検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(173881~173900件表示)

2001年12月13日

現代重工海洋、セミサブリグに続きFSOを陸上建造

セミサブリグに続きFSOを陸上建造 現代重工海洋、受注好調で投資額拡大  韓国の現代重工は、世界で初めて大型セミサブリグを陸上建造したのに続き、FSO(浮体式石油貯蔵積出設備)を続き

2001年12月13日

中国・金陵船廠、アイスクラス1Aのケミカル船建造開始

アイスクラス1Aのケミカル船建造開始 中国・金陵船廠、フォータムオイル向け  中国からの情報によると、中国の南京金陵船廠(Nanjing JinLing Shipyard)はこの続き

2001年12月13日

郵船航空、ロジスティクス事業を拡大

郵船航空、ロジスティクス事業を拡大メーカー生産移転、部材現地調達に対応 郵船航空サービスは今後、ビジネスとして大きく発展が見込めるロジスティクス事業の拡大を図る。①メーカーのアジ続き

2001年12月13日

VL/ULCC、解撤などで今年の市場撤退船が36隻に

解撤などで今年の市場撤退船が36隻に VL/ULCC、新造竣工隻数上回る  先週の解撤マーケットでVL/ULCC4隻がスクラップ売船された。この結果、今年の累計解撤隻数は31隻と続き

2001年12月13日

物流連、財務省に港湾ワンストップ化を要望

財務省に港湾ワンストップ化を要望 物流連、ユーザーの利便性配慮を  日本物流団体連合会は12日午後、財務省の尾辻秀久副大臣を訪問し、港湾諸手続きのワンストップ化に関する要望書を提続き

2001年12月13日

三菱レイヨン、中国でアクリル繊維生産

三菱レイヨン、中国でアクリル繊維生産一部海外出荷も、原料の海外調達視野に 三菱レイヨン(Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)は2004年にも中国で外資合弁事業の形続き

2001年12月13日

大東通商、ケミカル船の船隊整理を開始

ケミカル船の船隊整理を開始 大東通商、老齢船売船に着手  大東通商は、ケミカルタンカーの船隊整理を開始した。リプレースを前提に昨年発注した新造船2隻が2002年6月までに竣工する続き

2001年12月13日

川崎/ワニノ間の鉄道フェリー構想が浮上

川崎/ワニノ間の鉄道フェリー構想が浮上 日ロ国際トランス、川崎市との交渉進める  川崎港とロシアのワニノ港の間を、鉄道貨車ごと貨物を搭載する鉄道フェリー船で結ぶ構想が、にわかに現続き

2001年12月13日

EU、 スペインのイサール造船の調査継続

スペインのイサール造船調査を継続 EU、工場の買収で国家助成の疑い  外紙の報道によると、欧州連合(EU)はこのほど、国家助成の疑いでスペインのイサール造船(IZAR Const続き

2001年12月13日

国船協と 海員組合、02年外国人船員労働協約、大筋合意

02年外国人船員労働協約、大筋合意 国船協と海員組合、組合は凍結提案へ  国際船員協会と全日本海員組合は11日、2002年の外国人船員労働協約書(ITF-JSU/AMOSUP・C続き

2001年12月13日

日港協の尾崎会長、ハブ機能を東西2港に集約し、港湾活性化

ハブ機能を東西2港に集約し、港湾活性化日港協の尾崎会長、議員連に提案 日本港運協会の尾崎睦会長は12日、常任理事会後に記者会見し、「ハブ港は東西2港に集約し、その他港湾とはフィーダ続き

2001年12月13日

新日鉄と 住金、連携施策の検討開始

新日鉄と住金、連携施策の検討開始  新日本製鉄と住友金属工業は12日、住友金属が11日に事前発表した両社による連携施策の検討開始について、両社で共同発表した。検討対象は11日発表続き

2001年12月13日

中国初の造船設計合弁会社が発足

中国初の船舶設計合弁会社「FUKAI」発足スウェーデン社出資、輸出船に対応 中国初の船舶設計合弁会社が発足した。11月末に設立したもので、社名は「Fukai Ship Design続き

2001年12月13日

オデンセ、3,700TEU型命名式

オデンセ、3,700TEU型命名式  デンマークのオデンセ造船所は8日、A・P・モラー向け3,700TEU型コンテナ船の命名式を行った。新造船“Luna Maersk”はA・P・続き

2001年12月13日

日本郵船、11月末からコパー寄港開始

日本郵船、11月末からコパー寄港開始 マルタ接続でコモンフィーダーを利用  日本郵船は、11月末からコモンフィーダーサービスを利用し、スロベニアのコパー寄港を開始した。アジア出し続き

2001年12月13日

韓国産業資源部、都内で投資セミナー開催

韓国産業資源部、都内で投資セミナー開催  大韓民国産業資源部はあす14日、都内で「韓国投資環境説明会・商談会」を開催する。  今年最大規模の投資誘致使節団を日本に派遣し、最新の投続き

2001年12月13日

ロシア鉄道省、東京でSLB利用促進のプレゼン

SLB利用促進に向けプレゼン開催 ロシア鉄道省、18日在日ロシア大使館で ロシア鉄道省は18日、東京・港区の在日ロシア大使館で「シベリアランドブリッジ(SLB)にかかわるプレゼ続き

2001年12月13日

港シ協、NECにソフトウェア改善要望

港シ協、NECにソフトウェア改善要望 NECの海貨・通関業務ソフト「NEFIOS」  港湾物流情報システム協会は11月、NECに対して同社の海貨・通関業務ソフト「NEFIOS」の続き

2001年12月13日

ボレロ、決済サービスSURFを来春正式リリース

決済サービス“SURF”来春リリースボレロ、EDI月例セミナー開催 船荷証券(B/L)の電子取引など貿易金融EDIを運営しているボレロ・インターナショナルは(Bolero Inte続き

2001年12月13日

神戸港、四国セミナーでT/Tの優位性強調

神戸港、四国セミナーでT/Tの優位性強調 神戸市港湾整備局は先週、高松と松山でポートセミナーを開き、「北米西岸港向け貨物で釜山港などを経由するより、神戸港経由の方がトランジット・タ続き