検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,071件(17401~17420件表示)

2023年6月21日

【ログブック】徳永繁樹・今治市長

「今治市は、18年前に12の家族が1つになりました。いわゆる平成の大合併で、その最大の効果が日本最大の海事都市と言われるクラスターの形成だと思います」と話すのは今治市の徳永繁樹市長続き

2023年6月21日

“WindWings”、DNVから型式承認設計認証取得、第1船は三菱商事のバルカー

 英国の海事コンサルタントBARテクノロジーズは19日、船舶の風力推進技術“WindWings”でノルウェー船級協会(DNV)から型式承認設計認証(TADC)を取得したと発表した。続き

2023年6月21日

オーシャントランス、組織変更

 オーシャントランスは20日、組織変更を行い、専用船事業部を新設した。従来、営業本部にはフェリー事業部、内航事業部、外航事業部の3つの部署があったが、内航事業部と外航事業部を統合し続き

2023年6月21日

日本の新造船受注残、2.7年分の2235万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年5月末時点の手持ち工事量は508隻・2235万総トン(1064万CGT)で、4月末時点と比べて17万総トン増加した。22年の輸出船の竣工量に相当する続き

2023年6月21日

常石造船、水素燃料タグでグリーン鋼初採用、JFEスチールから9月供給

 常石造船とJFEスチールは20日、生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにしたグリーン鋼材「JGreeX」を、常石造船が建造する水素燃料タグボートに採用すると発表した。造船続き

2023年6月21日

G7交通大臣宣言、グリーン海運回廊の設立支援、港湾の脱炭素化推進

 国土交通省は16日〜18日、G7三重・伊勢志摩交通大臣会合を三重県志摩市で開催し、G7交通大臣宣言を採択した。20日に発表した。宣言では海上交通分野で、2020年代半ばまでに少な続き

2023年6月21日

日本船主協会、人事異動

(6月30日) ▼退任<任期満了>常務理事・委嘱総務部長・細川 淳 ▼常務理事・総務部担当(常務理事・委嘱企画部長)宇佐美和里 ▼川崎汽船復帰(嘱託・欧州地区事務局長)有坂俊続き

2023年6月21日

欧州近海船社ウィルソン、3800重量トン型最大14隻発注

 欧州近海船社のウィルソンはこのほど、3800重量トン型貨物船を6隻プラス・オプション8隻新造発注したと発表した。2025年からの引き渡しを予定している。建造造船所は明らかにしてい続き

2023年6月21日

戦略港湾政策、保税加工機能やFTZ整備へ、集貨・創貨を促進

 国土交通省港湾局は19日、先月末に開催した第5回新しい国際コンテナ戦略港湾政策の進め方検討委員会の議事概要を公表した。京浜港・阪神港への集貨促進に向けて、委員から「保税加工機能や続き

2023年6月21日

下請けの価格転嫁交渉に応じた産業、造船が首位に、中小企業庁調査

 中小企業が原材料費や労務費の上昇を発注側企業に価格転嫁できているかどうかを調べた中小企業庁の実態調査報告によると、下請け企業などからの価格交渉の要請に応じている業種として造船業が続き

2023年6月21日

水先連合、23年乗下船安全キャンペーン

 日本水先人会連合会は7月3日〜7日までの5日間、全国34の水先区と水先人が業務を行う港で、乗下船安全キャンペーンを実施する。各船舶の水先人用乗下船設備とその運用状況をとその運用状続き

2023年6月21日

郵船ロジスティクス、ドローン開発のスカイドライブを支援

 郵船ロジスティクスは19日、産業用ドローンを開発するSkyDrive(スカイドライブ)と、同社の研究・開発・販売促進にかかわる国際輸送を支援するサポーター契約を締結したと発表した続き

2023年6月21日

VLGC市況月間レポート(2023年5月)、中東/日本航路、上昇傾向で平均95ドル

 2023年5月の中東/日本航路の大型LPG船(VLGC)スポット運賃市況は上昇基調となった。市場関係者によると、月間平均はトン当たり95.16ドル、日建て用船料に換算すると8万ド続き

2023年6月21日

川崎近海汽船、人事異動

(7月1日) ▼内部監査室部長代理(内部監査室副部長)飯野博樹 ▼ケイライン・ウインド・サービス出稿<部長相当>(ケイライン・ウインド・サービス<副部長相当>)小林大輔 ▼続き

2023年6月21日

スヴァネホイ、サブマージド燃料ポンプを開発、LNG燃料船用で2種製品化

 船舶用ポンプなどを手掛けるデンマークのスヴァネホイ(Svanehoj)はこのほど、LNG燃料船向けのサブマージドポンプを開発した。これにより、電動式ディープウェルポンプとサブマー続き

2023年6月21日

神戸港、7月23・24日に「客船フェスタ2023」

 神戸市客船誘致協議会は7月23日〜24日、クルーズ客船や港に親しみや魅力を感じてもらう『客船フェスタ2023』をポートターミナル(神戸市中央区新港町)で開催する。今回の客船フェス続き

2023年6月21日

神戸港、インターエイシア運航船が初寄港、日本/華南、フィリピン航路で

 インターエイシアラインの日本/華南・フィリピンサービス「NST」運航船が17日、神戸港に初入港した。六甲アイランドRC-2岸壁に入港したのは926TEU型コンテナ船“BF Per続き

2023年6月21日

《資料》国内製紙会社のチップ専用船隊(2022年末時点)

2023年6月21日

韓国造船大手の受注実績、1~5月2割減も平年以上の水準、現代は100億ドル超

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~4月の新規受注実績は計108隻・152億ドルで、前年同期比21%減(受注金額ベース、以下同)となった。発注ブームにわいた前続き

2023年6月21日

日本海運貨物取扱業会、総会を開催、新副会長に角髙氏、小島氏、飯塚氏

 日本海運貨物取扱業会は19日、横浜市内で第76期定時総会を開催し、今年度の事業計画などを承認した。役員改選では、髙橋健一副会長と山田英夫副会長が退任し、新たな副会長に松菱運輸の角続き