検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,952件(172341~172360件表示)

2002年3月14日

【解説】2005年以降VLCC解撤対象少なく、今以上の発注は危険

【解説】 VLCC、2005年以降は老齢船が激減 解撤対象少なく、今以上の発注は危険  中長期的なVLCC市況を見通す上で、新造発注残と老齢船の関係が注目を集めている。現在、20続き

2002年3月14日

ヤンマー、長浜工場を閉鎖、農機工場も統合

長浜工場を閉鎖、農機工場も統合ヤンマー、生産体制の効率高める ヤンマーディーゼルは、産業用、農業用の小型ディーゼルエンジンや農機の生産工場を統合する。エンジンの主力工場である長浜工続き

2002年3月14日

韓国のLPG・ケミカル船社 KSS、6月上旬に株式上場

6月上旬をめどに株式上場の方針 韓国のLPG・ケミカル船社KSS  韓国のLPG船・ケミカルタンカー保有・運航会社、KSS(KSS LINE LTD.)はこのほど、韓国証券取引所続き

2002年3月14日

上組、神戸拠点の内航フィーダーサービス開始へ

神戸拠点の内航フィーダーサービス開始へ上組、内航船社と提携し輸出入拠点に 上組(本社=神戸市、尾崎睦社長)は、4月からの中国海運(集団)総公司の新サービス、中東/アジア/北米西岸航続き

2002年3月14日

佐世保、不正問題で今期業績を下方修正

佐世保、不正問題で今期業績を下方修正  佐世保重工は13日、今期業績予想の修正を発表した。生涯能力開発給付金、中高年労働移動支援特別助成金の不正受給問題(別項参照)で、長 崎県お続き

2002年3月14日

現代商船、PNWに4,400TEU型5隻に大型化

現代商船、PNWに4,400TEU型5隻に大型化 TNWA、東航で名古屋・東京に追加寄港開始  商船三井、現代商船、APLの3社で構成するTNWA(ザ・ニュー・ワールド・アライア続き

2002年3月14日

日本無線、“Pびいなす”にVDRを搭載

日本無線、“Pびいなす”にVDRを搭載 日本無線は13日、日本クルーズ客船の客船“ぱしふぃっくびいなす”にVDR(航海データ記録装置)を搭載装備したと発表した。搭載したのはJCY-続き

2002年3月14日

深圳3港、1月の海上コンテナ貨物47%増

1月の海上コンテナ貨物47%増 深圳3港、地盤沈下の香港は6%減  香港からの報道によると、1月の深圳地区の国際海上コンテナ貨物取扱量は前年同月比47%増と大幅な増加となった。深続き

2002年3月14日

渦潮電機、ISO14001認証取得

渦潮電機、ISO14001認証取得  渦潮電機は2月8日付で、環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001を取得した。認証機関はLRQA(Lloyd's Register 続き

2002年3月14日

住商/住商HGS、W杯商品の販売・物流業務を受託

W杯商品の販売・物流業務を受託住商/住商HGS 住友商事とドイツのオットー社(本社=ハンブルク)の合弁会社である住商エイチ・ジー・エスは、5月31日から開催される2002FIFAワ続き

2002年3月14日

P&ONL、東京、横浜、神戸のCFS変更

P&ONL、東京、横浜、神戸のCFS変更  P&Oネドロイドは、東京、横浜、神戸の各地区CFSオペレーターを変更する。4月第1週から全航路の日本入港本船に適用する。東京は従来のユ続き

2002年3月14日

NKK、雇用確認書を締結

NKK、雇用確認書を締結  NKKは13日、春闘に際し、雇用確認書の締結を核とした回答を組合側に提出した。  鉄鋼労連傘下のNKK労連は、雇用安定協定の締結を要求の中心として交渉続き

2002年3月13日

日商岩井、役員異動

(6月末) ▼顧問 馬淵隆之・副社長 ▼執行役員 川戸忍・機械カンパニー・シニアバイスプレジデント  なお、川戸氏は4月1日付で新会社、日商岩井船舶株式会社の社長に就任する予続き

2002年3月13日

大阪港で韓進海運のC1開設10周年記念式典開催

韓進海運のC1開設10周年記念式典開催大阪港と辰巳商會、韓進は港勢増に貢献 大阪港埠頭公社(柳原隆雄理事長)と辰巳商會(木谷光徳社長)は8日、大阪南港のハイアット・リージェンシー・続き

2002年3月13日

ヤンミン、マルタ港起点の地中海フィーダーを開設

マルタ港起点の地中海フィーダーを開設 ヤンミン、日本の顧客に高品質サービス維持  ヤンミンは、今月末からマルタ港を起点とする地中海フィーダー・サービスを開始する。TNWA(ザ・ニ続き

2002年3月13日

サノヤスの南雲社長会見、今期単体で経常益14億円を達成

“V90”運動奏功、今期単体で経常益14億円サノヤスの南雲社長、1年前倒しで目標達成 サノヤス・ヒシノ明昌は、今年度単体で経常利益14億円を計上する見通しだ。南雲龍夫社長(写真)が続き

2002年3月13日

大阪ガス、2004年以降西豪州からLNG年100万㌧

2004年以降、西豪州からLNG年100万㌧ 大阪ガス、全量FOB契約、自社船投入  大阪ガスは11日、西豪州LNG拡張プロジェクトの売主6社と2004年度以降30年、年間100続き

2002年3月13日

IMO、船舶バラスト水の有害生物規制を検討

IMO、バラスト水の有害物規制を検討船舶リサイクルで技術ガイドライン作成 国際海事機関(IMO)の第47回海洋環境保護委員会(MEPC47)が3月4日〜8日、ロンドンで開催され、船続き

2002年3月13日

<訃報>藤川光雄氏(造船重機労連書記次長)

藤川光雄氏  藤川光雄氏(ふじかわ・みつお=造船重機労連書記次長) 10日食道ガンのため死去。53歳。通夜は11日、告別式は12日正午に奈良県橿原市の橿原斎場で執り行われた。続き

2002年3月13日

ベラとエクソンが新造VLCCを長期用船、用船料3万㌦弱、

ベラとエクソンが新造VLCCを長期用船 用船料3万㌦弱、市況回復見込み手当か  サウジアラビアのベラ・インターナショナル・マリンと米メジャーのエクソン・モービルがそれぞれ、新造V続き