検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(172421~172440件表示)

2002年3月11日

キヤノン、プリンターの米州2工場閉鎖

キヤノン、プリンターの米州2工場閉鎖 タイと4月稼働のベトナム工場から供給  キヤノンは、5月末をめどに家庭用インクジェットプリンター(IJP)を生産する米国(コスタメサ市)とメ続き

2002年3月11日

新和海運、パナマ子会社を解散

新和海運、パナマ子会社を解散  新和海運は8日、パナマ子会社のFaygo Steamship S.A.を3月中に解散すると発表した。同社は新和の連結子会社で、1973年から船舶所続き

2002年3月11日

高麗海運の東南アジア直航便第1船“Citrowati”が初入港

“Citrowati”が東京・品川ふ頭に初入港 高麗海運の東南アジア直航便第1船  高麗海運(Korea Maritime Transport Co.、日本総代理店=コスモスマリ続き

2002年3月11日

日商岩井、船舶事業を分離、国際汽船と統合

船舶事業を分離、国際汽船と統合 日商岩井、4月1日に新会社発足  日商岩井は、4月1日付で船舶事業を分社し、関係会社の国際汽船と統合、新会社「日商岩井船舶株式会社」(英文名Nis続き

2002年3月11日

2月のPSC結果、処分26隻

2月のPSC結果、処分26隻  国土交通省が発表した2月のポート・ステート・コントロール(PSC)結果によると、改善命令や航海停止の処分対象となった船舶は26隻だった。旗国別内訳続き

2002年3月11日

シェンカー、パキスタン・ペシャワールに拠点開設

パキスタン・ペシャワールに拠点開設 シェンカー、アフガン向け貨物に対応  ドイツの大手フォワーダー、シェンカーはこのほど、パキスタンのペシャワールに拠点を開設した。隣国アフガニス続き

2002年3月11日

船協、20日に「環境セミナー」開催

船協、20日に「環境セミナー」開催  日本船主協会は20日、都内の海運倶楽部で「環境セミナー」を開催する。環境問題に関する講演のほか、「物流業界における環境対策」と題したパネルデ続き

2002年3月11日

GEマリン、伊空母向けに主機関受注

GEマリン、伊空母向けに主機関受注  米国ゼネラル・エレクトリック社の舶用エンジン部門会社GEマリン・エンジンはこのほど、イタリア海軍の空母向けに主機関と減速機を受注したと発表し続き

2002年3月11日

STX造船、経常利益195億ウォン

STX造船、経常利益195億ウォン  韓国のSTX造船(旧大東造船)は8日、定期株主総会を開催し、2001年決算を確定した。それによると、2001年の売上高は4,428億ウォン、続き

2002年3月11日

川汽とヤンミン、東西基幹航路を再編、新サービス開始

地中海ハブ、バレンシア、マルタに寄港開始 川汽とヤンミン、東西基幹サービス再編  川崎汽船とヤンミンは今月末、アジア/北米西岸航路、アジア/欧州・地中海航路を再編する。8日正式発続き

2002年3月11日

船協、きょう海上インターネット講演会

船協、きょう海上インターネット講演会  日本船主協会は「どうなる?どうする?これからの海上インターネット」と題する講演会をきょう11日に開催する。  船協は、インターネット・電子続き

2002年3月11日

海上保安庁、監察体制を強化

海上保安庁、監察体制を強化  海上保安庁は、新年度から監察体制を強化する。監察の重点を「(不祥事の)再発防止」から「未然防止」に転換、現在1人の監察官を2人に増員、新たに2人の副続き

2002年3月11日

大阪南港Rバース、クレーン4基体制に復活

外貿Rバース、クレーン4基体制に復活 大阪港、荷役効率に向けて1基を増設  外航コンテナ船を受け入れている大阪港南港のRバースは、7日にガントリークレーン1基を増設し、従来の4基続き

2002年3月11日

東船、アジア域内サービスの寄港地見直し

東船、アジア域内サービスの寄港地見直し  東京船舶は、日本/アジア域内サービスの一部を見直す。ペガサス・サービスでは、寄港地に四日市港を追加する。第1船は今月31日四日市港発“A続き

2002年3月11日

石狩湾新港、大阪で初の説明会

石狩湾新港、大阪で初の説明会  石狩湾新港の説明会が先週7日、大阪で初めて開催された。  石狩湾新港管理組合の荒木良悦専任副管理者は、昨年、過去最高を記録した総取扱貨物量や外貿コ続き

2002年3月11日

外航客船協会、那覇で観光振興クルーズ会議

外航客船協会、那覇で観光振興クルーズ会議 日本外航客船協会(入谷泰生社長)は5日、国土交通省の後援を受け、那覇市で「沖縄の観光振興とクルーズ会議」を開催した。今後、外航客船協会と地続き

2002年3月8日

マスターフーズ、リードタイムの大幅短縮に成功

マスターフーズ、リードタイム短縮に成功大口顧客向けコンテナ直送比率アップ図る ペットケア製品および菓子類の輸入・販売を軸に展開するマスターフーズ・リミテッド(本社=川崎市)はこのほ続き

2002年3月8日

邦船3社、定航部門のコスト圧縮にまい進

邦船3社、定航部門のコスト圧縮にまい進次年度は各社100〜120億円のコスト削減 邦船3社が定航部門のコスト圧縮に積極的に取り組んでいる。昨年からの海上運賃下落で定航収支の悪化が避続き

2002年3月8日

エレットソン、純利益は16%増の6,610万㌦

エレットソン、純利益は16%増の6,610万㌦ 2001年業績、前半の市況好調で増収増益  ギリシャ船主エレットソン・コーポレーションの2001年決算は、上半期のタンカー・マーケ続き

2002年3月8日

ヤンマー、新開発の舶用中速機関「EY26L」形を発表

新開発の舶用中速機関「EY26L」形ヤンマー、低燃費・高信頼性を実現 ヤンマーディーゼルは7日、尼崎工場で新開発した舶用中速機関「EY26L」形を発表した。同社独自の技術を活用した続き