日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,585件(172801~172820件表示)
2002年5月21日
大島/住商に76.5型バルカー2隻発注 トランスオーシャン、04年納期で契約 情報筋によると、モナコ船主トランスオーシャン・マリタイム・エージェンシーズ(Transocean …続き
米国はID方式、日本は簡易識別で ILO、船員身分証明書改善検討会 ILO船員の身分証明方法改善に関する検討会(5月9〜10日)とILO海事労働基準に関する3者構成ハイレベルワ…続き
新和海運、役員管掌 (6月下旬開催定時株主総会後) ▼取締役社長 鷲見嘉一 ▼専務取締役 前原晃美(不定期船・近海両グループ管掌、石炭グループ担当) ▼同 稲川俊彦(…続き
(6月27日) [新任取締役候補者] ▼常務取締役、技術本部長就任予定 中山幹彦(執行役員、船舶カンパニー神戸工場長) ▼同、経営企画部長就任予定 寺崎正俊(執行役員、経営企…続き
ソリューション型ビジネスへの対応を強化 丸紅金融・物流部門、インフラ投資も並行 丸紅金融・物流部門はソリューション型ビジネスへの対応を強化する。坂本仁司部門長(執行役員)はこの…続き
料金や技術・資質にユーザーが厳しい評価水先業務に求められる変化、第3者提言 日本パイロット協会(松倉廣吉会長)は、三菱総合研究所に調査委託した「水先業務の果たす役割と質的高度化の方…続き
中東向け中古車はコンテナ船社が代替輸送自動車船、9月積みまでは船腹需給均衡 自動車船の需給均衡状態が依然として続いている。自動車船運航関係者によると、北米向けの新車輸送と中東向けの…続き
石播・連結、全部門が減収減益船舶・海洋は5.0%減収、営業益17億円 石川島播磨重工の2002年3月期連結決算は、売上高1兆824億円(前期比2.9%減)、経常利益187億円(同3…続き
ヤマタネ、1億700万円の損失 ヤマタネの2002年3月期連結業績は、売上高が前期比9.3%増の690億6,200万円、経常利益は不動産売却益や証券・金融部門の利益の減少により…続き
売上高横ばいも損益改善、最終利益17億円住重・連結決算、配当は無配を継続 住友重機械の2002年3月期連結決算は、売上高は横ばいだったが、営業利益は89.4%増の142億円、経常利…続き
海事クラスター効果の希薄化を指摘 国交省、「マリタイムジャパン」報告書 国土交通省は、マリタイムジャパン(海事国日本)の実現に向けて分野横断的な課題解決のための基本的方向を示し…続き
(6月27日) <新任> ▼監査役(非常勤) 古山幸雄(山種不動産取締役総務部長) <昇格予定> ▼常務取締役 山口正志(取締役) <退任> ▼監査役(非常勤)・相澤 …続き
東洋埠頭、増収増益 東洋埠頭の2002年3月期決算(連結)は、売上高が前期比3.1%増、営業利益が15.9%増、経常利益が27.6%増と増収増益だった。当期純利益は4億5,30…続き
(6月27日) ▼取締役大阪支店長 高沢由二(大阪支店長)
01年度新造売上高は765億円、27%増川重・船舶部門、受注残186億円伸長 川崎重工の2002年3月期連結決算における新造船売上高は、765億円と前期比26.7%増となった。LP…続き
NOL、船用品調達にiShipを採用 船用品調達サイトを運営するiShipExchange( http://www.ishipexchange.com/)はこのほど、シ ンガポ…続き
東京港、開港61周年記念祝賀会開催 東京都と東京みなと祭協議会は20日、開港61周年記念祝賀会を開催した。主催者挨拶で坂田昇・東京みなと祭協議会会長が「1998年から4年連続でコン…続き
商船三井、60億円の自社株買い 商船三井は17日、資本政策などを機動的に実施するため、自己株式を取得すると発表した。株主総会で承認可決されることが条件。同社普通株式に対して2,…続き
住重、中期経営計画を策定2004年度営業利益200億円へ 住友重機械はこのほど、2004年度の連結営業利益200億円以上を達成することなどを目標とした「2002〜2004年度中期経…続き
(6月27日) <新任> ▼取締役 中川博本(近海グループリーダー) ▼同 大山賢治(参与) ▼常勤監査役 齋藤 博(日鐵物流取締役) ▼同 村岡洋二(ハウステンボス常務…続き
大
中