日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,770件(173901~173920件表示)
2002年5月24日
OOCLに利用拡大を直接要請川崎港CT利用促進協、香港を訪問 川崎港コンテナターミナル利用促進協議会は23日、香港にポートセールスを派遣した。最大の顧客である、OOCL本社を訪問し…続き
4億㌦超の海洋プラント受注 大宇、シェブロン/西アフリカ向け 韓国の大宇造船海洋は23日、シェブロンテキサコのアンゴラ子会社カビンダ・ガルフ・オイル(CABGOC)から海洋プラ…続き
釜関フェリーの“星希”、下関に初入港 韓国・釜山と下関を結ぶ定期航路でフェリーを運航している釜関フェリーは新造船“星希”(ソンヒ、1万7,000総㌧)を就航させた。22日19時…続き
新会長に伊藤忠の植田紘常務執行役員 荷協、第28回通常総会開催 日本荷主協会は22日、都内で第28回通常総会を開催、役員改選では、可児晋前会長に代わり、伊藤忠商事の植田紘常務執…続き
「日本基幹産業労働組合連合会」に決定 造船重機など3労連統合、「基幹労連」に 造船重機労連、鉄鋼労連、非鉄連合は23日、3労連統合による名称を「日本基幹産業労働組合連合会」(略…続き
ポーチ収納型ライフジャケットを開発 興亜化工、「マリンベスト」近く販売 救難・救命用品専門メーカーの興亜化工(本社=東京、溝上雄一社長)はこのほど、着用時の作業を容易にするため…続き
堺泉北港、昨年は3.8倍の2,679TEU 昨年1年間の堺泉北港の外貿コンテナ量は2,679TEUで、前年に比べ3.8倍増えた。輸出は4.3倍の1,575TEU、輸入は3.2倍…続き
澁澤倉庫、連結決算は減収減益 澁澤倉庫の2002年3月期連結業績は、売上高が前期比8.1%減、営業利益が51.1%減、経常利益が50.0%減の減収減益だった。当期純利益は59.…続き
アジア太平洋海事学会の連合組織が発足 11学会が参画、海事工学で協力体制 アジア太平洋地域の海事関係11学会による連合組織、Pan-Asian Association of M…続き
センコー、最終利益20億円を確保 センコーの2002年3月期連結業績は、顧客の物流費低減要請や住宅関連分野での輸送量低迷の影響が大きく、売上高が前期比6.5%減、利益は経常段階で9…続き
日本財団、木造船調査結果を公開 日本財団はこのほど、木造船に関する調査結果をデータベース化し、ホームページに公開した。同調査は、木造船の残存状況や船大工について、財団が全国の漁業協…続き
三菱重工、MISC向けLNG第1船命名式 三菱重工は22日、長崎造船所で建造中のマレーシア船社MISC(マレーシア・インターナショナル・シッピング)向けLNG船の命名式を行った…続き
NKKと日立、ユニバーサルへ譲渡決議 NKKと日立造船は、23日開催の取締役会で造船事業をユニバーサル造船に営業譲渡することを決議した。譲渡予定資産はNKKが215億円、日立が37…続き
大宇造船、次世代駆逐艦進水 韓国の大宇造船海洋は22日、4,000㌧級次世代駆逐艦“忠武公李舜臣艦”を進水した。連合ニュースなどによると、韓国海軍から受注した駆逐艦は長さ149…続き
2002年5月23日
マースク-シーランド、TP5を再開 北米航路の船腹調整策が終了 マースク-シーランドはこのほど、昨年末から休止していたアジア/北米西岸サービスのTP5を再開した。 マースク-…続き
VLCC、プロダクト船を新造裸用船 プルタミナ、来月にも国際入札を発表 インドネシア国営石油プルタミナは、VLCCおよび小型プロダクト船複数隻の新造裸用船を計画しており、来月中…続き
インド向けWS68、日本向けWS62 VLCC運賃、前週末の急騰後も続伸 前週末に急騰したペルシャ湾積みのVLCC運賃が続伸、短距離航路とはいえ、インド向けでWS68まで上昇し…続き
トン税は抜本改革の柱、特償は実質的恒久化 船協の﨑長会長、2003年度税制改正要望案 日本船主協会(﨑長保英会長)は22日、2003年度税制改正要望事項(案)を決めた。﨑長会長…続き
北米東航の運賃修復が実現、100㌦アップ 中小荷主やフォワーダーとのSC更改で これまで下落一辺倒だったアジア/北米航路の東航運賃が一部貨物を対象に修復された。4月中に決着した…続き
今年度輸出量、数%増の1,500TEU ノーリツ鋼機、機器の小型化が影響 高速写真処理機器のトップメーカー、ノーリツ鋼機(本社=和歌山市)の2002年度日本出し輸出量は、200…続き
大
中