検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,700件(173601~173620件表示)

2002年4月10日

前橋・太田税関派出所が業務開始

前橋・太田税関派出所が業務開始5日開所式、志賀税関長が式辞 東京税関の前橋出張所太田派出所が8日、業務を開始した。太田派出所の所在地は、群馬県太田市清原町の太田国際貨物ターミナル(続き

2002年4月10日

17日から ISO/TC8/SC1東京会議

17日からISO/TC8/SC1東京会議 日本船舶標準協会は、ISO/TC8/SC1(国際標準化機構/船舶および海洋技術専門家委員会/救命および防火分科委員会)の第8回本会議と作業続き

2002年4月10日

韓進のLBターミナル、ガントリークレーン2基が到着

ピアT向けガントリークレーン2基が到着韓進のLBターミナル、横22列対応可能 米国ロングビーチ港のピアTターミナルに9日、最初のガントリークレーン2基が到着した。ピアTは韓進海運の続き

2002年4月10日

乾汽船、創業記念日パーティーを開催

乾汽船、創業記念日パーティーを開催  乾汽船は8日、海運ビル(東京・平河町)で昨年の本社東京移転も踏まえて創業記念日パーティーを開催した。  同社は1904年(明治37年)の創業続き

2002年4月10日

唐津港に初の外航コンテナ航路、南星海運が5月から寄港

唐津港、初の外航コンテナ航路南星海運が5月に釜山航路開設 韓国船社の南星海運(日本総代理店=ナビックス南星)は、5月から佐賀県唐津港と釜山を結ぶサービスを開始する。唐津港にとっては続き

2002年4月9日

日本向けVLCC平均運賃、2カ月連続でWS30台

3月の平均運賃、2カ月連続でWS30台 日本向けVLCC、過去5年で最低水準  3月のペルシャ湾積み日本向けVLCCの平均運賃は、WS34.7と2月に続いてWS40台を割り込み、続き

2002年4月9日

ホンダの海コン出荷、前年並みの4万FEUに

ホンダの海コン出荷、前年並みの4万FEU今年度は北米・アジア向け増加、欧州横ばい 本田技研工業の2002年度のコンテナ貨物出荷量(4輪車・2輪車の生産部品、汎用製品、補給部品の合計続き

2002年4月9日

台湾ユーミン、CSBCに176型バルカー2隻を発注

CSBCに176型バルカー2隻を発注 台湾ユーミン、船価3,500万㌦弱で  台湾船社ユーミン・マリン・トランスポート(U-Ming Marine Transport)はこのほど続き

2002年4月9日

地方運輸局再編、支局でも物流業務を担当

ソフト行政充実、環境・安全を重視地方運輸局再編、支局でも物流担当 7月1日付で地方運輸局の組織再編が実施されるが、各運輸局ではこれまで手掛けなかった観光業務を取り入れ、陸海空にわた続き

2002年4月9日

TSA、WTSAが19日に社長級会合

冷凍貨物の運賃修復、東航SC更改など議題 TSA、WTSAが19日に社長級会合  太平洋航路安定化協定(TSA)と太平洋西航安定化協定(WTSA)は今週12日、ニューヨークで社長続き

2002年4月9日

ソニーロジスティックス、執行役員人事

ソニーロジスティックス、執行役員人事 (4月1日) ▼代表取締役社長 水嶋康雅 ▼ソニーロジスティクスアメリカ社長 取締役・谷敷誠 ▼執行役員専務・社長代行内部監査室担当 取締役続き

2002年4月9日

ケープサイズ、2〜3年物の中期用船商談が増加

2〜3年物の中期用船商談が増加 ケープサイズ、先高観から積極手当  マーケットの先高観から活発に推移しているケープサイズの期間用船商談は、ここにきて成約案件に用船期間が2〜3年の続き

2002年4月9日

NKKと川崎製鉄、ドイツのティッセンと包括提携契約

ドイツのティッセンと包括提携契約 NKKと川崎製鉄、自動車用鋼板で  NKKと川崎製鉄は8日、ドイツの鉄鋼会社ティッセン・クルップ・スティールと主に自動車用鋼板、ならびにそれに関続き

2002年4月9日

ブロム&フォス、事務所移転

ブロム&フォス、事務所移転  ブロムアンドフォスジャパン(上山雅也代表取締役)は4月30日付で事務所を移転する。新事務所は次のとおり。 ▼新住所=〒651-0085 神戸市中央区続き

2002年4月9日

マツダ、今夏ごろに欧州向け起用船社決定

欧州生産、今夏ごろに起用船社決定マツダ、日本から部品を供給 マツダは、今夏ごろにフォードのスペイン・バレンシア工場で生産する乗用車の外製部品輸送の起用船社を決める。マツダは「日本か続き

2002年4月9日

日本郵船、人事異動

(4月8日) ▼企画グループ(船長) 恩田裕治(海上<船長>)

2002年4月9日

国交省、改正STCW条約未対応で65件を警告

サブスタンダード船、3月の警告65件 国交省、改正STCW条約の未対応で  国土交通省は、3月中にわが国に寄港した外国船舶のうち、1995年改正のSTCW条約(船員の訓練・資格証続き

2002年4月9日

トキメック、「ユニバーサルAIS」発売

トキメック、「ユニバーサルAIS」発売  トキメックは、船舶自動識別装置「ユニバーサルAIS」TRA—1000を6月から発売開始する。2002年度100セット、2008年度累計1続き

2002年4月9日

三菱商事、不定期船用船業務をMcTIに移管

国際物流事業の不定期船用船業務を移管三菱商事、15日付で物流子会社McTIに 三菱商事は、15日付で国際物流事業ユニットの不定期船チャータリング部門および同部門で扱う長期用船・保有続き

2002年4月9日

食品容器の エフピコ、茨城と福山に大型配送センター整備へ

茨城と福山に大型配送センター整備へ 食品容器のエフピコ、運営は外部委託  発泡ポリスチなど食品容器の大手メーカー、エフピコ(本社=広島県福山市、FP CORPORATION)は、続き