日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(174781~174800件表示)
2002年4月4日
eコマースHPにイベント通知機能を追加 日本郵船、希望の輸送情報をメールで通知 日本郵船は、4月から同社のeコマース対応ホームページ( http://www.nykline.c…続き
STX、神戸に事務所新設 韓国のSTX(旧双竜重工)は、4月1日付で神戸事務所を開設した。同社はまた、4月10日から開催する国際海事展「SEA JAPAN 2002」に出展し、…続き
TNWA、大西洋航路2ループを改編 ブレーマーハーフェンなどに追加寄港 商船三井、APL、現代商船のTNWA(ザ・ニューワールド・アライアンス)は、今月から大西洋航路2ループを…続き
川重防災、株式50万株売出し 川重防災工業は2日、川崎重工が保有している同社株式50万株を売出すことを決定した。同社の東京証券取引所への上場に伴い、株式の流動性を向上させること…続き
2月の5大港貿易額、輸出は全港マイナス 税関の貿易速報によると、2月の5大港貿易額は前年同月比で輸出が5.2%減、輸入が4.3%増だった。輸出は全港マイナスで、うち東京港は2ケ…続き
南日本造船、ISO9001取得 南日本造船はこのほど、品質管理の国際規格ISO9001:2000の認証を取得した。認証の適用範囲は、商船および官公庁船(LNG船、艦艇は除く)の…続き
ライクス、アフリカ航路の最優秀船社に カナダのフォワーダー団体、CIFFA(Canadian international Freight Forwarders Associat…続き
古野電気、今年度の新入社員は21人 古野電気は今年度、21人(昨年度18人)の新入社員を採用した。大学院修士卒7人、大卒9人、高専卒2人、高卒3人で、うち技術系が12人。昨年度…続き
2002年4月3日
合計54件、引き続きバルカー中心に回復2月の造船大手7社輸出船引き合い状況 造船大手7社に寄せられた今年2月の輸出船引き合い件数は合計54件で、引き続き増加基調にある。バルカーの引…続き
商船三井、郵船/旭海運と包括的輸送契約 神戸製鋼、IPP向け15年COA 神戸製鋼所が運営する国内最大規模のIPP(独立発電事業者)向け輸送体制が決定した。同社向け鉄鋼原料輸送…続き
輸送サービス全体が対象の環境ISO取得 郵船、用船含む全運航船隊の適用は世界初 日本郵船は2日、3月11日付で認証取得した環境マネジメントの国際規格ISO14001について、認…続き
モデック、役員体制 三井造船の海洋エンジニアリング子会社、モデックは3月28日の定時株主総会と取締役会で役員体制を決めた。役員体制は次のとおり。 ▼代表取締役社長 山田健…続き
川崎汽船、アジア/北アフリカサービス開始モロッコ、チュニジアで代理店を指名 川崎汽船は、日本・アジアとモロッコ、チュニジアを結ぶサービスを開始した。日本・アジア発着貨物は欧州・地中…続き
アジア発欧州向け海上運賃、ほぼ満額で修復 フォワーダー対象、20フィート型当たり200㌦ アジア発欧州向けの海上コンテナ運賃をめぐるキャリアと大手フォワーダーの交渉は、堅調な荷…続き
輸出減少が響き微減の212万TEU 東京港、4年連続でコンテナ取扱高トップ 東京港の昨年の外貿コンテナ取扱高は前年比1%減の212万399TEU(実入りのみ)となった。東京都港…続き
東ガス向けLNG船2隻目を正式受注川崎重工、2005年半ば納期で契約調印 川崎重工は2日、東京ガスの100%子会社である東京エルエヌジータンカー向け14万5,000立方㍍型LNG船…続き
インド船舶管理ソフト会社と代理店契約 イシダマリタイム イシダマリタイム(石田共榮社長)はこのほど、船舶管理ソフト“SHIP MATE”を開発・販売しているインドのSBN Te…続き
衛生陶器、新たにベトナムと上海で生産へ TOTO、輸出入コンテナ量は若干減 TOTOは、中国での住宅需要拡大をにらみ、アジアでの衛生陶器生産を強化する。2004年6月からベトナ…続き
(4月1日) ▼業務部長 小川重次(名古屋支部長) ▼船体部長 時繁哲治(尾道支部主管) ▼テクニカルサービス部長 北條俊紀(北九州支部次長) ▼名古屋支部長 本嶋希久夫(…続き
(4月1日) ▼退職 仙波 惇(港湾局長) ▼市立総合医療センター理事 村田 匠(港湾局理事) ▼港湾局理事 楢﨑雄二(大阪市交通局協力会出向) ▼同・大阪港埠頭公社理事予…続き
大
中