検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,989件(172641~172660件表示)

2002年2月28日

海保庁、昨年の海上犯罪送致件数5,604件

海保庁、昨年の海上犯罪送致件数5,604件  海上保安庁がまとめた2001年の海上犯罪取締り状況によると、送致件数はで、前年に比べ787件減少した。うち、海事関係法令違反は2,2続き

2002年2月28日

P&ONL、ロッテルダム事務所に小野塚氏を派遣

P&ONL、ロッテルダムに小野塚氏を派遣  P&Oネドロイド・ジャパンはオランダ・ロッテルダム事務所に駐在員として小野塚芳和氏を派遣する。ベネルクス3国とフランスの企業を中心に、続き

2002年2月28日

国土交通省、12月の造船造機統計

国土交通省、12月の造船造機統計  国土交通省がまとめた12月分の造船造機統計速報によると、造船43工場の鋼船建造実績は起工19隻・73万5,000総㌧、竣工10隻・39万1,0続き

2002年2月28日

日本海運仲立業組合、「日本シップブローカーズ協会」に改称

新名称「日本シップブローカーズ協会」 日本海運仲立業組合、3月1日付で改称  日本海運仲立業組合(島津正彌理事長)は22日に開催した定時総会で、組合の名称を3月1日から「日本シッ続き

2002年2月28日

PACON2002、論文募集

PACON2002、論文募集  「第10回海洋科学技術に関する太平洋会議(PACON2002)」が7月21日〜26日、幕張メッセ国際会議場(千葉)で開催される。これに合わせて同会続き

2002年2月28日

ブロストローム、14型PC2隻を中古買船

ブロストローム、14型PC2隻を中古買船  スウェーデン船社ブロストロームは26日、1万4,300重量㌧型のプロダクトタンカー2隻を中古買船したことを発表した。購入価格は明らかに続き

2002年2月28日

1月の 自動車輸出は3カ月ぶりに増加

1月の自動車輸出は3カ月ぶりに増加 日本自動車工業会によると、1月の四輪車の輸出台数は前年比5.8%増の32万8,016台と3カ月ぶりに増加に転じた。うち、完成車は9.5%増の30続き

2002年2月27日

昨年のフルコンテナ船解撤量は31隻・3万3,881TEU

31隻・3万3,881TEU、積載能力で3割増 昨年のフルコンテナ船解撤量、大型化顕著  船社関係者の調査によると、昨年1年間に解撤されたフルコンテナ船は、積載能力で前年比約30続き

2002年2月27日

三菱レイヨン、中国で水処理製品生産

三菱レイヨン、中国で水処理製品生産 日本からの出荷ゼロに、中国から輸出も  三菱レイヨンは、環境機器メーカーのダイキ(Daiki Co., Ltd.)と共同で、中国・大連市で工場続き

2002年2月27日

東京マリン、3月中旬からロンドン現法の業務開始

3月中旬からロンドン現法の業務開始東京マリン、欧州出しカーゴを集荷 商船三井グループの大手ケミカルタンカー会社、東京マリンは、英国ロンドンに設立した現地法人、TOKYO MARIN続き

2002年2月27日

ロジスティクス関西大会2002、大阪で開催

ロジスティクス関西大会2002、大阪で開催次世代経営効率化の物流モデルをテーマに 日本ロジスティクスシステム協会主催の「ロジスティクス関西大会2002」が先週、2日間にわたって大阪続き

2002年2月27日

韓国造船大手5社の2001年業績、現代が赤字、三湖が初の黒字に

現代が赤字、グループ企業関連損失響く 韓国造船大手5社業績、三湖が初の黒字  韓国造船大手5社の2001年業績(1〜12月)は、最大手の現代重工がグループ企業関連損失の影響で純続き

2002年2月27日

近鉄エクスプレス、サンフランシスコ事務所・倉庫移転

サンフランシスコ事務所・倉庫移転 近鉄エクスプレス、最新システム完備  近鉄エクスプレスの米国法人、近鉄ワールドエクスプレス(U.S.A.)は25日、サンフランシスコ営業所の事務続き

2002年2月27日

船舶標準協会、FMSNのJIS原案を来年度内に規格化

FMSN、来年度内に国内規格化 船舶標準協会、JIS原案を発表  日本船舶標準協会は25日、日本消防会館(東京・港区)で2001年度の標準化事業成果発表会を開催した。同協会は、今続き

2002年2月27日

ティーケイの船隊規模、アフラ中心で96隻に拡大

船隊規模はアフラ中心で96隻に拡大ティーケイ、UNS社買収で増加 ティーケイ・シッピング・コーポレーション(Teekay Shipping Corporation)の船隊規模は、2続き

2002年2月27日

トームのPC商談、韓中4造船所の受注競争に移行

韓中4造船所の受注競争に移行トームのPC商談、日本は圏外に デンマーク船主トーム(Torm)が進めているLRⅠ型プロダクト船建造商談は、現在までに韓国・中国の4造船所による競争状態続き

2002年2月27日

舶用工、造工・中造工に「取引関係の改善」申し入れ

「舶用工業品の取引関係改善を」舶用工、造工・中造工に申し入れ 日本舶用工業会は25日、日本造船工業会および日本中小型造船工業会の会長宛てに舶用工業製品の取引関係の改善を申し入れた。続き

2002年2月27日

国土交通省、幹線物流の環境負荷低減策に支援制度

環境負荷低減に支援制度、経費を補助 国土交通省、幹線物流実証実験を推進  国土交通省は、環境負荷を低減させる施策として新たに幹線物流実証実験制度を創設する。これは二酸化炭素(CO続き

2002年2月27日

商船三井ロジス、主要港でLCLサービス体制構築

主要港でLCLサービス体制構築 商船三井ロジス、海上輸送強化へ  商船三井ロジスティクス(萩原典社長)は今月から名古屋港発世界各港向けLCLサービスを開始した。仕向地は、内陸ポイ続き

2002年2月27日

フロントライン、上期のタンカー市況好調で増益確保

上期のタンカー市況好調で増益確保 フロントライン、2001年決算発表  フロントラインの2001年決算(1〜12月)は、連結ベースでEBITDA(償却前営業利益)が5億2,880続き