検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(172681~172700件表示)

2002年2月26日

外国人船員承認、新たに119人、国際船舶制度推進

外国人船員、新たに119人承認 国土交通省、累計515人  国土交通省海事局船員部は22日、日本籍船に配乗される外国人船員(フィリピン人)として新たに119人(航海士58人、機関続き

2002年2月26日

新潟鐵工、太田工場で開発ディーゼル発表

太田工場で新開発のディーゼル機間発表 新潟鐵工所、約100人招き実機運転  新潟鐵工所は25日、群馬県太田市の原動機カンパニー太田工場で約100人を招き、新開発の小型ディーゼルエ続き

2002年2月26日

邦船系ターミナル6社がSea-NACCSで意見書

NACCS利用料金は無料化が不可欠 邦船系ターミナル6社が意見書  東京港・大井ふ頭の邦船系ターミナル会社6社は25日、Sea-NACCS(海上貨物通関情報処理システム)の利用料続き

2002年2月26日

NIRO、自動車リサイクル事業の新会社出資者公募

自動車リサイクル事業、新会社出資者公募 NIRO、ヤード会社は1口500万円  新産業創造研究機構(NIRO)は、次世代型自動車リサイクル事業の推進に向け、事業運営を行う新会社2続き

2002年2月26日

造船重機労連、定昇を事実上確保

造船重機労連、定昇を事実上確保 ライフアップ2002、きょうから統一交渉  造船重機労連傘下の労働組合はきょう26日から28日までの間、第2次統一交渉として一斉に経営側と交渉を行続き

2002年2月26日

松下電工とリンナイ、エネルギー機器で業務提携

給湯器をOEM供給、中国も共同展開へ 松下電工とリンナイ、エネルギー機器で  松下電工とリンナイ(Rinnai Corporation)は、エネルギー機器分野で広範な業務提携を行続き

2002年2月26日

現代重工、シンシア向けケープ型BCを受注

シンシア向けケープ型BCを受注 現代重工、2004年前半納期で2隻  海外からの情報によると、韓国の現代重工は、香港船主シンシア・ナビゲーション向けにケープサイズ・バルカー2隻を続き

2002年2月26日

NEC、北米2社統合しソリューション新会社

北米2社統合しソリューション新会社 NEC、4月1日付で設立  NEC(NECソリューションズ)は、北米におけるソリューション事業をさらに発展させるため、現在、サーバや光メディア続き

2002年2月26日

老齢自動車船、昨年以降のスクラップは計7隻に

昨年以降のスクラップは計7隻に老齢自動車船、4月以降に処分集中か 2001年以降にスクラップされた自動車専用船(PCC)は、計7隻にとどまっている。PCCの需給バランスは2000年続き

2002年2月26日

石播、豊洲・再開発地の一部を88億円で売却

豊洲・再開発地の一部を88億円で売却 石播、東ニ跡地3万㎡を芝浦工業大学に  石川島播磨重工は25日、東京・江東区豊洲に所有する土地の一部(約3万㎡)を芝浦工業大学に売却すること続き

2002年2月26日

外航春闘、賃金は完全個別交渉、28日に要求提出

外航春闘、賃金は完全個別交渉 28日要求提出、協約は即調印へ  2002年度外航春闘は28日、労使双方が要求書を提出、スタートする。今春闘から賃金に関する中央交渉が廃止され、各社続き

2002年2月26日

商船三井、海洋汚染防止のプラカード販売

商船三井、海洋汚染防止のプラカード販売  商船三井グループのエム・オー・マリンコンサルティングと山和マリンは、「海洋汚染防止条約プラカード改訂版」の販売を開始する。商船三井が25続き

2002年2月26日

豪オースタル、客船2隻受注

豪オースタル、客船2隻受注  オーストラリアの高速船専門造船所オースタルは21日、タヒチのボラ・ボラ・クルーズ社から客船2隻を受注したと発表した。2隻は全長69m、旅客定員78人続き

2002年2月26日

27日に日 韓海難調査機関長官級会議

27日に日韓海難調査機関長官級会議  日韓海難調査機関長官級会議があす27日、東京・三田共用会議所で開催される。米田裕・高等海難審判庁長官と李甲淑・韓国中央海洋安全審判院長が会談続き

2002年2月26日

パイオニア、福島の電子機器子会社閉鎖

パイオニア、福島の電子機器子会社閉鎖  パイオニアの福島県にある全額出資子会社「日和田電子」(本社=福島県安達郡)は4月末で閉鎖し、事業を「十和田パイオニア」(本社=青森県十和田続き

2002年2月26日

大型客船スター・プリンセスが来航

大型客船スター・プリンセスが来航  P&Oプリンセス・クルーズ社の客船“スター・プリンセス”(10万9,000総㌧、乗客2,600人)が日本に来航した。22日に那覇港に入港し、2続き

2002年2月25日

造船大手7社、研究人員279人と過去最低、研究費は横ばい

研究人員は279人と過去最低に 造船大手7社、研究費は横ばい  国土交通省海事局技術課は22日、「造船業における技術開発動向調査結果」をまとめたが、造船大手7社の研究者数は279続き

2002年2月25日

日本郵船、東京船舶を8月に完全子会社化

日本郵船、東京船舶を8月に完全子会社化郵船のアジア域内コンテナ部門を東船に統合 日本郵船(草刈隆郎社長)は東京船舶(金盛啓太郎社長)を今年8月に完全子会社化し、10月をめどに西アジ続き

2002年2月25日

川崎汽船、役員異動/担当・委嘱業務変更

(4月1日) ▼常務取締役<コンテナ船事業グループ、中国グループ、港湾事業グループ担当> 取締役・秋葉 功(“K”Line (Europe) Ltd.取締続き

2002年2月25日

長期物や大口の 鉄鋼原料COA商談は期待薄

長期物や大口の原料COA商談は期待薄 鉄鋼会社向け、需要動向に不透明感  日本の鉄鋼会社による鉄鋼原料COA(数量輸送契約)は当面、長期物や大口数量の商談具体化が期待薄の情勢だ。続き