検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,809件(17241~17260件表示)

2023年5月8日

NSユナイテッドタンカー、役員異動

(6月28日) ▼常務取締役(NSユナイテッド海運執行役員)中嶋康雄 ▼取締役(NSユナイテッド海運参与)藤丸美幸 ▼常務取締役(取締役)小林 稔 ▼退任 常務取締役 志賀続き

2023年5月8日

テイラー・マリタイムの1~3月期、期中2隻売却、1隻全損扱い、レバレッジ縮小

 ハンディバルカー船社のテイラー・マリタイム・インベストメンツは4月27日発表の1~3月期ファクトシートの中で、期中2隻の売却を完了し、1隻が全損扱いになったと発表した。売船収入と続き

2023年5月8日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標下落も今後は上昇か

 英国の海事コンサルティング会社ドゥルーリーが4月27日に発表した、コンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1740.26ドル/FE続き

2023年5月8日

《連載》円筒帆に照準④、住友重機械マリンエンジニアリング、DXと融合し完全帆走船を開発へ

 幕末に日本が初の洋式帆船を浦賀で建造して以来、帆船の技術を継承してきたのが住友重機械だ。この伝統的な帆装技術の知見と、円筒帆、先端デジタル技術を融合させて、主機関を停止できる「完続き

2023年5月8日

《連載》内航キーマンインタビュー㉝、日本内航海運組合総連合会 河村俊信理事長、船員・DX・脱炭素で組合員支援無料

 日本内航海運組合総連合会の河村俊信理事長は本紙インタビューで同連合会の新体制の2年目以降の重点課題として、船員問題への積極的な対応や、内航海運業界のDX(デジタルトランスフォーメ続き

2023年5月8日

【ログブック】橋本剛・商船三井社長

新たなLNG船を30隻以上建造している商船三井。橋本剛社長は「新規投資を順調に積み上げ、将来の投資リターンも楽しみ。足元はLNG船マーケットがタイトで、直近決めた契約は過去のどの時続き

2023年5月8日

NSユナイテッド内航海運、役員異動

(6月28日) ▼取締役(営業二部長)黒谷聡秀 ▼常勤監査役(企画部長)西村裕介 ▼退任 専務取締役 迫川 学=特別顧問<常勤>に就任 ▼同 常勤監査役 渡部隆志=シニアア続き

2023年5月8日

待機コンテナ船、4月中旬で272隻・139万TEU、サービス復帰で減少傾向に

 海事調査会社アルファライナーによると、4月10日時点で待機状態にあるコンテナ船は272隻、船腹量ベースで138万7656TEUとなった。3月27日時点の前回調査と比較して、隻数が続き

2023年5月8日

ドライバルク市況週間レポート(4月24日~28日)、ケープサイズ2週続伸

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の4月28日付は、ケープサイズが前週末比2810ドル高い1万9080ドルと2週続伸した。ブラジル・豪州から中国向けの鉄鉱石荷動き回復が後押続き

2023年5月8日

韓国造船海洋、1〜3月期は経常損失50億円、黒字化ならず

 HD現代グループの造船持株会社、HD韓国造船海洋が27日発表した2023年1〜3月期の連結経常損益は527億ウォン(50億円)の赤字だった。前年同期の4311億ウォン(440億円続き

2023年5月8日

YPM、ターミナル問い合わせ機能に受付集約、5月からサイバーポートで

 横浜港・本牧ふ頭BCコンテナターミナルを運営する横浜港メガターミナル(YPM)は、5月1日から「ターミナル問い合わせ」機能による受け付けを港湾物流の電子化を図るプラットフォーム「続き

2023年5月8日

【ログブック】松本剛明・衆議院議員

「『ものづくりの播磨地区』が、これから競争力をさらに付けていくためにも、カーボンニュートラルは絶対必要条件であると思っています」。先月28日に都内で開催された、自民党国会議員有志に続き

2023年5月8日

アルタガスとヴォパック、カナダでLPG輸出プロジェクト計画、合弁会社設立

 カナダのアルタガスとターミナル会社ロイヤル・ヴォパックは、カナダ・プリンスルパートでのLPGとリキッドバルクの輸出ターミナル開発に向け、合弁会社を立ち上げた。2社は4月26日、5続き

2023年5月8日

商船三井、三井海洋開発に出資、第2位株主に、非海運事業の拡大戦略で

 商船三井は4月28日、三井海洋開発に出資するとともに、業務提携契約を締結することを発表した。第2位株主となる。三井海洋開発が持つ海象条件分析と浮体、係留の設計に関する高い技術と、続き

2023年5月8日

大連船舶重工、LRⅡ型最大14隻受注、ダイナコム向け

 中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)グループの大連船舶重工は、ギリシャ船主ダイナコム・タンカーズからLRⅡ型プロダクト船10隻プラス・オプション4隻を受注した。両社の幹部続き

2023年5月8日

海技教育機構・田島理事長インタビュー、積極的な広報活動で収入拡大へ

 船員養成のための学科教育と練習船による航海訓練を担う海技教育機構(独立行政法人、JMETS)の田島哲明理事長(写真)は昨年度の活動について振り返り、注力する広報活動について「JM続き

2023年5月8日

CNC、アジア域内航路「JTS」終了、5月中旬で

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は5月で、アジア域内航路「JTS」を終了する。4月21日発表した。代替便および同サービス寄港地への輸送については、CMA-CGMグルー続き

2023年5月8日

中古船市況週間レポート(4月24日~28日)、バルカー・タンカーの全船型続伸

 英国市場の4月28日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーとタンカーの全船型が続伸した。ケープサイズ・バルカーは2月3日の年初来安値から423万ドル・10.2%上昇。VLCC続き

2023年5月8日

現代尾浦、LPG船4隻受注、船価6890万ドル、26年納期

 韓国の現代尾浦造船は4月27日、アジア地域の船主からLPG船4隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻の契約総額は2億7560万ドルで、船価は1隻当たり約6890万ドルになる。4続き

2023年5月8日

日本船主協会・友田副会長、アジア船主協会のフォーラムで講演、脱炭素化などテーマに

 日本船主協会の友田圭司常勤副会長が、4月26日にシンガポールで開催されたアジア船主協会(ASA)主催の国際海運フォーラムで「次なる段階の循環経済および持続可能なサプライチェーンに続き