検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,958件(172601~172620件表示)

2002年2月28日

BG、インドのピパバブLNGプロ無期延期

インドのピパバブLNGプロ無期延期BG、州の税率高く事業化困難 英国のブリティッシュ・ガス(BG)は、インドのグジャラート州ピパバブ(Pipavav)のLNGプロジェクトを無期延期続き

2002年2月28日

三菱重工、役員異動

(4月1日) ▼取締役 南條 宏(常務取締役) ▼常務取締役 槇田元生(取締役・経理部長) ▼取締役 谷岡忠幸(常務取締役・航空宇宙事業本部長) ▼常務取締役・航空宇宙事業続き

2002年2月28日

三菱重工、人事異動

(4月1日)<本社、船舶関係> ▼社長室広報・IR部長 中村敏男(総務広報部次長) ▼(株)田町ビルに転出 村越克巳(総務広報部長) ▼総務部長 安田勝彦(名古屋誘導推進シス続き

2002年2月28日

中古船市場、ギリシャ勢中心にハンディを積極買船

ギリシャ勢中心にハンディを積極買船 中古船市場、売り手は国内勢が中心  ドライ市況の回復を見込み、活発化してきた中古船マーケットは先週も大量の売買成約があった。船型別では、ここ数続き

2002年2月28日

高麗海運、3月からベトナム・タイ直行サービス開始

3月からベトナム・タイ直行サービス開始 高麗海運、日韓航路とタイ航路を統合  韓国船社の高麗海運(日本総代理店=コスモスマリタイム)は、3月から日韓サービスのKJEK(Korea続き

2002年2月28日

日本海事協会、会長に小川健兒氏

日本海事協会、会長に小川健兒氏  日本海事協会(NK)は、間野忠会長の退任に伴い、2月26日付で後任に小川健兒副会長の会長就任を決めた。  小川氏は1938年10月12日生まれ。続き

2002年2月28日

ダッソーとIBM、船舶設計システム開発

ダッソーとIBM、船舶設計システム開発 NKKが試行、リードタイム大幅短縮目指す  NKKは、フランスのCADメーカー大手、ダッソー・システムズ(Dassault Systeme続き

2002年2月28日

クローリー、MTCの経営陣退任で名実ともに子会社化完了

MTCの経営陣退任で経営統合を完了クローリー、MTCを名実共に子会社化 米国の総合輸送会社クローリー・マリタイム・コーポレーション(本社=カリフォルニア州オークランド)は25日、タ続き

2002年2月28日

大宇造船、自社株600万株償却

大宇造船、自社株600万株償却 韓国の大宇造船工業は26日理事会を開催し、自社株600万株を購入し、償却することを決めた。 大宇造船の発行株式総数は1億9,839万株だが、このうち続き

2002年2月28日

海保庁、昨年の海上犯罪送致件数5,604件

海保庁、昨年の海上犯罪送致件数5,604件  海上保安庁がまとめた2001年の海上犯罪取締り状況によると、送致件数はで、前年に比べ787件減少した。うち、海事関係法令違反は2,2続き

2002年2月28日

P&ONL、ロッテルダム事務所に小野塚氏を派遣

P&ONL、ロッテルダムに小野塚氏を派遣  P&Oネドロイド・ジャパンはオランダ・ロッテルダム事務所に駐在員として小野塚芳和氏を派遣する。ベネルクス3国とフランスの企業を中心に、続き

2002年2月28日

国土交通省、12月の造船造機統計

国土交通省、12月の造船造機統計  国土交通省がまとめた12月分の造船造機統計速報によると、造船43工場の鋼船建造実績は起工19隻・73万5,000総㌧、竣工10隻・39万1,0続き

2002年2月28日

日本海運仲立業組合、「日本シップブローカーズ協会」に改称

新名称「日本シップブローカーズ協会」 日本海運仲立業組合、3月1日付で改称  日本海運仲立業組合(島津正彌理事長)は22日に開催した定時総会で、組合の名称を3月1日から「日本シッ続き

2002年2月28日

PACON2002、論文募集

PACON2002、論文募集  「第10回海洋科学技術に関する太平洋会議(PACON2002)」が7月21日〜26日、幕張メッセ国際会議場(千葉)で開催される。これに合わせて同会続き

2002年2月28日

ブロストローム、14型PC2隻を中古買船

ブロストローム、14型PC2隻を中古買船  スウェーデン船社ブロストロームは26日、1万4,300重量㌧型のプロダクトタンカー2隻を中古買船したことを発表した。購入価格は明らかに続き

2002年2月28日

1月の 自動車輸出は3カ月ぶりに増加

1月の自動車輸出は3カ月ぶりに増加 日本自動車工業会によると、1月の四輪車の輸出台数は前年比5.8%増の32万8,016台と3カ月ぶりに増加に転じた。うち、完成車は9.5%増の30続き

2002年2月27日

昨年のフルコンテナ船解撤量は31隻・3万3,881TEU

31隻・3万3,881TEU、積載能力で3割増 昨年のフルコンテナ船解撤量、大型化顕著  船社関係者の調査によると、昨年1年間に解撤されたフルコンテナ船は、積載能力で前年比約30続き

2002年2月27日

三菱レイヨン、中国で水処理製品生産

三菱レイヨン、中国で水処理製品生産 日本からの出荷ゼロに、中国から輸出も  三菱レイヨンは、環境機器メーカーのダイキ(Daiki Co., Ltd.)と共同で、中国・大連市で工場続き

2002年2月27日

東京マリン、3月中旬からロンドン現法の業務開始

3月中旬からロンドン現法の業務開始東京マリン、欧州出しカーゴを集荷 商船三井グループの大手ケミカルタンカー会社、東京マリンは、英国ロンドンに設立した現地法人、TOKYO MARIN続き

2002年2月27日

ロジスティクス関西大会2002、大阪で開催

ロジスティクス関西大会2002、大阪で開催次世代経営効率化の物流モデルをテーマに 日本ロジスティクスシステム協会主催の「ロジスティクス関西大会2002」が先週、2日間にわたって大阪続き