日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(173781~173800件表示)
2001年12月20日
横浜ゴム、中国でラジアルタイヤ生産 1期03年稼働、原料は国内外から調達 横浜ゴムは、中国・杭州市で乗用車用のラジアルタイヤの生産・販売に乗り出す。第1期計画として2003年4…続き
風力発電用基盤を釜山から千葉に輸送 東南亜海運、オープントップコンテナ3本で 東南亜海運(日本総代理店=日本マリタイム)は19日、日韓航路に投入している“Tokyo Glory…続き
ITFベンチマーク凍結問題Q&A 国際船員協会の栢原会長に聞く ITF(国際運輸労連)ベンチマーク引き上げ凍結運動を展開している国際船員協会が全日本海員組合と2002年1月1日…続き
MAN B&W、世界最大の陸発受注 MAN B&Wディーゼルはこのほど、ポーランドのライセンシーCegielski社がスーダン向けにディーゼルエンジンでは世界最大の陸上発電プラ…続き
三井、2001年新造船進水・竣工実績 三井造船は19日、2001年(1〜12月)の新造船進水・竣工実績を発表した。進水量は20隻・78万総㌧(前年18隻・71万総㌧)、竣工量は…続き
芙蓉総合リースと安田リース合併 芙蓉グループのリース会社集約 富士銀行グループの芙蓉総合リース(資本金49億900万円)と安田生命グループの安田リース(資本金5,000万円)は…続き
運輸施設事業団、鉄道建設公団と統合 船舶共有建造は継続、改造融資見直し 特殊法人等整理合理化計画で、運輸施設整備事業団と日本鉄道建設公団の統合が決まった。 運輸事業団の根幹で…続き
2001年12月19日
大型LPG船は約20%が船腹過剰PG/極東、過去最低の15㌦割れ LPG船の運賃マーケットが需要期にもかかわらず下げを続け、大型LPG船はペルシャ湾/極東で15㌦割れという、この時…続き
カーニバル、キュナード向け客船発注 伊フィンカンチェリで2005年1月竣工 米大手客船会社カーニバルは、グループのキュナード向け8万5,000総㌧型客船をイタリアのフィンカンチ…続き
貿易金融EDI「TEDI」が運用開始 三菱商事が南米向け鋼材輸出などで利用 貿易金融EDIサービス「TEDI」(Trading Electronic Data Intercha…続き
羽田再拡張、新B滑走路平行案が浮上国交省、海面処分場の計画変更が不要 羽田空港再拡張で新しいB滑走路平行案が浮上している。国土交通省が検討しているもので、現在想定しているB平行案よ…続き
アジア/欧州航路で減船計画見直し各配船社・グループが検討・調整 アジア/欧州航路でコンテナ船サービスを実施している主要船社・グループは、現在の減船体制を拡大するかどうか検討を進めて…続き
来年は50隻、75年以来の大量竣工 VLCC市況、需要・解撤動向が鍵 VLCC運賃は回復の兆しを見せないまま、年内の取引を終えそうだ。ペルシャ湾積み日本向け運賃は現在WS40前…続き
生産高873億円・3%増、修繕高23%減 上期の神戸地区舶用、輸出214億円で横ばい 神戸海運監理部がまとめた今年上期(1〜6月期)の「管内舶用工業の現況」によると、総生産高は…続き
行政支援が不可欠、困難なら民営化も海事振興連盟、港湾フルオープンで要望 海事振興連盟(原田昇左右会長、超党派国会議員・海事業界代表で構成)はこのほど、日本港湾の国際競争力強化の方策…続き
「関西ライン」に社名変更 関汽外航、本社事務所も移転 関汽外航(有井晋社長)は来年1月15日付で「関西ライン」に社名変更する。併せて本社を移転し、同日付で新事務所での業務を開始…続き
ACLN、PCC建造契約キャンセル MSEに発注した2,400台積み 自動車船運航会社、A.C.L.N. Limited.(ACLN、本社=米国ロサンゼルス)は、2000年9月…続き
上期修繕額は半減、建造額11%減 神戸地区造船業、大手1〜2年工事量 神戸海運監理部がまとめた今年度上期(4〜9月)の「管内造船業の現況」によると、建造実績は64隻(前年同期比…続き
「利用しやすい港づくり懇話会」設立総会 北九州市港湾局、官民で港湾経費など検討 北九州市港湾局は17日、北九州市・小倉のホテルで「(仮称)利用しやすい港づくり懇話会」の設立総会…続き
技能者最高峰に「範師」の称号新設 三菱重工、1月1日付で17人認定 三菱重工は、技能者の最高峰を現わす称号として「範師」を新設した。第1回として17人を内定しており、2002年…続き
大
中