日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(174901~174920件表示)
2002年3月29日
日本郵船、組織変更 (4月1日) ▼財務グループ出納チームを廃止し、資金第三チームを新設する。 ▼経営企画グループ事業監査チームを新設する。
(4月1日) <退任> ▼橋本 勲 顧問(非常勤)に就任 ▼酒井國光 顧問、エバーランド株式会社に出向。同社取締役副社長に就任 ▼李 有塗 長榮造船株式会社に移籍 ▼張 …続き
西部マリン、ISO9001認証 西部マリン・サービス(山口県小野田市西沖、西部石油山口製油所内)は26日、日本海事協会(NK)から品質マネージメントシステム登録証書を受けた。適…続き
T/S貨物獲得に向け新インセンティブ横浜港、4月1日から港湾使用料減免 横浜港は、トータルコストの適正化に向けて4月1日から新たなインセンティブ制度を導入する。同港の金田孝之局長が…続き
海洋構造物向け電気防食システムを開発 石播とIHIアムテック、営業を開始 石川島播磨重工とアイ・エイチ・アイ・アムテックは、海洋構造物用の電気防食システム“アイエコス”(IHI…続き
完成車の輸入台数が累計50万台突破 フォルクスワーゲン、三河港で記念式典 フォルクスワーゲン(VW)の日本法人、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ、本社=愛知県豊橋…続き
長谷川金属がケーブル船“黒潮丸”解撤 船舶解撤協会、今年度初の助成金を申請 船舶解撤事業促進協会によると、2001年度初の解撤助成申請が28日、国土交通省に受理された。事業者は…続き
2月の自動車輸出、完成車は大幅に増加 日本自動車工業会によると、2月の自動車輸出台数は前年同期比10.9%増の37万6,275台となり、2カ月連続で増加した。完成車が13.3%…続き
ニューヨークとフェニックスに駐在員 韓進・東京支店、日系企業への対応強化 韓進海運東京支店は、ニューヨークの北米地域本部(Regional Head Quarter, Nort…続き
(4月1日) ▼営業第一部長 大沼芳男(国際物流部長) ▼営業第二部長 浦川 彬(営業企画室長) ▼営業第三部長 内田憲司(九州支店長) ▼東京カスタマーサービス部長 千品…続き
(4月1日) ▼本社所属副参与、ODYSSEY MARITIME PTE LTD出向 今川公史(本社所属参事、ODYSSEY MARITIME PTE LTD出向) ▼管理部総…続き
ドバイ・ドライドックスで水門倒壊事故 外電によると、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ・ドライドックスで27日朝、水門が倒壊してドック内に浸水する事故があり、多数の死傷者が出たもよ…続き
WTSA、メンバー各社の個別対応を確認THC増額問題、荷主側は今後の動向注視 太平洋西航安定化協定(WTSA)メンバー各社が4月1日発効でTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ…続き
鴻池運輸仙台営業所、ISO9001・2000版取得 鴻池運輸の東部支店仙台営業所はこのほど、貨物の入出庫・流通加工・保管・配送業務でISO9001の2000年版の認証を取得した…続き
中田英夫氏 中田英夫氏(なかた・ひでお=三井造船元取締役) 28日心不全のため死去。72歳。葬儀・告別式は29日午後1時から2時まで大聖寺(岡山県玉野市玉1-3-16、電話…続き
日立舞鶴、ドバイ向けBC竣工 日立造船・舞鶴工場は27日、Masafi Shipping Co., Ltd(マサフィ・シップ社:所在地ドバイ)向け7万5,214重量㌧型パナマックス…続き
中村荷役、港湾荷役事業を譲渡 京浜港で港運業者の免許譲渡が相次いでいる。中村荷役(東京・芝浦)がグループ会社の八光総業(東京・芝浦)に港湾荷役事業を譲渡した。また、山九海陸(横…続き
石播呉、フォーモサ向け最終BC竣工 石川島播磨重工はきょう28日、呉第一工場で台湾のフォーモサ向けダンケルクマックス型のケープサイズ・バルカーを引き渡す。同船は1999年2月に…続き
日舶工、英語版HPに製品検索機能を構築 日本舶用工業会は、海外ユーザーによる会員製品の検索を容易にするため、英語版ホームページに製品検索機能を加えた。製品を320品目に分類し、…続き
2002年3月28日
吊荷振れを抑える新型コンテナクレーン開発石播、1号機を台湾プラスチックから受注 石川島播磨重工は27日、吊荷の振れを抑える新型コンテナクレーンを開発し、台湾プラスチックグループ(F…続き
大
中