検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,608件(172781~172800件表示)

2002年7月12日

来週、 北太平洋海上保安機関長官会合

来週、北太平洋海上保安機関長官会合  第3回北太平洋地域海上保安機関長官級会合が16日〜18日、ハワイ・ホノルルで開催される。日本、韓国、ロシア、米国、カナダ、中国の6カ国が参加続き

2002年7月12日

日商岩井船舶、燃料油前処理装置の販売本格化

試験搭載から邦船大手が標準装備化 日商岩井船舶の燃料油前処理装置  日商岩井船舶が販売している粗悪燃料油前処理装置が試験搭載を経て邦船大手が大型コンテナ船、自動車運搬船などに標準続き

2002年7月12日

大分港の上期コンテナ取扱貨物40%増

40%増の9,069TEU、輸出が58%増と伸長 大分港の上期コンテナ取扱貨物  大分港が今年上半期(1〜6月)に取り扱った実入りコンテナ貨物は、輸出が前年同期比57.6%増の6続き

2002年7月12日

日立造船、パナマックスBC引き渡し

日立造船、パナマックスBC引き渡し   日立造船は11日、舞鶴工場で建造したRising Sun Maritime(リベリア)向けパナマックス・バルカー“PYTHAGORAS”を続き

2002年7月12日

米トランス・オセアニックが日本法人設立

米トランス・オセアニックが日本法人設立 リー・ゲスト日本法人代表が記者会見  米国のフォワーダー、トランス・オセアニック・シッピング(本社=ニューオーリンズ)は日本法人、トランス続き

2002年7月12日

東京湾港湾連携推進協議会シンポ

東京湾港湾連携推進協議会シンポ  東京湾港湾連携推進協議会(東京都、千葉県、神奈川県、川崎市、横浜市、横須賀市、国土交通省関東地方整備局)は「東京湾臨海部再生のシナリオ」をテーマ続き

2002年7月12日

16日に 機関整備士検定学科試験

16日に機関整備士検定学科試験  日本舶用機関整備協会は16日、全国7カ所で1級舶用機関整備士資格検定学科試験を実施する。会場は小樽市・ニュー三幸、仙台市・東北港運会館、横浜市・続き

2002年7月12日

小樽港、初の外航定期コンテナ航路を9月開設へ

初の外航定期コンテナ航路を9月開設へ 小樽港、神原汽船の日中航路が寄港開始  小樽港は10日、初の定期外航コンテナ航路を9月に開設する、と発表した。神原汽船(本社=広島県沼隈町、続き

2002年7月12日

6月の PSC結果、処分44隻

6月のPSC結果、処分44隻  国土交通省が発表した6月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航海停止の処分対象となった船舶は44隻だった。旗国別内訳続き

2002年7月12日

近畿地方整備局、各港所在の自治体トップと意見交換

各港所在の自治体トップと意見交換 近畿地方整備局、今後の港湾整備で  近畿地方整備局は、管内の各港が所在する自治体トップ(市町村の首長)と、4月に打ち出した近畿港湾空港長期構想を続き

2002年7月12日

ILOのC・ドゥーンビアヘンリー女史が講演

ILOのC・ドゥーンビアヘンリー女史が講演  国土交通省は、国際労働機関(ILO)事務局産業別活動局次長のクレオパトラ・ドゥーンビアヘンリー女史を招き、講演会を開催する。日本海運続き

2002年7月12日

韓国造船業、設備投資24%増計画

韓国造船業、設備投資24%増計画  韓国の造船業の2002年設備投資計画は7,425億ウォン(約742億円)で、前年実績(5,969億ウォン)を24.4%上回っている。  同国産続き

2002年7月12日

ペイサー、ウォルマートの最優秀IMCに

ペイサー、ウォルマートの最優秀IMCに 米国小売最大手のウォルマート・ストアーズはこのほど、米国の総合物流業者ペイサー・インターナショナルの小売向けロジスティクス部門であるペイサー続き

2002年7月12日

16日から 全国海難防止強調運動

16日から全国海難防止強調運動  16日から31日まで16日間、2002年度全国海難防止強調運動が実施される。今年4月から海で使う緯度・経度がすべて世界測地系に変更され、乗揚げ海続き

2002年7月12日

広島港、港湾メルマガ創刊

広島港、港湾メルマガ創刊  広島県土木建築部空港港湾局は、メールマガジン「広島県港湾メール情報BOX」を創刊した。毎月1日の定期発行で、今月1日に創刊号を発刊した。広島県の港湾情続き

2002年7月12日

“ニューはまなす”、青島/下関航路へ

“ニューはまなす”、青島/下関航路へ  新日本海フェリーを中核とするSHKライングループは、青島/下関航路にフェリー“ニューはまなす”(1万7,311国内総㌧)を配船する。就航は続き

2002年7月12日

日本/南太平洋運賃同盟、BAF変更

日本/南太平洋運賃同盟、BAF変更  日本/南太平洋運賃同盟(Japan/South Pacific Freight Conference、略称JSPFC)は8月1日付で日本発南続き

2002年7月12日

鈴江コーポレーション、執行役員制度を導入

鈴江コーポレーション、執行役員制度を導入  鈴江コーポレーション(本社=横浜市)はこのほど、執行役員制度を導入した。同制度の導入は、「意思決定・監督と業務執行を分離し、取締役会の続き

2002年7月11日

イオン、今下期からLG電子製液晶TVなど販売へ

今下期からLG電子製液晶TVなど販売へ イオン、他有力メーカーとの提携も視野に  大手スーパーのイオン(本社=千葉市)は、今年2月からの中国・ハイアール製家電の輸入販売に続き、韓続き

2002年7月11日

星港ケッペル、タンカーのFPSO改造3件を受注

タンカーのFPSO改造3件を受注 星港ケッペル、総額1億6,000万S㌦  シンガポールのケッペル・シップヤード(Keppel Shipyard)は、それぞれ異なるオーナーからタ続き