日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,838件(174861~174880件表示)
2002年2月5日
那智勝浦、フェリーが4カ月ぶり寄港 マリンエキスプレスの“パシフィックエキスプレス”が2日午前5時50分、宇久井港(和歌山県那智勝浦)に入港した。4カ月ぶりにフェリーが寄港し、…続き
1月の平均運賃、過去5年間で最低水準 日本向けVLCC、WS46.7でスタート 1月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃はWS46.7となり、過去5年間の1月平均運賃では…続き
造船外で多額な損失計上か 韓国の造船大手3社、訴訟抱える 韓国の現代重工、三星重工、大宇造船工業の造船大手3社は、造船以外の部門で訴訟を抱え、多額の損失計上、または予定利益の減…続き
JR貨物、海上併用の15型コンテナ導入 神戸市須磨区の新貨物駅は来秋開業予定 JR貨物がコンテナ輸送事業を強化している。従来の12、20、30フィート型コンテナに加え、パレット…続き
800㌧吊りクレーンの据え付け完了幸陽、修繕ドックの一部転用図る 今治造船グループの幸陽船渠はこのほど、吊り能力800㌧のゴライアス・クレーン1基を設置した。クレーンの走行レールは…続き
西航荷動き0.5%減、初のマイナス成長に欧州航路、同盟・盟外計で353.3万TEU これまで一貫して右肩上がりの成長を続けてきたアジア/欧州航路の西航荷動き量が昨年、初のマイナス成…続き
(2月16日) ▼次長兼企画部長 柴田賢一(次長兼中国事業推進部長兼海外部長) ▼担当部長 西田幹夫(営業企画部長) ▼営業第一部長 石 源三郎(海上第一営業部長) ▼営業…続き
物流総合情報提供システムの実証実験内航・トラックなど最適輸送モード選択 国土交通省は、国内の最適輸送手段をWeb上で選択できる「物流総合情報提供システム」の開発を進めており、実証実…続き
郵船とのCVS、契約延長せず 出光タンカー、VL“TOKACHI”対象 出光タンカーはこのほど、日本郵船とVLCCを対象に締結していた連続航海用船契約(CVS)が2月末で終了す…続き
FESCOの豪州サービスに自社船投入 現代商船、NZ航路でもスロット借り受け 現代商船は、3月からロシア船社FESCOのアジア/豪州航路(FAL=Far east Austra…続き
上海地区初の150型FPSO上海外高橋、ケープ4隻に追加 中国の上海外高橋造船所(Shanghai Waigaoqiao Shipbuilding)が上海地区で初めて15万重量㌧型…続き
NKK、2月の新造船行事 NKKは津製作所で2月にアフラマックス・タンカー1隻の進水、ケープサイズ・バルカー1隻の起工、同1隻の命名引き渡しを行う。各行事の内容、主要目は次のと…続き
26日に地域運輸フォーラムin沖縄 (財)運輸政策研究機構は「21世紀の交通を考える」をテーマに沖縄県那覇市で「地域運輸フォーラムin沖縄」を開催する。 ▼日時=2月26日13…続き
大宇造船の69型タンカー“Pearlmar”竣工 ステルマー、期間2年で定期貸船 ギリシャ船主ステルマー・タンカーズはこのほど、大宇造船工業に発注していた6万9,200重量㌧型…続き
伊勢湾海運、航空第2種利用運送で許可 名古屋発で合計21地点に混載可 国土交通省は1月31日付で、伊勢湾海運が申請していた国際航空貨物運送に係る第2種利用運送事業(一般混載)を…続き
商船三井、郵船・飯野、興洋など残る メタネックス、45型メタノール船の用船入札 カナダのメタネックス・グループは、先週末までにトリニダード・トバゴ向け4万5,000重量㌧型メタ…続き
韓国船舶投資会社法案、閣議決定 韓国政府はこのほど、「船舶投資会社法案」を閣議決定し、2月の臨時国会で法制化する予定だ。同国のマリタイム・プレス紙が報じているもので、船舶投資会…続き
日商岩井ロジ、航空事業部を廃止 海貨・複合輸送を含めた総合営業展開 日商岩井ロジスティクス(本社=東京都港区)は1月1日付で組織改正を実施、航空貨物事業部を廃し、航空貨物部門は…続き
IADA、ベトナムTHCは5月に導入延期タイ出し日本向けが活況、運賃修復の気運 アジア域内協議協定(IADA)は1月31日、上海でステアリング・コミティを開催し、航路状況や今後の運…続き
大
中