検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(172101~172120件表示)

2002年3月27日

日本郵船、人事異動(1)

(4月1日) <陸上> ▼関西支店長 片岡良治(大阪支店長兼神戸支店長) ▼製鉄原料グループ長 辻 周一(不定期船グループ長) ▼総務グループ長兼法務保険グループ長 清水 続き

2002年3月27日

郵船、マン島に保有会社設立、サガが船舶管理

マン島に保有会社設立、サガが船舶管理 郵船、オープンハッチ型業務を効率化  日本郵船は26日、4月1日付でボックスシェイプグループを廃止すると発表した。これに伴い、3月末をめどに続き

2002年3月27日

邦船3社とP&Oスワイヤ、6月後半に豪州航路を再編

邦船3社とP&O、豪州航路を再編6月後半、COSCOと協調関係締結 日本郵船、商船三井、川崎汽船、P&Oスワイヤの4社はアジア/東南豪州航路の再編を行い、6月後半に新サービスを開始続き

2002年3月27日

ハチソン・ワンポア、港湾部門の好調などで売上高7.8%増

売上高7.8%増、港湾部門が好調 ハチソン・ワンポアの2001年業績  世界最大の港湾オペレーターであるハチソン・ポート・ホールディングス(HPH)の親会社である香港のコングロマ続き

2002年3月27日

STX造船、2001年当期利益125億ウォン

当期利益125億ウォン、黒字転換STX造船、新造船受注は13隻 韓国のSTX造船(旧大東造船)の2001年決算(1〜12月)は、当期利益125億ウォンと3期ぶりに黒字を計上した。ま続き

2002年3月27日

日本郵船、人事異動(2)

▼人事グループ長兼人事グループチーム長 田澤直哉(人事グループ長代理兼人事グループ室長兼人事グループ調査役) ▼人事グループ室長 久保栄二(人事グループ調査役) ▼人事グループ続き

2002年3月27日

邦船のVLCC、市況低迷下でフリー船は4隻に縮小

市況低迷下、フリー船は4隻に縮小 邦船のVLCC、ここ数年で最低水準  邦船がスポット市場でフリー運航しているVLCCの規模がここ数年で最低水準となった。1999〜2000年にか続き

2002年3月27日

いすゞ、日本出し完成車・CKDは減少へ

いすゞ、日本出し完成車・CKDは減少へ 小型トラックの生産・輸出、今秋タイに集約  いすゞライネックス(本社=東京・大森、赤坂和夫社長)の山縣敏憲・事業推進本部シニアスタッフは2続き

2002年3月27日

電力一般炭、COA商談は4月にずれ込み

電力一般炭、COA商談は4月ずれ込み 4・5月積みは特別輸送契約などで対応  国内電力各社は一部を除き、2002年度の一般炭COA(数量輸送契約)について、商談開始時期が4月にず続き

2002年3月27日

三井造船、“BRILLIANT ARC”引き渡し

三井造船、“BRILLIANT ARC”引き渡し  三井造船は26日、千葉事業所でパナマ船主サザン・ルート・マリタイム向け17万7,000重量㌧型バルカー“BRILLIANT A続き

2002年3月27日

商船三井ロジス、福岡支店を法人化

商船三井ロジス、福岡支店を法人化 地元物流2社と共同出資  商船三井ロジスティクスは、九州地区における営業基盤の拡充を目指し、新会社「エムオーエルロジスティクス九州」を4月1日付続き

2002年3月27日

WTSAと荷協、きょうTHC協議

WTSAと荷協、きょうTHC協議  太平洋西航安定化協定(WTSA)のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)増額計画をめぐって、WTSAのメンバーキャリアと日本荷主協会が2続き

2002年3月27日

ロングビーチ港、2月のコンテナ貨物は16%増

ロングビーチ港、2月のコンテナは16%増  米国ロングビーチ港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比16.4%増の36万2,983TEUだった。過去1年8カ月間の中で最も増加率が大き続き

2002年3月27日

ダイトー、今期から12月に決算期を変更

ダイトー、今期から12月に決算期を変更  ダイトーコーポレーションは26日に開催した株主総会で、2001年12月期決算の内容を報告した。今期から決算期を12月に改めたため、報告さ続き

2002年3月26日

WTSA、キャパシティ・マネジメント導入を断念

キャパシティ・マネジメント導入を断念 WTSA、より現実的な対応策検討へ  北米西航安定化協定(WTSA)はキャパシティ・マネジメント計画、RTMP(Refrigerated T続き

2002年3月26日

日立造船、新潟鐵工所の環境事業を引き受け

新潟鐵工所の環境事業を引き受け 日立造船、営業譲渡で基本合意  日立造船は25日、新潟鐵工所の環境関連事業の営業譲渡に関し、同社管財人(法律家管財人小杉丈夫氏、事業家管財人戸田邦続き

2002年3月26日

TSA、40フィート型当たり300㌦のPSS課徴へ

TSA、FEU当たり300㌦のPSS課徴へ 6月1日から4カ月間、好調な荷動き背景に  太平洋航路安定化協定(TSA)はこのほど、上海で開いた社長級会議の結果を正式発表した。それ続き

2002年3月26日

近海郵船、RORO船で日本海航路サービス開始

RORO船で日本海航路サービス開始 近海郵船、太平洋航路は6月に休止  近海郵船は25日、6月中旬をめどに苫小牧/敦賀(日本海航路)でRORO船による定期運航サービスを開始するこ続き

2002年3月26日

VL/ULCC解撤、過去最速ペースで進展、早くも17隻

過去最速ペースで進展、早くも17隻 VL/ULCC解撤、昨年実績の半数超  市況低迷と先行き不透明感からVL/ULCCのスクラップ売船が「過去最速ペース」(関係者)で進展しており続き

2002年3月26日

日本船主責任相互保険組合、組織変更

日本船主責任相互保険組合、組織変更  日本船主責任相互保険組合(Japan P&I Club)は、4月1日付で損害調査部に損調総括室(Claims Administrat続き