日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(174161~174180件表示)
2002年5月13日
SCM評価指標導入で高品質サービス追求東京マリン、三国間輸送の集荷営業に注力 商船三井グループの大手ケミカル船運航会社、東京マリンは今後、アジア/中東や欧州/南米・南アフリカ、大西…続き
(6月25日) ▼社長兼務を解く 長迫令爾(代表取締役会長兼社長) ▼代表取締役社長 安間洋一(顧問) ▼取締役=新任 横山日出雄(経営企画室長) ▼監査役 米田 暁(アル…続き
(5月11日) ▼出向・物流グループ付NYK LINE (CHINA) CO., LTD.、船長 川中通則(海上、船長) ▼出向・関連事業グループ付大分ホーバーフェリー、船長 …続き
ローランド、中国向け輸出販売を強化 台湾製品も浜松流通センターで集約出荷 電子楽器大手のローランド(Roland Corporation、 本社=大阪市)は、日本から中国向けの…続き
RV仕様の採用で約3,000万㌦の船価アップ大宇造船、エクスマール向け新型LNG船 大宇造船海洋が今月初めエクスマール向けで初受注を実らせた新型LNG船“LNG−RV”は、一般仕様…続き
日本/タイ航路で中国3港に追加寄港日本郵船/現代商船/SPICの3社 日本/タイ航路で共同配船を行っている日本郵船、現代商船、SPICの3社コンソーシアムは、6月上旬から上海、青島…続き
アルセロールと鉄鋼原料輸送で提携 新日鉄、共同で邦船社とCOA 新日本製鉄が鉄鋼の世界最大手アルセロールと鉄鋼原料輸送で提携していることが明らかになった。 両社は、昨年上期に…続き
プロダクト船の運賃先物取引を開始 郵船、市況変動リスクを回避 日本郵船は、9日からプロダクト船の運賃先物取引を開始した。オープンスペックナフサ(OSN、石油化学原料ナフサの先物…続き
治安の重要課題と海洋情報部を特集 海上保安レポート、地下鉄売店で販売 海上保安庁は「海上保安レポート2002」(海上保安白書)をまとめた。この1年を振り返り、米国同時多発テロ事…続き
NKM、シンガポールに販売拠点を新設 ヨートンとの提携で、製品群も整理 ニチユ関西マリンコーティングス(山本昭作社長、NKM)は10日、塗料大手ヨートンとの提携に関し会見を開き…続き
長手シズエさん 長手シズエさん(ながて・しずえ=イースタン・カーライナー、長手襄代表取締役会長、長手孝代表取締役社長の母) 9日敗血症のため死去。88歳。通夜は10日、告別…続き
第6回予約搬出入トライアルを実施 東京港、全ターミナルが対象 東京港振興促進協議会は5月から6月にかけてコンテナ予約搬出入システム導入に係る第6回トライアルを実施する。トライア…続き
極東/東アフリカ運賃同盟に加入 仏船社デルマス、4月25日付で 仏船社デルマス(日本総代理店=デルマス・ジャパン、森一也社長)は、4月25日付で極東/東アフリカ運賃同盟(FEE…続き
パラダイス向け72型タンカー2隻受注 中国・滬東中華造船、2004年納期で 海外からの情報によると、中国上海市の滬東中華造船(Hudong Zhonghua Shipyard)…続き
ニコン、中国無錫で本格的にデジカメ生産 全世界に出荷、タイなどから基幹部材供給 ニコン(NIKON CORPORATION)は、中国江蘇省の無錫市にデジタルカメラ生産を主体にし…続き
トランシップ貨物誘致、魅力的な優遇策で 国交省港湾局幹部、スーパー中枢港湾語る 国土交通省港湾局幹部は10日、本紙の質問に答え、スーパー中枢港湾の概念について「特定の港ではなく…続き
イリノイ州などで新施設が相次ぎオープン BNSFのローズ新会長が東京で会見 米国バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)の代表団が来日し、マット・ローズ会長兼社長兼C…続き
サノヤス、業績予想を上方修正 サノヤス・ヒシノ明昌は10日、2002年3月期の業績予想を修正した。単体で円安による新造船損益の好転や同社のV90運動によるコストダウン効果があり…続き
「大連造船重工有限公司」が発足 大連造船所が4月29日付で「大連造船重工有限公司」として生まれ変わった。中国海事報によるもので、大連造船所は中国船舶重工集団公司(CSIC)傘下…続き
7月初めにインドに現地法人設立 商船三井、まずは北西部で営業 商船三井は、インド・ムンバイに現地法人、Mitsui O.S.K. Lines (India) Private L…続き
大
中