検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,585件(172841~172860件表示)

2002年5月20日

新会社「川崎造船」、初年度の経常益35億円予想

初年度業績、経常利益は35億円予想 新会社「川崎造船」、総資産900億円  川崎重工の船舶部門は、今年10月に分社化(会社名:川崎造船)する予定だが、初年度の2003年3月期(2続き

2002年5月20日

商船三井、1.8%の増収も経常利益29.5%減

[商船三井] 1.8%の増収も経常利益29.5%減  連結業績は、売上高が前期比1.8%の増収となったが、利益は営業段階で23.6%減、経常段階で29.5%減だった。当期純利益は続き

2002年5月20日

日台航路配船社、運賃修復に向けた情報交換開始

運賃修復に向けた情報交換を開始 日台航路配船社、荷動き回復を受け  日本/台湾航路に配船する各船社は、往航での運賃修復に向けた情報交換を開始した。台湾向け荷動きは円安傾向もあって続き

2002年5月20日

太平洋海運、役員異動

(6月27日) <退任予定取締役> ▼取締役相談役・石川有一(相談役に就任予定) ▼取締役兼ヒノデ社長・中井義郎(顧問に就任予定、ヒノデ社長兼務)

2002年5月20日

商船三井、人事異動

(6月25日) ▼首席考査役 楠宗久(情報システム室長) ▼営業調査室長 蛯原公一郎(自動車船部副部長) ▼情報システム室長 高谷昌宏(経営企画部コスト競争力強化対策室長) 続き

2002年5月20日

飛島物流サービス、アイシンAWの陸送受託

飛島物流サービス、アイシンAWの陸送受託業務全トヨタグループへ、02年度は8.7万本 飛島物流サービス(本社=愛知県、内山人司社長、略称TLS)は、アイシン・エィ・ダブリュの外貿コ続き

2002年5月20日

新和海運、連結・単体ともに前期並み

[新和海運] 連結・単体ともに前期並み  連結売上高は、前期比0.9%減、営業利益は6.1%減、経常利益は0.9%減となった。このうち、海運業は船腹需給悪化による市況軟化の影響を続き

2002年5月20日

4月分建造許可、36隻・120万総㌧と高水準、4%増

36隻・120万総㌧と高水準、4%増 4月分建造許可、プロダクト船が11隻  国土交通省海事局が17日発表した2002年4月分の建造許可は、36隻・120万7,418総㌧(対前年続き

2002年5月20日

マースクとEMCがインド/大西洋航路と太平洋航路でスロット交換

マースクとEMCがスロット交換 インド/大西洋航路と太平洋航路で  マースク-シーランドとエバーグリーン・マリン・コーポレーション(EMC)はこのほど、北米関連サービスでのスロッ続き

2002年5月20日

第一中央、減収も当期損益は黒字転換

[第一中央汽船] 減収も当期損益は黒字転換  為替の円安基調、燃料油価格の下落といったプラス要因はあったが、昨年後半以降の荷動き伸び悩みによる不定期船市況の低迷が響き、売上高、営続き

2002年5月20日

2001年度造船事情、建造量1,203万総㌧

2001年度造船事情、建造量1,203万総㌧ケミカル、プロダクト船の受注が大幅増 国土交通省海事局造船課がまとめた造船事情によると、2001年度の日本の建造量は337隻・1,203続き

2002年5月20日

飯野海運、海運業部門は増収、10%配当継続

[飯野海運] 海運業部門は増収、10%配当継続  連結・単体とも減収減益となったものの、ケミカルタンカーが好調だった海運業部門は増収、不採算事業撤退の流通小売部門は営業損益が改善続き

2002年5月20日

川重・連結決算、売上高8%増、4期ぶりに最終利益計上

売上高8%増、4期ぶりに最終利益計上川重・連結決算、船舶部門も黒字転換 川崎重工の2002年3月期連結決算は、売上高が1兆1,445億円(前期比7.9%増)、経常利益142億円(前続き

2002年5月20日

東京船舶、当期純損失4億2,900万円

[東京船舶] 当期純損失4億2,900万円  連結業績は、売上高が292億円、前期比13.6%の減収。また損益は営業、経常段階でそれぞれ7億3,500億円、5億9,200万円の赤続き

2002年5月20日

オースタル、北欧からフェリー2隻受注

オースタル、北欧からフェリー2隻受注  豪州の高速船メーカー、オースタル社はノルウェー船社Ofotens og Vesteraalens Dampskibsselskad(OVD続き

2002年5月20日

マサ、第1Q期営業利益が70%増

マサ、第1Q期営業利益が70%増  クバナー・マサヤーズは16日、2002年第1・四半期の決算を発表した。売上高は2億6,680万ユーロ(約311億円、1ユーロ=116.6円)で続き

2002年5月20日

日中政策対話、議題は国際海運条例など

国際海運条例の内容など政策対話 国交省、中国行政官研修の機会に  国際協力事業団(JICA)による国別特設研修(中国WTO加盟支援)で、中国交通部水運司の張国発・司長助理を団長と続き

2002年5月20日

石播、品川ふ頭向けクレーン引き渡し

石播、品川ふ頭向けクレーン引き渡し 石川島播磨重工は17日、東京港品川ふ頭向けコンテナクレーン1基を完成し、東京都に引き渡したと発表した。同クレーンのアウトリーチは40mで、オンデ続き

2002年5月20日

中国塗料、船舶用塗料が好調で増収

中国塗料、船舶用塗料が好調で増収  中国塗料の2002年3月期連結決算は、売上高が485億円で前期比6.8%の増収だった。船舶用塗料の国内売上げが前期から若干増加し、海外向けが韓続き

2002年5月20日

『商船三井戦時船史』刊行

『商船三井戦時船史』刊行  『商船が語る太平洋戦争=商船三井戦時船史』(野間恒著、B5判・632ページ)がこのほど刊行された。  太平洋戦争中に喪失した大阪商船と三井船舶の281続き