日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(174861~174880件表示)
2002年4月1日
日産専用船、組織変更 (4月1日) ▼営業部の課制を廃止し、チーム制とする。 ▼営業部の営業第一課と営業第二課を統合し、営業チームを設置する。 ▼営業部の営業第3課を、日産SCM…続き
石炭3基含む計5基の火力発電建設が延期に 電力各社、2002年度の供給計画まとめる 国内の電力10社と卸電気事業者3社は、3月29日までに資源エネルギー庁に2002年度供給計画…続き
川崎汽船、7月に関西支店を新設 大阪・神戸両支店を統合 川崎汽船は7月1日付で大阪支店と神戸支店を統合し、新たに関西支店を設置することを決めた。3月29日発表した。 関西支店…続き
中国の利用が増大、船腹量シェア6.7%国交省、マ・シ海峡通航実態調査結果 国土交通省は、最新(1999年ベース)のマラッカ・シンガポール海峡の通航実態調査結果をまとめ、3月29日発…続き
新潟鐵工関連3社のスポンサーにSNK 4月に管財人選任、来年1月に正式契約へ 産業機械メーカーの新日本工機(SNK)は29日、新潟鐵工所の関連会社である新潟鐵工工作機械、新潟鐵…続き
川崎汽船、役員担当および委嘱業務 (6月27日) ▼代表取締役会長 新谷 功 ▼代表取締役社長 﨑長保英 ▼代表取締役専務取締役 荒木武文(不定期船、エネルギー資源輸送部門管掌)…続き
外国用船、隻数で日本商船隊の94.4% 国土交通省、2001年央の船腹量動向 国土交通省は、日本商船隊の船腹量動向(2001年7月1日現在)をまとめ、3月29日発表した。それに…続き
日立造船、「技術本部」を新設 日立造船は4月1日付で「技術本部」を新設し、全社運動「技革21」および開発力の強化・推進を図る。 技術本部には「技術部」「技術研究所」「開発プロ…続き
飯野、コンビニ事業の売却を見送り 飯野海運はコンビニエンスストア事業を展開する子会社の飯野リティル株をローソンに売却することで基本合意に達していたが、3月29日、売却条件で最終的に…続き
日産専用船、役員担当変更 (4月1日) ▼取締役<営業部担当> 松本正期(取締役<営業部長委嘱>)
売上高が30%増も営業利益は20%減 ペイサーインターナショナルの2001年業績 米国の3PL業者、ペイサー・インターナショナルが26日に発表した2001年業績は、総売上高が前…続き
国交省、次期港湾整備5カ年計画を諮問 物流効率化、産業再生、環境対応など検討 国土交通省は3月29日、2003年度からスタートする第10次港湾整備5カ年計画を交通政策審議会港湾…続き
日立有明、新型VLCC竣工 日立造船は有明工場で28日、フロントライン向け30万重量㌧型VLCC“FRONT SERENADE”を竣工、引き渡した。同船は日立最新鋭の“New …続き
輸出入取扱量は月間平均1,300TEUニッシントランス、売上高順調に増大 ニッシントランスコンソリデーター(本社=大阪市、永渕義夫社長、NISSHIN TRANS CONSOLID…続き
(6月下旬) <新任> ▼常務取締役 寺崎正俊(執行役員・経営企画部長) ▼同 中山幹彦(同・船舶カンパニー神戸工場長) ▼監査役 和田義次(大阪動力工業社長) ▼同 川…続き
(6月27日) <新任取締役候補> ▼取締役 清水俊雄(コンテナ船事業グループ長) ▼同 石井繁礼(電力炭グループ長) ▼同 大田美行(不定期船企画調整グループ長兼一般不定…続き
元ボイド代表の岡村氏、パナマ政府から叙勲 パナマ共和国は、元ボイド・スチームシップ日本代表の岡村正義氏に「バスコ・ヌニェス・バルボア勲章」を授与した。長年にわたって日本・パナマ…続き
港湾関連用地の賃料、平均14.8%減額神戸港、企業誘致に向け保証金も軽減 神戸市みなと総局は、4月1日から港湾関連用地の賃貸料を平均14.8%減額した。この措置に伴って、ポートアイ…続き
30.9%増の2,168万㌧、アジアが50%超 フォワーダーの2000年度外航海運取扱実績 国土交通省は、フォワーダーの動向(2000年度貨物運送取扱事業実績)をまとめた。それ…続き
クリスタルの会長に高橋光彦副社長 クリスタル・ハーモニー、クリスタル・シンフォニーなどを運航する日本郵船の子会社、クリスタル・クルーズ・インクの会長に高橋光彦副社長が昇格する。…続き
大
中