日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(174001~174020件表示)
2001年12月7日
豪州/NZ向けBAF引き下げ 豪州・ニュージーランド/極東同盟(ANZESC)は、日本出し貨物を対象に、2002年第1・四半期(1月1日〜3月31日)のBAF(LCL貨物、ブレ…続き
石狩湾新港、過去最大の寄港船が8日寄港 石狩湾新港管理組合は5日、1982年に供用を開始して以来、過去最大となる船舶が8日入港すると発表した。これを記念し、10日に訪船し、花束…続き
中国運輸局、舶用製品の生産動向 中国運輸局がまとめた管内舶用工業製品の総生産高は、今年第3・四半期累計で早くも787億円(前年同期比8%増)に達しており、1997年の水準に近づ…続き
2001年12月6日
下期の一般炭ミニCOA商談を実施九州電力、電力需要減で数量は減少 九州電力はこのほど、2001年下期の一般炭ミニCOA(数量輸送契約)の指名競争入札を実施した。今年8月以降の電力需…続き
船体ブロック工場増設、来年4月稼働三星・寧波、年間生産量は5万㌧に倍増 中国・寧波で船体ブロック、ハッチ・カバーなどを生産している三星重工(寧波)有限公司(Samsung Heav…続き
「成果の分配に絞って交渉したい」 造船重機労連、吉井委員長が要求案説明 造船重機労連の吉井眞之委員長は5日、来春闘に向けて開催中のライフアップ2002フォーラムで、賃金増額(ベ…続き
EMC、世界一周をペンデュラム2ループに日本発着は北米航路強化、欧州航路合理化 台湾船社、エバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)は、東西両回りの世界一周航路をペンデュラ…続き
ホワイトリスト、合計103カ国・地域 IMO、ベリーズなど8カ国追加 国際海事機関(IMO)は11月27、28日に開催した臨時海上安全委員会(MSC)で、新たに8カ国をホワイト…続き
邦船運航のフリーVLCCは6隻低水準の規模、市況低迷の影響回避 邦船社がフリー運航しているVLCCの規模が低水準で推移している。日本郵船・商船三井・川崎汽船の3社合計で現在は6隻の…続き
1〜10月期の新造船契約348隻中国造船業、地方造船所が増加 中国の造船所は、今年1〜10月に348隻・550万重量㌧を受注した。中国海事報によると、昨年1年間の受注量は399隻・…続き
国土交通省、年末年始の安全総点検 国土交通省は10日から来年1月10日まで、陸・海・空の輸送について年末年始の安全総点検を実施する。設備の維持管理状況、運行管理体制を重点課題と…続き
海貨業務システムASPなど開発着手 港シ協、来年3月から運用開始を予定 港湾物流情報システム協会はこのほど、第4回臨時総会での承認を受け、平成13年度新規開発事業である「インタ…続き
約2カ月で更生開始決定目指す 新潟鐵工所、債権者説明会開催 新潟鐵工所は5日、東京で債権者説明会を二度にわたって開催した。その中で保全管理人の小杉丈夫弁護士は「更生開始決定まで…続き
新日鉄と神鋼が原料調達などで提携海運関係者、今後の再編動向を注視 新日本製鉄と神戸製鋼所は4日、競争力強化のため製品物流や原料調達などで提携することを発表した。原料調達の協力では「…続き
東京港、WTCメモリアル基金に寄付 NY/NJの宮澤日本代表に目録贈呈 東京都港湾局、東京港埠頭公社、東京都港湾振興協会の3者は5日、米国同時多発テロの全犠牲者の遺族への支援を…続き
西濃、中核3社の子会社化などで経常黒字化 西濃運輸の2002年3月期中間決算(連結)は、売上高が前年同期比18.3%増の2,046億3,500万円で増収となったが、同 業他社と…続き
海上保安庁、タイで海賊対策連携訓練 海上保安庁は12日、タイのパタヤ沖合海域で海賊対策の連携訓練を実施する。日本からヘリコプター搭載型巡視船1隻と回転翼航空機1機が参加する。東…続き
中国修繕船業、1〜9月期完成高990億円 中国船舶報によると、同国修繕船業の今年1〜9月期完成高は65億8,000万元(約990億円)だった。中国船舶工業協会が集計したもので、…続き
1〜11月期、161万TEUで14%減神戸港、11月は再び16.6%のマイナス 今年1〜11月期の神戸港コンテナターミナルの取扱貨物量は160万9,863TEUで、前年同期比14.…続き
世界最大フェリー、英首相夫人が命名 英国のP&Oノース・シー・フェリーは11月30日、6万総トンの世界最大クルーズフェリー“PRIDE OF HULL”の命名式を行った。式典に…続き
大
中