検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(172581~172600件表示)

2002年5月28日

高麗海運、ベトナム・タイ航路を関東/関西2ループに

ベトナム・タイ航路を関東/関西2ループに高麗海運、中国ダイレクトサービスも増便 韓国船社の高麗海運(KMTC、日本総代理店=コスモスマリタイム)は、6月から日本/ベトナム・タイ直行続き

2002年5月28日

三井倉庫、役員異動

(6月27日) <退任予定> ▼代表取締役常務取締役 田島靖夫=常任監査役に就任予定 ▼常任監査役(常勤) 宇野栄次=顧問に就任予定 <新任> ▼常任監査役(常勤) 田島続き

2002年5月28日

古野電気、北欧舶用メーカーを買収

古野電気、北欧舶用メーカー買収 次世代IBS開発、商船分野を拡大  古野電気は27日、フィンランドの舶用機器メーカーのナビントラ社(NAVINTRA)を買収すると発表した。既にナ続き

2002年5月28日

大阪港、フェリー4隻で市民クルーズ

大阪港、フェリー4隻で市民クルーズ  大阪市は、大阪港開港記念日(7月15日)を中心に、「大阪港みなとまつり」を開催する。大阪港発着のフェリー4隻を利用し、500組2,500人を続き

2002年5月28日

四日市港、来4日に期成同盟会総会・セミナー

四日市港、来4日に期成同盟会総会・セミナー  四日市港は6月4日、三重・四日市市内で、四日市港外航定期船寄港促進期成同盟会総会および四日市地区「四日市港セミナー」を開催する。  続き

2002年5月28日

<訃報>川上源一氏(ヤマハ発動機最高顧問)

川上源一氏  川上源一氏(かわかみ・げんいち=ヤマハ発動機最高顧問) 25日老衰のため死去。90歳。通夜および葬儀は親族だけで執り行われる。喪主は長男・浩さん。焼香受付は29続き

2002年5月28日

JOタンカーズ、30型1隻を北日本造船に発注

30型1隻を北日本造船に発注、04年1月納期 JOタンカーズ、ケミカル船の発注残7隻に  ノルウェーのJOタンカーズは、3万重量㌧型ケミカル船1隻を北日本造船に発注した。24日発続き

2002年5月28日

にっぽん丸ギャラリー開設

にっぽん丸ギャラリー開設  商船三井は27日、にっぽん丸ギャラリーを報道関係者らに披露した。94年以来、ふじ丸に開設していたが、同船の運航主体が日本チャータークルーズとなったため続き

2002年5月28日

潮冷熱、石播建造のFPSO向け空調設備を受注

石播建造のFPSO向け空調設備を受注潮冷熱、冷房能力40万kcalで過去最大 潮冷熱はこのほど、石川島播磨重工が建造するLPG用FPSO向けの空調設備工事を受注したと発表した。冷房続き

2002年5月28日

三井倉庫、当期純利益12億円を計上

三井倉庫、当期純利益12億円を計上  三井倉庫の2002年3月期連結業績は、売上高が前期比0.2%減、営業利益が13.0%減、経常利益が17.2%減と減収減益だった。当 期純損益続き

2002年5月28日

東栄リーファーライン、新社長に﨑山氏

東栄リーファーライン、新社長に﨑山氏  東栄リーファーラインは、6月27日付で﨑山昌明専務取締役の社長昇格を内定した。現社長の西行泰氏は会長に就任する。﨑山氏の略歴は次のとおり。続き

2002年5月28日

東栄リーファーライン、15円に増配

東栄リーファーライン、15円に増配  東栄リーファーラインの2002年3月期決算(連結)は、前期比で売上高が6.7%増、営業利益175.6%増、経常利益621.5%増、当期純利益続き

2002年5月28日

運輸事業団、2001年度旅客船決定状況

運輸事業団、2001年度旅客船決定状況  運輸施設整備事業団はこのほど、2001年度の旅客船建造決定をまとめた。同年度は5社・6隻で、2万7,119総㌧だった。概算した総船価は1続き

2002年5月28日

神戸発動機、黒字維持も次期赤字

神戸発動機、黒字維持も次期赤字 神戸発動機の2002年3月期決算(非連結)は、売上高が3.3%減少したものの、経常利益は96.1%増となり、最終損益も黒字を維持した。しかし、船価低続き

2002年5月28日

新世紀とPAL、トライボン導入

新世紀とPAL、トライボン導入  中国の新世紀造船(旧名称:靖江造船)、インドネシアのPALインドネシアは造船設計・工作情報システムのTribon造船システムを導入した。PALは続き

2002年5月27日

松下/東レ、大阪府に世界最大規模のPDP工場建設

大阪府に世界最大規模のPDP工場建設 松下/東レ、04年以降海外出荷増加へ  松下電器産業と東レの合弁会社、松下プラズマディスプレイ(Matsushita PDP Co., Lt続き

2002年5月27日

日産、北米向けCKD、補給部品でMSCを新規起用

CKD、補給部品でMSCを新規起用 日産、北米向け海上輸送キャリア決定  日産自動車は、北米向け海上コンテナ輸送体制を決めた。同社は、起用キャリアに関して一切明らかにしていないが続き

2002年5月27日

日中造船課長、初の正式会議開催

中国は新造船協定交渉参加の意向 日中造船課長、初の正式会議開催  日本と中国の初の造船課長正式会議が開催され、中国側がOECD新造船協定の特別交渉グループに参加する意向を示した。続き

2002年5月27日

商船三井、韓国SKと3年のCVS

商船三井、韓国SKと3年のCVS VLCC“DYNAMIC CITY”を対象に  商船三井はこのほど、韓国のSKコーポレーションとVLCC“DYNAMIC CITY”(24万3,続き

2002年5月27日

興亜海運、6月から日本/サハリン間定期サービス

6月から日本/サハリン間の定期サービス興亜海運、釜山接続で日本33港をカバー 興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は6月1日から釜山経由で日本とサハリン・コルサコフ(Korsakov続き