拡大 昭和シェル船舶の定期用船船隊 昭和シェル船舶がダブルハルVLCCを整備している。現在、定期用船している7隻のうち、ダブルハル船は3隻にとどまって…続き
初のガントリークレーン、12月に本格稼働石狩湾新港、きょう設置工事開始 石狩湾新港管理組合は16日、三井造船に発注していたガントリークレーンが同日夜に花畔(ばんなぐろ)埠頭第1号岸…続き
三井、デジタル地図システムを出展 三井造船システム技研は25〜26日に東京都立産業貿易センターで開催される「デジタルマップフェア2001」(主催=日本地図センター)に、地図情報…続き
大
中