日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(174841~174860件表示)
2002年4月2日
加ハスキー・オイル向けFPSO1基受注 三星重工、船体部を建造、1.4億㌦で契約 韓国の三星重工は先月末、カナダのハスキー・オイル(Husky Oil)向けFPSO(浮体式石油…続き
商船三井の鈴木社長、MOL nextの進捗総括 商船三井の鈴木邦雄社長は1日に開催した創立記念式典で、同社の中期経営計画MOL nextの進捗状況を総括した。鈴木社長のコメントは次…続き
新来島、国内向けに新造船4隻を受注Krypton向け19型ケミカル船2隻目など 新来島どっくは1日、19型ケミカル船1隻など新造船4隻を受注したことを明らかにした。全船とも実質国内…続き
売上高は横ばい、EBITDAは4.9%減 CPシップス、独立後初の業績発表 CPシップスは3月27日、CPグループから独立後初の決算となる2001年業績を発表した。売上高は26…続き
「夢に向け社員一丸でまい進」と阿部社長 名門大洋フェリー、三菱下関で新造船進水式 三菱重工下関造船所で3月29日、名門大洋フェリー(阿部哲夫社長)向け1万総㌧型フェリーの命名・…続き
(4月1日) ▼監査部長 山崎誠(監査部主管) ▼情報システム部長 原田雅雄(情報システム部主管) ▼技術本部昭島研究センター長兼船舶防衛事業本部基本設計部長兼技術開発部長 …続き
(4月1日) ▼総務部長 宗像政明(総務部次長) ▼総務部次長兼総務課長 高塚哲也(総務部部長代理兼総務課長) ▼海務部長 上野俊雄(船舶部担当部長) ▼海務部次長 冨岡栄…続き
東日本Fと商船三井F、共同運航を計画 室蘭/大洗を休止、苫小牧/大洗航路で 東日本フェリーは室蘭/大洗航路を休止し、商船三井フェリーと苫小牧/大洗航路で共同運航を計画している。…続き
三井、ホーバークラフト引き渡し 三井造船は3月29日、運輸施設整備事業団と大分ホーバーフェリーの共有船として建造していた105人乗りホーバークラフト“ドリーム サファイア”(写…続き
運輸事業団、3月の共有建造2隻 運輸施設整備事業団が発表した今年度3月分(第15〜16回)の共有建造決定状況は、田渕海運と成和海運が三浦造船所で建造する小型タンカーと、春 山海…続き
三井造船、組織改正(4月1日)▼「鉄構・物流事業本部」の技術部の下部組織「大阪技術課」を「大阪鉄構部」として大分鉄構工場の下部組織に編入する。事業本部直轄の「由良鉄構部」を大分鉄構…続き
鈴与・鈴木社長、入社式あいさつ 鈴与の鈴木与平社長は1日の新入社員入社式で、「時代の節目を自らの体質改善の契機として、自己改革を積極的に行うことが肝要」と語った。概要は次のとお…続き
三菱鉱石輸送、組織変更 (4月1日) ▼船舶部(海務課、工務課、船舶管理室)を廃止し、海務部(海務課)と船舶管理部(工務課、船舶管理課)を新設する。
大阪港で「日中航路優先ふ頭開設」記念行事 大阪港で1日、「日中航路優先ふ頭開設30周年」の記念行事が行われ、大阪市港湾局と大阪港振興協会は、在港の5隻の中国船を祝賀訪船した。 …続き
造船大手6社社長、入社式あいさつ【三菱重工・西岡喬社長】 三菱重工の西岡社長は「現在では、700種類以上の製品を有する、世界に類のない総合機械メーカーに成長した」ことを紹介した。 …続き
2002年4月1日
川汽、北米向け積取量が過去最高を記録郵船、商船三井も90%〜100%の消席率 川崎汽船の2002年第13週(3月最終週)のアジア発北米向けコンテナ貨物積取量(東岸含む)が9,000…続き
船隊は現状規模を維持、自社船比率向上 「NYKバルク」、近海船は日之出に移管 日本郵船が10月1日付で設立するハンディバルカーの新会社「エヌワイケイ・グローバル・バルク」の船隊…続き
商船三井も新賃金体系の導入で妥結 目標管理手法で5段階評価 外航春闘は、商船三井が4月1日から新賃金体系の導入および年間臨時手当で基本合意した。新給与制度は、従来の標令による経…続き
現代重工にLRⅠ型PC2隻を発注 アセニアン・シー、04年前半納期で 海外からの情報によると、ギリシャ船主アセニアン・シー・キャリアーズ(Athenian Sea Carrie…続き
中型BCの受注急増、04年線表の売り切れ続出国内造船所、過去3カ月の内定・成約30隻規模 昨年末以来の円安傾向により、パナマックス/ハンディマックス・バルカーの受注が急増、国内主要…続き
大
中